FX
マネーパートナーズは大手のFX取引事業者です。マネーパートナーズグループ(8732)として持ち株会社が上場しています。超余談ですが、同社の株式は1株保有しているだけで端株優待として毎年卓上カレンダーをくれます。これ結構嬉しいです。 ポイントサイト…
LINE証券のFX取引サービスのLINE FX。そのLINE FXで1取引をすると最大5000円がもらえるキャンペーンが継続しています。 条件は非常に緩くなっておりますので、LINE証券をすでに利用している方などはサクッとチャレンジして現金プレゼントを受け取るようにす…
PR: 外為どっとコムは老舗のFX(外国為替証拠金取引)の取引事業者。現在は、「外貨NEXTNEO(ネクストネオ)」という取引プラットフォームを提供しています。 FX取引アプリを通じて取引が完結し、チャート確認、発注、通知、情報収集ができます。 また、同…
auカブコム証券のFX取引(シストレFX)はポイ活案件でポイントゲットが可能です。 上手く活用していきましょう。 >>auカブコム証券公式ホームページ キャンペーン内容と攻略チャート auカブコム証券のFX案件攻略手順 ①ポイントサイト→証券口座開設の手続き…
ポイントサイトでポイントを獲得しようとするとき、いわゆるFX案件というのは高ポイントがもられる案件として知られています。 FX案件というのは「外国為替証拠金取引」という外貨投資サービスで、そうしたFXサービスはポイントサイトにおいて高ポイント還元…
ネット証券大手にも数えられるGMOクリック証券の案件です。 GMOクリック証券は大手ネット証券の中でもFX取引やCFD取引などに強みがある証券会社です(もちろん国内株売買もできます)。投資歴が長い人はすでに口座を持っている人も多いかもしれません。 そん…
FXプライム by GMOはGMO系列のFX取引会社、もともとは伊藤忠商事系のFXサービスでしたが2012年に買収しています。直近だとYJFXの買収を発表したGMOですが、当時から合従連衡を続けていたわけですね。 さて、そんなFXプライム by GMOのポイ活案件の紹介です。…
YJFX!(ワイジェイエフエックス)はヤフーグループのFX取引事業者です。 ポイントサイト案件があり、新規口座開設後、60日以内に合計10万通貨の取引で承認されます。取引ハードルは低めです。ポイントサイトのFX案件は初めてという方でも取り組みやすい案件…
楽天証券では、楽天ポイントを1ポイント=1円として投資信託や株式投資に利用することができる楽天ポイント投資が可能となっていますが、こちらに新サービスとしてバイナリーオプション取引(らくオプ)でもポイントが利用できるようになります。 為替取引を…
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)は4月27日からネオモバFXのサービスを開始しています。 FX(外国為替証拠金取引)が新しくサービスに加わり、新規注文をする際に、Tポイントを利用できます。なお、利用されたTポイントは現金化されて証拠金になります。もち…
(追記)現在のところ同案件は水準が低く、突撃すべき水準ではありません。また、還元金額がUPしましたらtwitterなどでおしらせいたします。 ポイ活なんて細々やってられないよ、という方におすすめなポイ活はやはり金融の一撃案件です。特にFX系は大型の還…
dポイント投資は14時までに追加(投資) or 引出(撤退)の判断をした後は、18時前のコースチェンジが可能ですが、それ以降は翌日10時の仲値が確定するまで何もすることができません。 投資を決めた後に株価が下がったり、円高が進行したりしても、指をくわ…
2020年4月28日~6月30日までの期間でスタートしたLINE FXの口座開設キャンペーン第2弾です。第1弾を利用した方は当然ですが対象外となります。 4月28日~6月30日までの間に口座開設をすること 口座開設のよく翌月末までに100万通貨以上の取引をすること この…