ポイント投資の攻略ブログ

ポイ活と投資を融合させたポイ活投資を実践して資産運用

ポイント投資の攻略ブログ

新ANA Payの誕生記念 ANAカードで6万円チャージ&1万円利用で1万ANAマイル獲得キャンペーン

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

ANA PayというとANAのマイレージクラブアプリで使えるスマホ決済サービスでしたが、こちらがリニューアルされて新ANA Payとなります。まずは新旧のANA Payの違いは以下のようになっています。

旧ANA Pay
JCBと提携して運用されるモバイル決済(コード決済)。2023年11月に終了。
なお、2023年6月に新規登録停止、10月にチャージ停止、11月に決済が停止。残高が残っている場合は返金。

新ANA Pay
2023年5月からスタート。タッチ決済が可能。1マイル=1円としてチャージできる(やらないほうが良いけど)。バーチャルプリペイドカードも発行できオンラインショッピングでも利用できるようになります。
※2023年秋以降にはコード決済にも対応予定
※200円につき1マイルのポイント還元
※現在はiOSのみに対応(Android版は近日公開)

さて、この新ANA Payではサービス開始を記念してのキャンペーンも始まります。これがかなりお得なので上手く利用しましょう。

新ANA Payの初回利用について

  1. ANA Mileageアプリをダウンロード
  2. アプリトップ真ん中下にある「ANA Pay」をタップ
  3. 新しいANA Pay(タッチ払い)をはじめるをタップ
  4. 利用規約同意
  5. SMS認証
  6. メールアドレス登録&認証
  7. タッチ払いの設定(ApplePay登録)

これで基本設定は終わりです。なお、登録しただけだと残高がないのでチャージをする必要があります。チャージはANA Mileageアプリから行え、クレカ、ApplePay経由、セブン銀行ATM経由があります。

クレジットカード登録
クレジットカード番号を登録します。本人確認をしない場合は2万円のチャージが上限になるようです。本人確認あり(1回10万、1日10万、月30万)、本人確認なし(1回2万、1日2万、月10万)となるようです。

ApplePay経由
アプリからApplePayを選び、チャージ元となるクレジットカードなどを選択してチャージします。以下で紹介するキャンペーンはクレジットカードによるチャージが必要になりますので注意してください。

新ANA Payの最大1万マイルが貰えるキャンペーン

3つのキャンペーンがあります。全部達成で1万マイルがもらえます。キャンペーン期間は2023年5月23日~8月31日までです。1万マイルあれば、トクたびマイルなどのキャンペーンを使えばペアで往復航空券を発券することも可能です。
なお、マイルの付与時期は2023年11月中旬ごろ。

条件もゆるいのでぜひ活用しましょう。特にANAカード(三井住友カード発行)をお持ちの方ならクリアしたいです。

さて、キャンペーンは以下の3本立てです。

  1. 新ANA Payの利用で最大800マイル
  2. ANAカードからANA Payへのチャージで300マイル
  3. ANAカードからのチャージで最大8900マイル

まず、新ANA Payも旧ANA PayもANA Mileageアプリを使って利用することができるサービスとなっています。すでにANA Payを利用している人は切り替え設定をしてください。

キャンペーンページは「新しいANA Payを使ってみよう!マイルプレゼントキャンペーン!」となります。また要エントリーです。エントリー(参加登録)は「こちら」のキャンペーンページから行ってください。上記からエントリーすれば以下の(1)~(3)のすべてにエントリーしたことになります。

①新ANA Payの利用で最大800マイル

キャンペーン期間中、ANA Pay(タッチ決済)での決済額に応じてボーナスマイル。

  • 3,000円以上5,000円未満の決済は、 200ボーナスマイルプレゼント
  • 5,000円以上10,000円未満の決済は、 500ボーナスマイルプレゼント
  • 10,000円以上の決済は、800ボーナスマイルプレゼント

ANA X株式会社主催キャンペーン

②ANAカードからANA Payへのチャージで300マイル

キャンペーン期間中、ANAカードからANA Payキャッシュへ3,000円以上チャージで一律300ボーナスマイルをプレゼント。こちらのキャンペーンはANAカードであれば国際ブランドは問いません。

ANA X株式会社主催キャンペーン

③ANAカードからのチャージで最大8900マイル

キャンペーン期間中、三井住友カードが発行しているANAカード(Visa/Mastercard)からANA Payキャッシュへチャージし、ANA Pay(タッチ決済)をするとチャージ額・決済額(税込)に応じて最大8,900マイルをプレゼント。

  • 30,000円チャージし、3,000円以上決済で3,900ボーナスマイル付与
  • 50,000円チャージし、3,000円以上決済で6,900ボーナスマイル付与
  • 60,000円チャージし、3,000円以上決済で8,900ボーナスマイル付与

一度にという表記はないので2万×3回とかでも大丈夫だと思います。なおこちらの③のキャンペーンは主体が「三井住友カード」となっていますので、同社以外が発行したクレカはダメです。

たとえば「みずほANA」はUCカードなのでNGですね。一方のANA nimoca、ANA Suica
などは三井住友カードなので大丈夫。家族カードはダメのようですね。

この他、「ANAマイレージクラブカード」や「ANA VISAプリペイド」などはANAカード(クレジットカード)ではないのでダメです。

 

①~③の全部を達成すれば1万マイルです。①~③のいずれも達成するには「6万円をANAカード(Visa/Mastercard)でチャージをして1万円分の決済」でOKです。

これで1万マイルがもらえるというのはかなり大きいですね。
1万マイルあれば東京-沖縄の往復航空券が利用できるくらいです(シーズンによって7000マイル~10500マイル)。

ANAカードがない方は作るチャンス

ちなみに②と③についてはANAカード(クレジットカード)が必要になります。
③は「Visa/Mastercard」の指定になります。カードをお持ちでない方は珍しくポイントサイト案件としてANAカード(三井住友カード)がありますので、作ってしまいましょう。

ポイントインカム経由で2800円相当の還元です。
ちなみにANAカードの年会費は一般カードで2200円(税込)です。ポイントサイトの還元分で年会費はペイできます。

>>ポイントインカム登録はこちら
※上記から登録で200円相当のポイント。

>>ANAカード(三井住友カード)案件ページはこちら
※ポイントインカム登録済みの方は上記から直接ANAカードの案件ページに飛べます。

年会費のかかるクレジットカードですが、カード入会と更新の際は1000マイルがもらえます。1マイルの価値を2円程度とすればANAマイルを利用する前提なら実質的に年会費キャッシュバックと同等なので作っていて損はないと思います。

ANAカードではVISAとmastercardブランドが選べますが、以下のようにVISAブランド限定で追加キャンペーンをやっているので今作るならVISAですかね。

公式キャンペーンも実施中

ANAカード(VISA)については2023年7月3日~10月31日までの期間限定で入会でもれなくもらえる1000マイル(常設キャペーン)のほか以下のようあ特典があります。

  • 期間中10万円以上の利用で最大5,000マイルプレゼント!
    • (+)家族カードのお申し込みで2,000マイルプレゼント!
  • 期間中海外での30万円以上の利用で最大16,000マイルプレゼント!
    • (+)抽選で50名に50,000マイルプレゼント!
  • 期間中100万円以上の利用で最大10,000マイルプレゼント!
  • 期間中にANA便ご搭乗で最大5,000マイルプレゼント!
  • 期間中にANAでんきご加入で2,000マイルプレゼント!

新ANA Payでチャージをした残高の出口

チャージをしたANA Payは「iDまたはVISAタッチ」を使っての店頭での支払いの他、VISAのブランドプリペイドカードとして、オンラインショッピングでのお買い物でも利用可能です。

私は6万円チャージして1万円はApplePayでタッチ決済で買い物をして、残りはTOYOTA Walletあたりに流しちゃおうかなと思います(できました)。

TOYOTA Wallletがダメになった場合でもAmazonギフト券とかを出口にすればよいですよね。

新ANA Payと旧ANA Payの切り替え

現在のANAマイレージアプリでは「新ANA Pay」と「旧ANA Pay」の両方が利用できるような状況となっています。アプリ内の「ANA Pay」のボタンでは切り替えができないため、以下の手順で新旧のANA Payを変更してください。

  1. ANAマイレージのアプリ立ち上げ
  2. 右上の人型をタップ
  3. 右上の歯車をタップ
  4. ANA Pay使用設定
  5. 選択する

となります。ANA Payタッチ払い(新ANA Pay)、ANA Payコード払い(旧ANA Pay)となります。私も結構迷いました(笑)