ポイント投資の攻略ブログ

ポイ活と投資を融合させたポイ活投資を実践して資産運用

ポイント投資の攻略ブログ

スマホ料金の節約 MNPを利用したキャンペーン乗り換え節約術とお得なキャンペーン紹介

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

スマートフォンの毎月の通信料金を節約したい。とはいえ、あんまり面倒なことはしたくない。という方向けにケータイ料金(スマホ料金)を一般的な範囲でMNP(乗り換え)を利用していくことで月々の通信料を節約しようという話の記事です。

世の中には携帯乞食(ケーコジ)という言葉もあり、ケータイの乗り換えや多数回線を駆使して転売も含めてガツガツやるという方法もありますが、こちらで紹介するのは一般的・常識的な範囲での家計改善の基本を紹介していきます。

現在お得なMNPキャンペーン
人気すぎて期間短縮……

LINEMOのスマホプランMNP(~8/31)
過去最高で18,940円還元。実質半年無料。MNP用の端末がある人はおすすめ
・半年間ずっとPayPayポイントがもらえる(5940P)
・PayPayポイントが6000P還元(PayPay決済1回につき200P)
・スマホプランへのMNPで7000P還元
この3つが併用できます。合計18,940円。

同じケータイキャリアをずっと使い続ける価値は低い

携帯電話回線は10年、15年と同じところを使っているという人もいらっしゃるかと思います。しかしながら、昨今の携帯電話・スマートフォン界隈における通信キャリアは長期ユーザーに対する優遇をほとんど行っていません。

たとえば最大手のNTTドコモはかつて利用年数に応じてステージをアップさせてポイント還元やクーポンなどで優遇をしていましたが、2022年よりそれを廃止し、利用年数に関わらず獲得ポイントによるランク制度へと変更しています。

国の方針により、ケータイキャリア間での競争(移動)のハードルが低くなりました。

  • 最低契約期間の廃止
  • MNP転出手数料無料
  • SIMフリー端末の普及

これらにより、各ケータイキャリアも長期ユーザーを確保をするという方向から、なんとかして他社から利用者を奪いあうとう構図へと変化しているのです。かつては10年選手のユーザーをつなぎとめるための様々な施策を行ってきた大手キャリアが、長期ユーザーに冷たいのもこうした側面があるわけです。

そういう状況で、大した優遇や特典もないのに同じケータイキャリアをずっと使い続けるというのは、誤解を招く表現かもしれませんが『養分』のような状況といえます。

優遇してくれないなら、お得を求めて乗り換えするのも手

私はかつてドコモをずっと使っており、プラチナステージとしてクーポンやキャンペーンなどの特典も受けていたのでメイン回線はドコモでしたが、現在はahamoにして最低限の運用にしつつ、サブ端末はMNPも利用しながらキャリアを乗り換えをしています。

ケータイ電話キャリアは長期利用してもさほど還元をしてくれません。一方で乗り換えユーザーに対しては大盤振る舞いと言えるようなお得を提供しています。その大盤振る舞いの原資は文句も言わずに毎月正規の料金を支払い続けている長期ユーザーが負担しているわけです。

各社のスマホ料金、競争で大差ないならMNPキャンペーンを上手に使う方が良い

最近では大手キャリアもahamoやLINEMO、povoといった格安プランがありますし、楽天モバイルや格安SIMと呼ばれるようなMVNOの通信サービスもあります。それぞれ多少の差はありますが、かなり安くなってきています。

一方で、各キャリアは乗り換えの優遇を積極的に行っています。MNP(乗り換え)でポイント還元や割引が受けられるケースもあれば、端末を安く購入できるようなキャンペーンもあります。こうしたキャンペーンを上手に活用しながら月々の固定費であるスマホ料金を節約しましょう。

常識的な範囲でMNPを利用して、維持費を安くする、端末を安く買う

と言いうわけで、ケータイキャリアに強く固執せず、常識的な範囲でスマホを乗り換えするなどしてスマホ料金を節約しましょう。

MNPを利用すれば基本的に手続きは全てオンラインで完結しますし、すでにキャリアメールの重要性も下がっています(今でも使っている人もいると思いますが、多くのケースで使えなくなってもさほど痛くないはず)。

乗り換え(MNP)って面倒そうと思われるかもしれませんが、WEBやアプリで完結できますので慣れれば10分~20分くらいでできちゃいます。

MNPによるキャンペーンは各社異なりますが、数千円~1万円超の還元を用意しているケースも少なくありません。

一定期間(1年前後くらい)でMNPを繰り返せば特典を受け続けることができる

MNPのキャンペーンは1回線につき1回しか使えないというわけではありません。
A社→B社→C社→D社というように、MNPのキャンペーンをやっている事業者を転々とMNPしていけば、一つの回線でキャンペーンによる特典を複数回獲得でき、スマホ料金を節約することができます。
なお、最終的に元の回線に戻ってくるという、出戻りも可能です。ただし、たいていのキャリアは同じ電話番号で複数回のキャンペーン適用を受けることはできないようになっています。

超短期でのMNPはブラックリストに入る?

総務省は懸念を表明していますが、MNPをして短期で解約や他社に再度MNPをするとキャリアのブラックリストにはいって再契約が困難になるケースがあるとされています。ただ、半年を超える契約をしていれば問題にはなりづらいと考えます。

この辺りは各社の判断もあるので何とも言えませんが……。ちなみに私はMNPするときは1年前後くらいは利用してからホッピングします。

MNPを利用するための手順

MNPを利用するには、現在のケータイキャリアからMNP予約番号を取得し、その上で移動先のケータイキャリアに申し込み時に予約番号を伝えることで利用できます。

MNP予約番号を移行元で取得する

MNP予約番号はMNPに必要な10桁の番号です。転出元の会社に発行してもらい転出先の会社に提示をすることで移行できるようになります。

申し込みは各社のホームページから可能です。また、予約番号を発行しただけでは現在の携帯電話会社との契約は解約となりません。

移行先で申し込みをする

MNPで移行を希望するケータイ会社のホームページなどからMNPを利用した申し込みとして移行手続きを行います。MNPの申込をして移行先での契約が成立することで移行元の回線は解約となります。

手順的にはこれだけですので

おすすめのMNPキャンペーンがあるケータイキャリア、MVNO

具体的にMNP先としておすすめのケータイキャリア、プラン、MVNOをいくつか紹介します。

LINEMO 高品質回線&還元が強い 端末がある人なら強い(LINEMO スマホプラン)

LINEMOはMNPでPayPayポイントの還元という実弾還元があります。ただし「端末のセール」がないので、事前に端末を用意しておく必要があります。言い換えると使う端末があるならMNPとしてかなり強いスマホキャリアとなります。

PayPayポイント還元が強いです。990円/月のミニプラン(3GB)は新規契約・MNPで実質半年無料(ポイント還元)となりますし、2728円/月のスマホプラン(20GB)はMNP利用なら1万円程度の還元を行ってくれます。

ミニプランなら半年、スマホプランでも4カ月近くが実質的にキャンペーンで無料となります。回線品質もソフトバンク回線になるので強いです。

MNPならポイント還元UP時にスマホプランへの変更をおすすめします。通常だと1万円相当の還元ですが、不定期に最大で15000円相当くらいまでポイント還元がアップします。有料のLINEスタンプが使い放題なのもいいですね。

LINEMOのスマホプランMNP(~8/31)
過去最高で18,940円還元。実質半年無料。MNP用の端末がある人はおすすめ
・半年間ずっとPayPayポイントがもらえる(5940P)
・PayPayポイントが6000P還元(PayPay決済1回につき200P)
・スマホプランへのMNPで7000P還元
この3つが併用できます。合計18,940円。

>>LINEMO スマホプランMNP

※グループ(ワイモバイル、ソフトバンク)からの乗り換えは特典対象外

一方で、月3GBまでのミニプランは格安で回線維持が可能な上、新規契約でも6カ月実質無料になります。そのため、サブ回線のような新規の回線を作りたいという場合に向いています。

ただし、同社では端末のセールはあまりやっていないのですでにスマホ端末をお持ちの方向けと言えそうです。たとえばですけど、「楽天モバイルのRakutenHand5Gの1円セール」で新規に端末を購入して、タイミングをみてLINEMOにMNPってのも一つの良い戦略な気がします。
こちらの1円端末は2回線目でも初回購入ならOKなのでサブ端末持ちたい方にお勧めです。

IIJmio(みおふぉん)はMNPで端末割引が強い

MNPと一緒に端末も新しくしたいという人はみおふぉんがおすすめです。

IIJmio(みおふぉん)は、インターネットイニシアティブが運営しているMVNOサービスです。データプランとSIMタイプを組み合わせてプランを選ぶことができま、ギガプラン回線と対象端末をセット購入できるセールを実施しています。

このセールが結構強力です。人気のiPhoneシリーズの未使用品、美品、中古品などをMNPならお安く購入することができます。多少古くてもいいからiPhoneを安く確保したいなんて方にはいいプランだと思います。

>>IIJmio スマホ端末セールページ(MNP)

もちろんAndroid端末もあります。

ahamoは他社から乗り換え(MNP)キャンペーンあり、ディズニープラスのポイ活案件とも併用Ok

ドコモのahamoは公式ページではMNPについてのキャンペーンは不定期に実施しています。公式サイト内の「おすすめコンテンツやキャンペーン情報」の中にMNPでのポイント還元などのキャンペーンが入っていることがあります。

大々的にMNPを謳わずに、他社からの乗り換えでdポイントプレゼント……みたいな控えめな表現になっていることが多いです。

>>ahamo公式キャンペーンページ

この他、ahamoのメリットとしてはahamo経由でディズニープラスを契約するとdポイントが貰えるキャンペーンをやっています。これはポイントサイトでよく実施されるディズニープラス(dアカウント)と併用できるので、これも使えば数千円相当のプラスになります。

ahamoの月額料金は2,970円ですが、ahamoユーザーはディズニープラスが6か月無料になります。ポイントサイト経由でディズニープラス案件をやればポイント還元を含めれば5000円相当以上は利益になるので、これだけで1カ月以上の通信費は実質無料でできます。

参考:ディズニープラスのポイントサイトの黒字案件の攻略

ahamoへのMNPとディズニープラスはセットで取り組みたいですね。