ポイントサイトの選び方
コーヒーのサブスクとしてサービスを展開しているPostCoffeeをご存知でしょうか? 「美味しいコーヒーの新たな流通構造の創造による、持続的な消費拡大。」を掲げるスタートアップで2020年2月に正式版のサービス開始し会員数を増加させており、2022年7月には…
シェア買いという特徴のある「カウシェ(KAUCHE)」というECアプリサービスがあります。一般的なECサイトは自分が欲しいものを買い物かごに入れて決済すればそれで商品を購入できますよね。一方でシェア買いのカウシェは予め決められた人数に達した場合に買…
ヘルスケア領域の情報銀行サービスとしてFitStats(フィットスタッツ)というサービスがスタートしています。 こちらはヘルスケアアプリを運用しているFiNCと大日本印刷の協業によって開発されたサービスで、生活者(ユーザー)のヘルスケアデータを数値化(…
ポイントサイトの案件の中でも、実質的に黒字にしやすい案件の一つがゲームアプリ案件です。ゲームアプリ(スマホアプリ)をインストールして条件を達成すれば事前に決められた報酬が受け取れるというものです。 ゲームで遊びながらポイント還元がもらえる案…
ポイ活歴もそこそ長い私が使っているポイントサイトとポイ活についての考えをまとめました。ポイントサイトはお小遣いサイトとも呼ばれるWEBサービスです。ポイ活の第一歩はこのポイントサイトから始まるといっても過言ではないと思います。 普段の買い物等…
ポイントサイトの中でも抜群の安定感と還元が魅力のポイントサイトが「ハピタス」です。私が利用しているポイントサイトの中でもメインサイトの一つです。 大きな特徴としては以下の点が挙げられます。 高還元案件が多い ランク制度でポイント交換がお得 ポ…
ポイントタウンというポイントサイトがあります。 ポイントサイトというのはサイト上に掲載されている広告をクリックするなどして所定の条件を満たすことで、それに応じたポイント還元を受けることができるサイトです。 お小遣いサイトとか、リワード広告サ…
ポイントインカムは多くのポイ活ユーザーに支持されているポイントサイトです。 ポイ活を始めるにあたっては「ポイントサイト」は欠かすことができません。ポイントサイトでお得なポイント案件でポイントを獲得して、その獲得ポイントをお得に使って得してい…
ポイ活を始めるにあたっては「ポイントサイト」は欠かすことができません。ポイントサイトでお得なポイント案件でポイントを獲得して、その獲得ポイントをお得に使って得していきましょう。 なお、そもそもポイントサイトって何?という方は「ポイントサイト…
プロパティエージェントは「不動産クラウドファンディング」としても高ポイント還元を実施していますが(Rimple)、もう一つ「不動産投資セミナーへの参加」という案件も存在しています。 不動産投資セミナー参加というのはポイントサイト案件としてはいずれ…
ドコモユーザーやahamoユーザーであればポチポチ系のポイント獲得の中でも最大レベルの還元となるのが『スゴ得コンテンツ × ポイント広場 × ポイントサイト』の組み合わせを利用したポイ活です。 スゴ得コンテンツというのはドコモが提供している有料の会員…
暗号資産取引所の大手ビットフライヤー(bitFlyer)はポイントサイトを利用した高額ポイント還元案件の中でも代表格の一つです。 新規口座開設 10万円以上を取引所か販売所で買う ポイント付与までの間、5万円以上の資産額をキープ これでポイント獲得となり…
マネーパートナーズは大手のFX取引事業者です。マネーパートナーズグループ(8732)として持ち株会社が上場しています。超余談ですが、同社の株式は1株保有しているだけで端株優待として毎年卓上カレンダーをくれます。これ結構嬉しいです。 ポイントサイト…
アフィリエイト広告を取り扱っているASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)の中にはセルフバック(自己アフィリエイト)というサービスを用意しているところがあります。 アフィリエイト広告というのは成果報酬型の広告のことで、ユーザーが広告を…
WINTICKET(ウィンチケット)は競輪とオートレースの二つに投票をすることができる公営競技アプリです。運営会社の親会社はサイバーエージェントとなっています。 今回はポイ活として活用するという話が中心ではありますが、基本的にはギャンブルの案件にな…
今お得なポイ活やキャンペーン情報をまとめていきます。 ・企業が実施しているお得なキャンペーン・ポイントサイト案件・その他、お得情報 などを中心で今が「旬」のお得情報をこの記事で一目でわかるように紹介していきたいと思います。情報はSNS(twitter…
世の中には色々なポイントプログラムがあります。 Tポイントやdポイント、楽天ポイント、Pontaポイントといった共通ポイントやクレジットカードのポイント、ポイントサイトのポイント、ANAマイルやJALマイルといったエアラインのマイレージなど。 ポイントの…
ビットコイン1000円分が無料でもらえてさらに500円分のポイントサイトのポイントももらえるお得な案件です。暗号資産が絡むので少し手順が分かりにくいかもしれませんので、手順を解説します。 無料で1000円相当+ポイントサイトのポイントがもらえるだけで…
ポイント交換の出口として人気の高いマイレージ(マイル)。今回はその中でもANAマイルに絞って、ポイント交換・ポイ活・キャンペーンを駆使してANAマイルに交換していくというルートを検証していきたいと思います。 ポイ活で貯めたポイントをうまく交換して…
歩数や移動距離に応じてポイントがもらえるアプリ増えてきましたね。 歩くだけで、移動するだけでポイントがもらえるのでお得感があります。とはいえ、メチャクチャ美味しいわけではなく、こういう歩数や移動で稼げる系のアプリはどうしても還元は大きくあり…
大好きなポイント増量案件です。 2022年10月1日~31日までの間、nanacoポイントをANAマイルまたはANAスカイコインと交換すると通常よりもレートアップして交換をすることができます。ANAマイルへの交換は500P→350マイルと40%増量、スカイコインへの交換なら…
モニタータウン(ニールセン)はニールセンという市場調査会社のスマートフォンのモニター調査サービスです。 スマートフォンに専用アプリをインストールして後は利用するだけで毎月200円相当のポイントがもらえるというポイ活サービスとなっています。初年…
ITトレンドは、いつも使っている製品のレビューを投稿することでAmazonギフト券1000円分(一部製品は500円)がもらえるというサービスです。 ちょっとマイナーな製品が多くて、WEB関連の会社で働いていないと案件がないケースが多かったのですがDropboxやZoo…
結婚式にゲストとして参列することがあればやりたいのが、結婚式場の口コミ投稿でポイントが貰える案件です。 結婚式場情報サイトの「ゼクシィ」では結婚式に参加したゲスト(参列者)の口コミを募集しています。投稿するだけでポイントサイトおよびゼクシィ…
毎日ポチポチやっていく系の案件やキャンペーンをまとめています。実際には山ほどあると思いますが、あまりにも面倒くさいものや抽選度合いが高いものは除外しているつもりです。 ほぼ自分がポチポチしていくための備忘録的なページです。他に良い案件あった…
UberEats、出前館、menuなど様々なフードデリバリーサービスが登場し、利用者を順調に伸ばしています。そんなフードデリバリーの配達パートナーになるポイ活案件の紹介です。 金額単価が高いのが特徴で、パートナー登録して配達を完了させるだけで万単位のま…
自分もよく買い物をすることがユニクロについてお買い物でポイント獲得を最大化するための手順ややり方を自分の備忘録としてまとめました。 私はユニクロは感謝祭などのセールと組み合わせる形でオンラインストア(ネットショップ)を活用しています。さらに…
太陽光発電のクラウドファンディング投資を行っているパネシェアというサービスがあります。太陽光発電所に手軽に投資をすることができるサービスとなっています。 一人で太陽光発電所を作るのは金銭的にも多額の資金が必要になりますし、銀行融資等も前提に…
PR: 外為どっとコムは老舗のFX(外国為替証拠金取引)の取引事業者。現在は、「外貨NEXTNEO(ネクストネオ)」という取引プラットフォームを提供しています。 FX取引アプリを通じて取引が完結し、チャート確認、発注、通知、情報収集ができます。 また、同…
ポイ活しているならぜひ活用したいのがECナビとPeXによるTポイント交換の増量キャンペーンです。 簡単にいうと、ECナビでサービスを月に2回利用すれば、PeX(同社運営のポイント交換サイト)のポイントをTポイントに交換すると4%増量(最大800円相当まで≒2万…