ファミペイへのチャージと決済でトクする活用法 キャンペーンやクレカ、POSAカード活用方法

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

ファミマのアプリのファミペイはファミリーマートでの決済やポイントカード機能が一体となったアプリです。基本的にはファミマでの支払い時に利用するものですが、SmartCodeのシステムを使っているのでSmartCode対応店舗であれば、同加盟店でも利用することができます。

ファミペイアプリには大きく「決済機能」と「ポイントカード機能」の両方がありますが、今回はその中でもFamiPay(決済機能)の方を中心に紹介していきます。

チャージの日やクレジットチャージなどを活用してお得にチャージをしたうえで、チャージ済み残高のお得な使い道(出口)としての請求書払いやチケット払い、POSAカード(プリペイドカード)購入などについて紹介していきます。

ファミペイ(FamiPay)を使った決済方法のやり方

ファミペイのおさらいというか基本です。ファミマのアプリ(ファミペイ)にはSmartCodeという決済機能があり、PayPayやd払いのようなコード決済が可能となっています。

  • ポイント還元率:0.5%(一部決済は10P/回)
  • 貯まるポイント:FamiPayボーナス
  • 利用可能なお店:ファミマ/SmartCode対象店舗

ファミマでの支払いに関してはかなり幅広く対応しており、普通の買い物はもちろん、ギフト券、タバコ、切手や印紙、電気代やガス代、税金などの公共料金の支払い、宅配便の支払い、POSAカード、各種チケット、ごみ処理券、チケット代金、Famiポートを利用した各種代金の支払いが可能です。

また、SmartCode対応店舗でも利用できます。実はそこそこ対応しているお店は多かったりします。ドラッグストア、スーパー、家電量販店などの他、セブンイレブンやローソンなどライバルのコンビニも対象です(笑)
対象店舗は「こちら」で確認できます。

お買い物するための原資は事前チャージと後払いの二つの方法があります。

  1. チャージ済みの残高やポイント(ファミペイボーナス)での支払い
  2. 後払い(ファミペイ翌月払い)

後払いはさほどお得ではなく、特定のキャンペーン時に活用するといったイメージです。決済を上手く利用するならファミペイへの事前チャージ、特にクレジットカードを使ったチャージによる還元の二重取りを上手く活用する必要があります。

ファミペイ(FamiPay残高)へのチャージを工夫してお得にチャージ

ファミペイで「決済」をするならあらかじめ残高をチャージして決済する方法が基本となります。そのチャージをちょっと工夫していくことでお得にチャージが可能となります。

FamiPayチャージはクレジットチャージでポイントの二重取り

ファミペイの残高をチャージするなら「クレジットカード」でチャージをすればクレジットカードのポイント還元とファミペイ決済のポイント還元で二重取りができますので、クレジットチャージをお勧めします。

ファミペイへのチャージはかつてファミマTカード限定でしたが、現在はJCBブランドであれば他社にも開放されています。ただし、ファミマTカードとそれ以外とでチャージ額の上限に差があります。

ファミマTカードの場合

  • 1回あたり3万円まで
  • 1日あたり10万円まで
  • 1カ月あたり100万円10万円まで

ファミリーマートを装う迷惑メール・SMS等への対策として、ファミペイチャージの月間上限金額を一時的に100,000円上限に変更されています。

他、JCBブランドのクレジットカードの場合

  • 1回あたり5000円まで
  • 1日あたり15000円まで
  • 1カ月あたり2万円まで

ファミマTカード以外のカードだと正直チャージ額はかなり制約されています。
チャージ額が大きい人はファミマTカードがあると良いですね。一方で金額が小さめでもOKという人なら還元率の高いクレカだけを使うと良いと思います。

ファミマTカード:還元率0.5%+α

  • 基本ポイント還元率:0.5%
    ※半年間の利用額に応じて最大+0.36%のVポイントのボーナス
    ※ファミペイチャージ時のポイント還元はファミペイボーナス
  • 付与ポイント:Vポイント
  • 年会費:無料

ファミペイへのチャージをするなら金額の絶対額的に必要となるクレジットカードだと思います。還元率の基本が0.5%と決して高くないのが玉に瑕ですが、半年間の利用金額が25万円になると900Pのボーナス付与があります。25万円ぴったりの利用なら実質的に0.86%相当になるということになります。

>>ファミマTカード公式ホームページ

参考記事:ファミマTカードのキャンペーンを攻略 FamiPayチャージと決済をお得に活用しよう

マネックスカード:還元率1.0%+キャンペーンも多め

  • 基本ポイント還元率:1.0%
  • 付与ポイント:マネックスポイント
  • 年会費:無料

ポイント還元率は1%とやや高め。マネックス証券の口座が必要なのでちょっとだけ作成のハードルは高い(人によるけど)。私はマネックスのクレジットカードでの積立投資をしているので保有しています。

不定期にポイント還元アップなどのキャンペーンもやってくれるのでファミペイチャージには向いています。現在はクレカ積立している人限定でポイント2%還元キャンペーンもやっています。

>>マネックスカード(マネックス証券)公式ホームページ

参考記事:マネックス証券のクレカ積立を攻略 マネックスカードで1.1%のポイント還元

イオンカード(JCB):還元率0.5%+入会キャンペーンがやや強い

  • 基本ポイント還元率:0.5%
  • 付与ポイント:WAON POINT
  • 年会費:無料

JCBブランド限定です。ポイント還元率は0.5%と低め。イオンカードは入会キャンペーンとしてカード入会から一定額の利用で還元が受けられるキャンペーンをやっているのでそのキャンペーン併用手段としては良いかもしれません。

なお、イオンカードはVISAブランド、Mastercardブランドも発行可能ですがファミペイへのチャージができるのはJCBブランドだけなのでご注意ください。

>>イオンカード公式ホームページ

参考記事:イオンカードの種類とおすすめカード 自分に合ったイオンカードを作ろう

ApplePay(JCB)からのチャージも可能に

2023年5月11日からファミペイチャージに「ApplePay」が追加されました。これによってApplePay(JCBブランド限定)からファミペイにチャージが可能になりました。還元率が高めのクレジットカードなどからチャージが可能です。

最高効率になるのがMIXI M経由でしたが、2023年7月14日以降はMIXI M→FamiPayのチャージは使用不可となりました。MIXI Mについては「MIXI Mのお得な活用法」でも紹介しています。

ファミペイ翌月払いは+0.5%還元&ステップボーナスで最大5%還元

クレジットカードでチャージできない場合、銀行口座から「後払い」でチャージをすることができるファミペイ翌月払いというサービスがあります。この翌月払いの場合+0.5%のポイント還元があるため、現金チャージをするよりもお得という特徴があります。ただし、こちらの利用には審査があります。

ファミペイ翌月払いステップボーナス

  • ステップ1:ファミペイカード契約
  • ステップ2:ファミペイローン契約

ステップ1は後述するバーチャルカードを作れば達成。ステップ2は人によっては抵抗感があるかもしれませんが、ファミペイローンの契約(枠の設定のみでOK)をすれば適用されます。

ステップ1だとさほどメリットないですが、ステップ2はそこそこメリットあります。

ファミペイローン契約とファミペイ翌月払いで最大5%還元

ローン契約が絡むので人は選ぶと思いますが、個人的にはかなりお得だと思ってやっています。

  • 2023年9月1日~2024年1月31日まで(上限なし)
  • 2024年2月1日~(上限500P)

1月末までは上限なしで2月以降は上限500Pになります。500P÷0.04%=12500円相当までの利用ならプリペイドカードを購入しても+4%還元だし、公共料金の支払いなども+4%還元になるというのはそこそこ大きいと思います。
一点注意点です。CIC(個人信用情報機関)に履歴載りますので気にしない方向けです。住宅ローンなどを近々で検討している方は控えた方がいいかもです。
>>キャンペーンページはこちら

チャージしたFamiPay残高をお得に使う方法

チャージをしたファミペイ残高の使い道を紹介します。基本的にはファミマやSmartCode対応店舗でのお買い物で使えますが、それ以外にもいろいろな利用方法があります。

  • 毎月5と0のつく日にPOSAカード(プリペイドカード)を購入する
  • バーチャルカード(JCB)で利用する
  • 請求書払いで利用する(+10P)
  • チケットなどを購入する

毎月1と5と0のつく日にPOSAカード(プリペイドカード)を購入する

個人的にファミペイを一番活用しているのがこのPOSAカード(プリペイドカード)です。例えば以下のようなものがあります。

  • Apple Gift Card
  • Google Play ギフトカード
  • バニラVisaギフトカード
  • Amazonギフト券

これらのPOSAカード(プリペイドカード)を1と5と0のつく日にFamiPayで購入すると+1.5%還元になるというキャンペーンです。キャンペーンの公式ホームページは「こちら」エントリーは不要です。

  • 1日
  • 5日
  • 10日
  • 11日
  • 15日
  • 20日
  • 21日
  • 25日
  • 30日
  • 31日

この日なら通常の還元の0.5%+1.5%なので合計2.0%還元でPOSAカード(プリペイドカード)を購入することができます。さらに、ファミマでのお買い物扱いなので前項のエントリーで2倍(+0.5%)も入ります。

さらにさらに、FamiPayへのクレジットチャージのポイント分も取れます。合計するとPOSAカード購入人ポイント還元は以下のようになります。

  1. ファミペイチャージ:0.5%~1%
  2. ファミペイ利用:0.5%
  3. 0と5のつく日:1.5%

合計:2.5%~3%

なお、上限は毎月3000円までなので逆算(÷0.015)すると20万円の買い物までが還元対象です。まあ、あまり上限は気にせずに買えそうです。ファミマで販売しているPOSAカードでオススメなのは以下の券種です。

バニラVISA(ブランドプリペイドカード)

VISAカードの支払いとして決済できます。特段の強みがあるわけではありませんが、FamiPayチャージ&POSAカードの日にチャージすれば最低2.5%還元でチャージができるわけなので、他の0.5%還元や1%還元のクレカでお買い物をするよりもこちらで買い物をする方がお得になります。

Amazonギフトカード

アマギフとを2.5%~のポイント還元で購入できるのはそこそこ強いですね。Amaoznカードでも最大2%還元ということを考えると2.5%還元はやや底力ある感じがします。

Appleギフトカード(他、キャンペーンがあれば)

不定期にあるキャンペーンと併用するとお得になる場合もあります。ただ、個人的にAppleギフトカードは楽天市場でお買い物マラソンなどのセールで購入する方が還元率は高くなるので、基本はそちらがおすすめ。詳しくは「Appleギフトカードをお得に購入」をご覧ください。

対象外のPOSAカードに注意

2023年5月~楽天ギフトカード、楽天Edyギフトカードは本キャンペーンの対象外となっています。ご注意ください。

請求書払いで利用する、自宅に居ながら自動車税なども支払える

請求書払いは公共料金や各種支払、一部の税金などの収納代行用紙(コンビニ払いの用紙)がある場合、ファミペイアプリからバーコードを読み取ることで支払いができます。わざわざコンビニまでいかなくても支払いができるだけでなく、1明細あたり10ポイントがもらえます

事前にチャージした残高で支払い可能なので実質的にポイント還元付で支払いができることになります。「クレジットチャージ分のポイント+10ポイント」の二重取りができます。

ちなみに、地方税のQRコード払い(eL-QR統一コード)にも対応しているので自宅に居ながら自動車税などの納税も可能です。

Famiポートで発券できるチケット類の支払いができる

ファミマではマルチコピー機を使ってチケットの購入、WEB予約済みのチケットの支払いや受け取りが可能です。ちなみにファミマではチケット類の購入はファミペイ以外のクレジットカードやQR決済も利用できますので、FamiPayにこだわらずにその時お得な決済キャンペーンをやっているキャッシュレスを利用するのがお勧めです。

ちなみにチケット類の購入であればローソンで三井住友カード(Olive)のタッチ決済利用だと最大18%還元になるので、ローソンで買えるならそちらの方がお勧めです。詳しくは👇の記事で解説しています。

参考: コンビニでお得にチケットを購入するキャッシュレス、クレジットカード活用術 

ファミマのファミペイを上手に使ってお得にお買い物、ポイント還元率アップ

ここまで紹介したようにファミペイアプリはチャージから決済(出口)までかなり活用ができる決済手段となっています。

様々なキャンペーンを上手に活用していきましょう。