<2024年>1株株主優待(端株優待) お得な隠れ優待・単元未満株優待を紹介

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

f:id:showchan82:20210521104630j:plain

自宅に帰ったら、ポストに山のように株主関係書類が……。単元未満株取引を通じて、小額投資をしていますが、そんな投資で嬉しいのが「端株優待(単元未満株優待/1株株主優待)」などと呼ばれる株主優待です。

通常は単元株(100株)以上の株主向けであることが多い株主優待ですが、一部の企業ではそれ未満の単元未満株株主に対しても株主優待を提供している会社があるのです。

今回はそんな単元未満株取引で数百銘柄に投資している私が実際に受け取った端株優待やその内容などを紹介していきます。上手く活用すれば投資効率を大幅アップさせることができます。

なお、端株優待投資をするなら「SBI証券」が最強です。2023年9月30日から手数料「ゼロ革命」を打ち出しており、単元未満株(S株)を含む国内株式の売買手数料がゼロ(無料)となります。

コツコツお得を拾っていく系の投資術ですが、一度購入すればあとは実質放置でよいわけで、取り組みやすい運用手段だと思います!皆さまもぜひご活用ください。あと、もしも情報がありましたらご共有いただけるととっても嬉しいです。

単元未満株(端株)でも株主優待はもらえるの?

多くの企業では「単元株」以上の株主に対して株主優待を提供していることが多いです。なので、単元未満株を買っても、100株未満だと株主優待制度がある会社でも優待をもらうことはできません。

ただし、一部の企業では単元未満株の株主に対しても株主優待を用意していることもあります(というか、株数に関係なしに配布している)。

隠れ優待とか裏優待とか言ったりするものですね。

参考:隠れ優待銘柄・裏優待銘柄・端株優待ってなに?お得な株主優待投資をしよう

こうした隠れ優待情報というものは色々で回っているのですが、なかなか試せないでいたのも事実です。

最近は小額投資が行える証券会社が増え、割高だったコストも安くなりました。

2021年6月には大手ネット証券のマネックス証券が「単元未満株取引(ワン株)の手数料無料化」を発表しました。

実際に続々と端株(1株投資)で株主優待が届いています。マネックス証券やネオモバなどを上手く利用して株主優待ライフを拡充させましょう。

もちろん、株主優待における「端株優待(単元未満株でもらえる隠れ優待)」はあくまでもオマケ的な要素だと思いますが、上手くつかえば爆益案件も多数あります。

単元未満株(100株未満)でもらえる株主優待・隠れ優待

単元未満株取引で、実際に私が受け取ることができた株主優待をピックアップしています。

なお()内の月表記は権利獲得月です。優待品はおよそその3か月後くらいに送付されてくるのが一般的です。

ちなみに次回以降も届くことを保証するものではありません。1回限りで終了するものも多いので、ご了承のください。

1月権利確定

2月権利確定

3月権利確定

4月権利確定

5月権利確定

  • 3201:ニッケ(自社商品割引券・5月)
  • 9278:ブックオフ(お買い物券・5月)

6月権利確定

7月権利確定

8月権利確定

9月権利確定

10月権利確定

11月権利確定

12月権利確定

いや、別に要らないよ……というような優待もありますが、1株(数百円程度~数千円程度)の投資で手に入ると思えば十分すぎるような優待もあります。今後も優待を受け取り次第更新していきます。

なお、上記リストは実際に私が受け取ったものや読者の方から情報を頂いたものを掲載しております。翌年以降も実施されることを保証しません(サイレント修正もよくあることです)。もし、届かなくても怒らないでくださいね。

これらの端株優待の中でも、個人的に良かったなぁと思えた株主優待(単元未満株の株主でももらえた優待)は以下の通りです。

8173:上新電機の端株株主優待

端株優待の王者です。5000円相当(200円×25枚)の優待券がもらえます。
店舗だけでなくジョーシンウェブでも利用できるようです。2000円の利用につき1枚(200円)なので実質10%還元ですね。福岡にはお店がないのでウェブ決済が必要です。また、使わないならメルカリで転売しちゃうのも一つです。

記事:上新電機の株主優待は1株投資で5000円の端株優待で優待利回りは200%超

7741:HOYAの端株優待

コンタクトレンズのアイシティで使える割引券がもらえます。意外とニーズが高いようで、メルカリなどでも実は売られています。単元株でもやや単価が高めですが、それでもかなり高い優待還元率になります。
ただ、最近はメルカリで優待券が値崩れ気味……。

記事:HOYA(7741)の隠れ優待、コンタクトレンズの割引優待券

9433:KDDIのオマケの隠れ優待

通信大手。3月分の配当計算書(6月中旬ごろ)や9月分(12月上旬ごろ)の中にオマケの優待があります。auPAY関連やグループ企業のキャンペーンなど、結構お得感あります。

記事:KDDIは通常の優待以外に1株保有でも隠れ優待

4543:テルモの端株優待

医療機器メーカーです。体温計などでもおなじみ。商品が安く購入できる株主優待が全株主もらえます。他、施設見学ご招待券(抽選)やカレンダー(希望者のみ)もいただけます。

記事:テルモの株主優待は全株主が対象

3636:三菱総合研究所の端株優待

毎年3月、9月に端株優待をやってます。3月はオリジナルグッズで9月はお堅い本というラインナップで継続しています。なお、株主関係書類に同封されているアンケートへの回答が必要です。

記事:三菱総合研究所の端株優待(株主優待)はアンケート回答でお堅い本やオリジナルグッズがもらえる

5711:三菱マテリアルの端株優待

非鉄金属大手。純金投資、金地金や金貨などの割引購入特典、観光坑道(金山・銀山)の無料などの優待が1株保有で受けられます。

記事:三菱マテリアルの株主優待(端株優待)は金貨優待と観光坑道無料券

8058:三菱商事 美術館 無料招待券×2枚

時間があれば行きたいけど、東京だもんなぁ。距離があるもんなぁという株主優待です。私は行ければ行きたいです。

記事:三菱商事は1株保有で3月、9月に美術館の無料招待券

終了した(かもしれない)端株優待・隠れ優待

以下は、かつては実施されていたものの、直近で実施が確認できなかった、あるいは廃止が発表された端株優待・隠れ優待です。

一部WEB上にはもうすでに終了しているのに情報が更新されていないようなケースもあるので終了したことがわかるように、終了案件として残しておきます。

以下案件は現在端株優待はありません。

単元未満株(端株)の株主優待でいいものは家族みんなで持つと良い

端株優待(隠れ優待)に限らず、株主優待投資をする方は一人で買うより、家族で分散して買う方が良かったりします。

大抵の株主優待は保有株数が少ないほうが優待利回りが高い(投資額に対して還元額が大きい)です。1株単位でもらえる端株優待などは特にそうですね。

一人でやるのももちろんお勧めなのですが、自分だけではなく家族にも口座を作ってもらって優待投資をするとブーストがかかります。私も家族で口座をもって優待投資をしています。

単元未満株(端株)の株主優待獲得におすすめの証券会社

当然ですが、単元未満株取引ができる証券会社が必要です。ネット証券だと以下の証券会社が挙げられます。

  • SBI証券:S株売買手数料無料で現状は最強です!!
  • 楽天証券:手数料は安いけど少し数が少ない
  • マネックス証券:買付時手数料無料も売却時は手数料アリ
  • auカブコム証券:手数料やや高い

auカブコム証券については手数料が割高すぎて1株投資には向きません。楽天証券も単元未満株の手数料は安めですが銘柄数が少ないです……。

単元未満株取引は手数料率の高さが課題でしたが、今後はS株(1株単位の売買)の取引コストがゼロになるため投資コストも低いです。

ポイントサイト案件がありますので、SBI証券の口座がない方は口座開設をしておきましょう。ハピタス経由で口座開設&5万円以上の入金で7000円相当の還元となります。

>>ハピタス会員登録
※登録無料です。私は認定ユーザーなので上記から登録をすると+100P追加でもらえます。ハピタス(ポイントサイト)についてもっと詳しく知りたいという方は「ハピタスの評判と活用法」や「ポイントサイトのしくみ」の記事で解説していますのでよろしければご覧ください。

>>SBI証券の案件ページ
※ハピタス登録済みの方は上記からSBI証券口座開設で8500円相当還元です。

尚、FX取引に抵抗がない人は同じSBI証券の口座開設とFX口座開設&取引でポイントサイト還元がより大きくなるSBI証券(FX)のポイントサイト案件もあります。詳しくは「SBI証券の口座開設ならSBI証券 FXのポイントサイト案件がお得 最高16000円還元」の記事をご覧ください。