読み物

gooddeedsのアンバサダー就任 障がい者の支援を継続サポートします

私はどこかの時にお話をしましたが、障がいを持つ方の支援を行っている組織に属しています。また、それとは別に、このブログを書いているように「しょうこちゃん」として、SNSやブログを利用したお得情報やポイント投資に関する発信も行っており、その活動の…

2024年 貯めるべきポイントの選び方とポイント交換ルート・ポイント増量の活用術

世の中には色々なポイントプログラムがあります。 Tポイントやdポイント、楽天ポイント、Pontaポイントといった共通ポイントやクレジットカードのポイント、ポイントサイトのポイント、ANAマイルやJALマイルといったエアラインのマイレージなど。私はポイン…

ポイ活は危険 ポイ活の失敗談の体験談のまとめ 2023年

2023年のポイ活アドベントカレンダーの企画記事です。ポイ活界隈のアドベントカレンダーということなので、ポイ活のお話を。中でも、ポイ活であるあるな失敗談や危険なポイントについてまとめてみたいと思います。 ポイ活アドベントカレンダー2023に様々な記…

LINE証券のサービス終了 放置は危険?野村證券移管前に口座を整理・清算しよう

残念なニュースが届きました。LINE証券がサービスを終了します。正確には事業再編としてLINEと合同で証券事業を実施してきた野村證券に移管(吸収)されます。そのままでも大丈夫という印象があるかもしれませんが、LINE証券で株式投資をしている人は、最終…

【サービス終了】情報銀行のDprimeの評判と仕組み gifteeBoxがもらえるキャンペーン実施中

情報銀行という言葉を聞いたことがあるでしょうか?重要になっている「個人の情報」について、個人が同意した上で個人情報を提供し、その見返りとして対価を受け取るという仕組みです。ビッグデータとして情報が活用されるようになって久しい一方で、行き過…

全国のPTAに届け! ウェブベルマークで非効率なベルマーク活動から解放

ベルマーク運動は学校でPTA活動などの一環としてベルマークを集計してベルマーク財団に送ることで学校ごとにポイントが貯まり、そのポイントを使って学校で必要な様々な道具などを購入することができるという取り組みです。 また、購入金額の10%が寄付され…

高金利の仕組み預金のリスクと注意点 見えないリスクが内包されたハイリスク商品

銀行で販売されている預金商品の中でも気を付けたい商品の一つに仕組み預金というものがあります。 いくつかタイプがありますが、「一定範囲内で期間の定めがない円定期預金」「やたら金利の高い外貨預金」という二つのタイプが良く見られます。これらのタイ…

ポイ活で資産運用!ポイ活投資で資産形成をブースト 毎月の入金力を高める裏技

私が実践しているポイ活投資術を紹介します。ポイ活投資術というのは、投資・資産運用に「ポイント活用」のエッセンスを加えた運用術となります。造語です。この、ポイ活と投資(資産運用)というのはとっても相性がいいです。 このブログでも紹介しています…

年末に向けておさらい ふるさと納税の基本と仕組み やり方や限度額の確認方法 還元率を高める方法

もはや年末の風物詩といっても過言ではない「ふるさと納税」 好きな自治体に寄付(ふるさと納税)をすることでお得にお礼の品(返礼品)をもらうことができるという制度です。 そのふるさと納税について、重い腰を上げて今から始めてみよう!という方のため…

メールボックスをチェックして未交換のギフトコードを発掘。でも、フィッシングメールには注意

皆さん、メールボックスの中身ってちゃんと確認していますか。ポイ活とかやっていると届くメールの量が多すぎて全部確認はしていないという人も多いかもしれません。 そうなるとAmazonギフト券、Appleギフトカード(コード)、GooglePlayギフトコード、Vポイ…

ポイントの貯めすぎに注意 ポイントの不正利用、改悪、倒産、失効などのリスクを知ろう

ポイ活の流行で沢山ポイントを貯めている人も沢山いらっしゃると思います。中には数十万円、数百万円という単位でポイントを保有している人もいらっしゃるようです。 ポイントは上手く利用すれば、1ポイント=1円のポイントであってもそれ以上の価値をもたら…

お買い物時の「割引」と「還元」と「増量」の違い

普段のお買い物やポイ活する時に知っておきたいのが「割引(値引)」「還元」「増量」という3つのプロモーションの違いです。たとえば、20%OFF、20%還元、20%増量の違いということになります。 これを理解していないと各種キャンペーンが行われる時に、どの…

Googleスプレッドシートを利用した株価分析や情報収集のやり方 Googleファイナンス&スクレイピング

楽天RSS(Ⅰ版、Ⅱ版)を利用した株価分析のやり方を紹介しましたが、Googleが提供しているスプレッドシートを使っても株価の情報収集が可能です。米国株やETFの分析なら実はこのGoogleスプレッドシートを使うほうが面倒な手順なしに簡単だったりします。 米国…

株式投資におけるドルコスト平均法。日興フロッギーと単元未満株取引はどちらが有利?

株式投資というのは通常は「株数単位」でしか購入できません。しかも単元株なら100株単位です。一方で日興フロッギーでは金額単位の投資ができるようになりました。しかも100円単位から可能となっています。 価格変動商品を積立投資するとき「単位」ではなく…

国内株の配当金や投資信託の分配金は総合課税で確定申告すれば還付の可能性大

国内株の配当金や投資信託の分配金は受け取り時に20%(復興特別所得税込みで20.315%)が源泉徴収されて入金されます。通常はこの源泉徴収によって課税関係は完了しており、確定申告を行う必要はありません。 ただし、この国内株の配当金や投資信託の分配金…

資産運用で知っておきたい複利の力と活用方法、注意点(複利効果)

私はブログやツイッターでよく「複利」という言葉を使います。 複利というのは、利子に利子が付くこととして説明されることが多いです。元金によって生じた利子を元金に組み込んでいくことで、その翌年には「元金+利子」に利子が付くことで、雪だるま式に増…

<間もなく終了>Go To Eatのキャンペーンはどう活用すべき?予約サイトを比較とお得な予約・攻略法を紹介

Go To Eatのキャンペーンがいよいよスタートします。 食事券とWEB予約でのポイント付与の2パターンがありますが、こちらではWEB予約を活用したGo To Eatの攻略を考えてみたいと思います。 オンライン予約の買、夕食は1回あたり1000円相当、昼食だと500円相当…

ドコモ口座で銀行口座から不正出金問題。これは誰もが被害に遭う可能性がある

2020年9月に発生した、ドコモ口座で不正出金が行われているという問題。これ、はっきり言ってかなり危険だと思います。ドコモユーザーじゃないし、とか、ドコモ口座使ってないしということは関係ないです。 auユーザーでdアカウント(ドコモのアカウント)を…

dポイント投資で事前に利益確定できるヘッジ取引の活用法

dポイント投資は14時までに追加(投資) or 引出(撤退)の判断をした後は、18時前のコースチェンジが可能ですが、それ以降は翌日10時の仲値が確定するまで何もすることができません。 投資を決めた後に株価が下がったり、円高が進行したりしても、指をくわ…

【終了】デリバリー&テイクアウトの専用アプリmenuが50%還元 & 遅延で全額返金キャンペーン

外出自粛、ステイホーム、テレワークなど新型コロナによって私たちの行動は大きく変わっています。そんな中で注目を集めている分野は飲食のデリバリーとテイクアウトですね。 外食において「お店で食べる」ということ自体が自粛される中で、テイクアウトとデ…