SNSの中でもショートムービーに特化したTikTok。15秒~1分の動画を撮影、編集、投稿することができるという動画専用のSNSとなっています。日本では2017年8月からサービスを開始しています。急拡大しているSNSで、日本でも若年層を中心に利用者が多いですね。
直近では、TikTok Liteというサービスを新規に展開しております。こちらは通常のTikTokとほぼ同じ仕様なのですが、ギフト(報酬)機能が追加されています。
現状としてはTikTokアプリよりもTikTok Liteアプリの方がポイント還元などの面を考えても強いです。TikTok Liteは新しくサービス展開したこともあってキャンペーン等を充実させています。これから利用をするならTikTok Liteがおすすめ。
今、TikTok Liteのアプリを新規にダウンロードして登録の上、所定の条件を満たすと4000円相当のポイントがもれなくもらえる紹介キャンペーン実施中です。現在の条件は10日間のチェックインです。すぐにクリアできます。
以下のURLをクリック(タップ)して報酬内容が表示されればOKです。
>>紹介登録(4000円相当獲得)はこちら
現在のところキャンペーンの終了日は告知されておりません。いつ大盤振る舞いが終了するかわかりませんので早めにやってしまいましょう。
TikTokとTikTok Liteの違い
TikTokとTikTok Liteは基本的にはほぼ同じです。大きな違いは2つあります。
- TikTok Liteにはポイント還元がある(ギフトの充実)
- TikTok Liteはファイルサイズが小さくデータ通信量の節約ができる
なお、フィードに表示されるコンテンツは同期されます。TikTokに投稿された動画はTikTok Liteにも自動的に投稿されますし、TikTok Liteから投稿された動画もTikTokで表示されます。Lite(軽量版)と言いながらも実質的には上位互換なのでは?と思ってしまいます。
TikTokで動画投稿をせずに見る専用の人はLite版の方がお勧めです。
TikTok Liteにはポイント還元がある(ギフトの充実)
TikTok Liteは日本版にカスタマイズがされており、インセンティブ機能が基本機能として実装されています。具体的には「ギフト(報酬)」という機能が追加されており、ユーザーがタスクをクリアするごとにポイントが貯まります。
貯まったポイントはTikTok Liteのアプリ内で「えらべるPay」や「giftee Box」などと交換をすることができ、他社ポイントや食事券などと交換をすることができます。
具体的なタスクとしては
- 【通常】動画を見て時間に応じてポイント還元
- 【通常】20分ごとにボーナス報酬
- 【通常】「いいね」で100P
通常のTikTokでは日常的な動画視聴での還元はないので、TikTokで日常的に動画を見ている人ならTikTok Liteに乗り換えをするほうが少しばかりお得になるはずです。
TikTok Liteはファイルサイズが小さくデータ通信量の節約ができる
TikTok LiteはLite(軽量版)というように動画のファイルサイズが節約されています。TikTokのような動画アプリは長時間利用しているとどうしてもデータ通信量が多くなり、いわゆるギガの消費が激しくなります。
TikTok Liteはこの動画ファイルを小さくしていますので、ギガ消費量を節約できます。低速ネットワークでも利用できるように提供されているそうなのでありがたいですね。
TikTok Lite招待URL経由の登録で4000円相当のギフト券がもらえるキャンペーン
今現在、TikTok Liteにおいてインターネット上で一番注目されているのはこの「新規登録キャンペーン」だと思います。
紹介用の特別リンクからTikTok Liteを新規インストール&アカウントの登録完了とTikTok Liteで簡単な条件を満たすと「えらべるPay」か「GifteeBox」と交換できます。現在の条件は「10日連続でチェックインするだけで4000円相当がもらえる」というものです。
たいへん美味しい案件なのですが、TikTokはアプリの挙動に少々クセがあり、手順を間違えると対象にならなかったり、エラーが発生したりするので👇で紹介する手順で進めてみてください。
【準備】TikTokを入れている人は一旦アプリを削除する
基本的にTikTokをすでに利用している人は対象外の特典ですが、すでにTikTokアプリ入れている人でもアプリを削除した上で取り組むことで対象となる可能性があります。実際私も対象になりました。
その他、以下の準備をお願いします。
- Wi-FiはOFFにしてモバイルデータ通信にしておく
- iPhoneの場合は「サイト超えトラッキングを防ぐ」をOFFにする
- VPNサービス、広告ブロックアプリなどを入れている人はOFFにする
※iPhoneのサイト超えトラッキングは「設定(歯車)>Safari>プライバシーとセキュリティ>サイト超えトラッキングを防ぐ」の所でオンオフ設定できます。この機能は広告による追跡等を予防するものですが、ポイ活などを利用する場合、この機能によってトラッキングエラーが生じることがあるので、ポイ活をする方は常時OFFでも良いと考えます。
①スマートフォンから紹介リンクを踏みダウンロード
準備ができたら以下のリンクをタップしてください。
>>紹介登録(4000円相当獲得)はこちら
リンク先で「○○があなたをTikTokLiteに招待しています。参加してタスクを完了すると最大4000円分を獲得できます。」と表示されていることを確認してください。そこに「参加する」というボタンがあるのでタップしてください。
上記のように表示されていればOKです。
参加するをタップするとアプリのダウンロードページにジャンプします。
なお、不定期にメンテナンスを行うことがあり、リンク先に行っても、紹介者(しょ***えぬ)の名前や金額が表示されていない場合はメンテナンス中です。その場合は、一時的キャンペーンが止まっていますので進めないでください。
②TikTokLiteのアプリをダウンロード、初回起動
アプリのダウンロードページに飛びますので、ダウンロードしてください。
ダウンロードが完了したら、すぐにアプリを起動するのではなく、もう一度「こちら」をタップして起動してください。こうすることでエラーとなりにくいとされています(公式に推奨されている方法です。
③初期設定を完了させる
TikTok Liteのアプリが立ち上がりますので初期設定をします。好きなカテゴリーを選ぶと、続いてTikTokにログインの画面に行きます。
ここで大切なのは、既存のアカウントでログインをしないことです。
一番下にある『まだアカウントををお持ちでないですか?「登録」』の登録のところをタップしてください。その上で電話番号またはメールで登録をタップして、生年月日やメールアドレスを入力します。TikTokにすでに登録済みの方はTikTokで登録しているものとは別のメールアドレス、電話番号で登録しましょう。
登録済みのメールアドレスや電話番号でログインをすると新規向けキャンペーンの対象外となる可能性があります。
あとは、パスワードやニックネームなどを登録して完了です。電話番号の場合はSMS認証、メールアドレスの場合はアドレス宛に認証メールが届くのでタップして完了します。
④新規ユーザー向けタスクを完了させる
タスクは現在以下のようになっています。
- アカウント登録後24時間以内にページ下にある「ギフト」で「報酬を受け取る」のウィジットをタップして表示させるというものです。これは簡単なので登録が完了したらすぐにやりましょう。
- 毎日チェックインする(アプリを開いてボタンをタップ)
これだけです。超簡単。
<重要:必ず自分のタスク内容を確認しよう>
動画視聴の進捗とタスク内容の確認については「ギフト」メニューの中の右上の🎫(チケット)のマークをタップすると「ロック解除まで:〇日/×日」と表示されているので状況がわかると思います。また、「確認」のところをタップすると自分のタスク内容が確認できます。
TikTokのキャンペーンのタスク内容は基本的には10日間のチェックインなのですが、人によってはロック解除内容が違うケースがあるようです。
- 10日間チェックイン
- 14日のうちに10日以上の動画視聴(10分)
等です。どういう理由で振り分けられるのかは謎ですが、自分のスマホに表示されたタスク内容に応じてクリアしましょう。
<タスクをクリアしても日付のカウントが進まない場合の対策>
当日のタスククリアの反映には時間差があります。視聴タスクをクリアしたのに進まない場合はアプリのタスクキルや端末の再起動などをお試しください。時間を空けみるのも有効です。
⑤TikTok Liteの新規向けの報酬獲得・交換
条件を満たすと獲得したギフトがギフト内ページの獲得ポイントとのころにこれまで動画の視聴やチェックインで獲得したポイントと合算されて表示されます。ここのポイントのところをタップするとdポイント、Amazonギフト券、えらべるPay、Gifteeギフトなどと交換をすることができます。
これで完了となります。お疲れさまでした~。
回線追加をすればおかわりもできる?
モバイル回線を一つ追加するっていうのも手だったりします。基本的には新しい端末じゃないとダメなのでMNPなどを利用して新しい回線に乗り換えをする際に端末セールなどを使って安くあげるというのも手だったりします。
言い換えると端末があればおかわりもできちゃうわけですから、うまく利用してお得にTikTok Liteのキャンペーンを活用していきましょう。