ポイント投資の攻略ブログ

ポイ活と投資を融合させたポイ活投資を実践して資産運用

無題ドキュメント

ポイント投資の攻略ブログ

三井住友の新サービス Olive(オリーブ)を解説 利用するメリットとお得な始め方

著者:しょうこちゃん

2023年3月にOlive(オリーブ)という新しい決済サービスが三井住友銀行を中心にスタートしました。三井住友銀行のインターネットバンキングとOliveフレキシブルペイを利用していることで利用可能なサービスとなります。うまく利用するとポイント還元もよりお得に利用することができます。

お得な始め方やキャンペーンを紹介していきます。私もさっそく始めています。

OliveとOliveフレキシブルペイ

Oliveフレキシブルペイというのは既存にはみない新しい仕組みの決済サービスとなります。

  1. クレジットモード
  2. デビットモード
  3. ポイント払いモード

この三つの機能が一つになったカードです。クレジットモードはクレジットカードのような後払い機能。デビットモードは銀行口座の範囲内で口座払いをする機能。ポイント払いモードは貯めているVポイントを使って決済できる機能。というわけです。

この一枚が一つになったカードが「Oliveフレキシブルペイ」です。

ちなみに三井住友銀行のサービスですので、三井住友銀行の口座が必要となります。口座をお持ちでない方は口座開設が必要です。すでに同行口座をお持ちの方はすぐに猛威仕込みをすることができます。

Oliveの特典とメリット

Oliveフレキシブルペイのカードを作成すると以下の基本特典と選べる特典の両方を得られます。

基本特典(三井住友銀行)

三井住友銀行で以下の特典があります。強いのは(1)ですね。他行振込手数料が事前設定しておけるならコスト無料です。銀行振込ポイ活でメチャクチャ活用できそうです。たとえば新生銀行、楽天銀行、T NEOBANKとかに自動送金しておけばポイントがモリモリ貯まりそうです。

ちなみに、当初は無制限でしたが、ポイ活目的の自動送金設定が集中したためか、5月29日より再開された定額自動送金は1口座あたり2件までとなりました。

  1. 定期自動送金手数料無料
    ※同一口座への送金設定は1口座あたり2件まで
  2. 他行振込手数料が月3回まで無料
  3. 本支店ATM手数料無料

選べる特典

アプリ>ホーム>一番受けの口座番号や残高から選べます。👇画像の赤枠のところをタップで選択できます。毎月第3営業日までは触れず、それ以降は翌月分の設定ができます。

選べる特典は毎月1個まで選べます。なおプラチナプリファードを選択している人は2個選べます。個人的には給与受取200Pか銀行残高1万円で100Pのどちからがよさそうですね。仮に1万円の残高で100Pなら年間で1200円。年利換算しちゃうと12%というとんでもない利息水準になります。

ちなみに、給与・年金受取は「給与振込」という明細がない場合でも2カ月連続で1度に3万円以上の被振込がある場合、2か月目は給与受取実績があるものとします。とありますので、他行から3万円の自動振込設定をしておけばクリアできますね。

参考:給与振込起点の銀行ポイ活(振込ポイント)

Vポイントアップについては次に解説します。

  1. 給与・年金受け取りで200ポイント
  2. コンビニATM手数料が月1回無料
  3. Vポイントアッププログラムで+1%
  4. 銀行口座残高が1万円以上で100ポイント

※初回2か月はノーマル、ゴールドの人でも「2項目」選べます。

Vポイントアッププログラム

SMBCグループ各社のサービスの利用状況に応じて特定の店舗での決済ポイントがアップします。元々、三井住友カードNLなどのクレジットカードでは対象店舗でタッチ決済をすると5%還元。さらに家族ポイント(家族に三井住友カードユーザーがいると還元UP)で最大+5%の合計10%還元でしたが、さらに+5%で最大15%還元になります。

Vポイントアッププログラムによる加算分(最大5%)

  • Oliveアカウントの選べる特典:+1%(選べる特典)
  • Oliveアカウントのご契約&アプリログイン:+1%
  • Oliveアカウントのご契約&住宅ローンのご契約:+1%
  • SBI証券の利用で最大2%
    • 当月に投信の買い付けが1回以上:+0.5%
    • 当月に国内株式、米国株売買が1回以上:+0.5%
    • 月末のNISA残高が30万円以上:+1%

となっており、すべて満たせば+5%還元です。月に1回ログインすれば+1%というのは簡単にクリアできそうですね。また、SBI証券の利用で最大2%の分も投信買付については「SBI証券クレカ積立」をしている人は簡単に満たせそうですね。
国内株買い付けについては手数料コースがアクティブコースなら1日100万円以下の売買は手数料無料なので低位株を購入して即売却みたいな感じでやればいいかもですね。

※貯まるポイントをVポイントにしておく必要があります。詳しくは「SBI証券のメインポイントサービス」の記事もご覧ください。

通常のOliveでのタッチ決済で5%還元、さらに家族ポイントで最大+5%、さらにVポイントアッププログラムで最大+5%と加算ができるため、最高で15%還元という高還元で対象店舗が利用できます。

Oliveフレキシブルペイは3種類のカードがある どれを選ぶべき?

Oliveフレキシブルペイでは一般、ゴールド、プラチナプリファードの3種類のカードがあります。大きな違いを挙げると以下のようになります。

  一般 ゴールド プラチナプリファード
年会費 無料 5500円
初年度無料
※三井住友カードゴールドNLの年会費永年無料の特典獲得済みの方は同カードも無料

33000円
初年度無料

ブランド VISA
申込対象 だれでもOK 18歳以上
※クレジットモードは20歳以上
利用特典   100万円利用で10000P 100万円利用:1万P
200万円利用:2万P
300万円利用:3万P
400万円利用:4万P
選べる特典 1つ 1つ 2つ
クレカ積立
SBI証券
0.5%還元 1.0%還元 5.0%還元

※すでに三井住友ゴールドNLでいわゆる100万円修行を達成済みの方は、Oliveフレキシブルペイ(ゴールド)も年会費永年無料にすることができます(新規発行)。
なお、引継ぎは2024年2月29日までの発行が条件です。

私はNLゴールド修行を完了済みだったのでフレキシブルペイもゴールドで申込をしました。

Oliveはポイントサイト案件あり、ただし三井住友銀行口座持ちは対象外

Oliveを新規に作成したい人はポイントサイト案件があります。ポイントサイト経由で申し込みをすれば後述するアカウント作成のキャンペーンの他にポイントが+αで獲得できるので大変お得です。

現状で一番お得なのは「ポイントインカム」というサイトで、こちら経由であれば+500円相当のポイントがもらえます。なお、新規Oliveのアカウント作成が対象です。すでに三井住友銀行に連携する口座をお持ちの方は対象外です。

ポイントインカム会員登録はこちら

上記から会員登録の上、サイト内でOliveと検索して、案件ページから申し込みをしてください。

Oliveアカウントの新規作成キャンペーン

対象外が多いですが、以下のキャンペーンをやっています。
※2023年5月1日~

  1. Oliveアカウントへの入金:1000円
  2. Oliveフレキシブルペイ(デビット利用):最大1000円
  3. Oliveフレキシブルペイ(クレジット利用):最大5000円相当
  4. Oliveフレキシブルペイ(クレジット&タッチ決済利用):最大5000円相当
  5. SBI証券の口座開設&積立:最大20000円

一見、強そうに見えるけど注意点があります。

  1. 三井住友銀行に口座をお持ちの方は対象外
  2. 三井住友銀行のデビットカードをお持ちの方は対象外
  3. 過去に三井住友カードのプロパーカード(三井住友カード等)をお持ちの方は対象外
  4. 過去に三井住友カードのプロパーカード(三井住友カード等)をお持ちの方は対象外
  5. SBI証券口座をお持ちの方は対象外

というように対象外条件が多いです。ちなみに私は全部持っていたので獲得ポイントはゼロでした……。とはいえ、口座やカードをお持ちでない方はお得なので上手く利用しましょう。

Oliveリリース記念 最大32000円相当のVポイントプレゼント

紹介コードを入力で1000円相当のVポイント獲得

上記の新規キャンペーンとは別にOliveアカウント紹介プログラムも開催しています。Oliveアカウントを作成後に「キャンペーンページ」から以下の紹介コードを入力するともれなく1000円分のVポイントがもらえます。

紹介コード

<対象者>

  • 三井住友銀行の口座を持っていない人
  • 三井住友銀行を口座を持っているが、Oliveアカウントを初めて登録する人

<条件>

  1. キャンペーンページ」で招待コードでエントリー
  2. 翌月末時点で1万円以上の預金残高があること

これで1000円分のポイントがもらえます。

三井住友カードのスマホ決祭キャンペーン

期間:2023年3月1日(水)~5月31日(水)

※2022年3月1日~2023年2月28日の期間中にスマホ決済を利用していない人が対象ですが、Olive申込する人は対象。

1回につき500円以上のスマホ決済につき100円分のVポイントギフトがもらえなくもらえるキャンペーンが開催です。

Olive会員なら、クレジットモード、デビットモード、ポイント払いモードでそれぞれ500円分のVポイントギフト(合計1500円)がもらえます。

キャンペーンページはこちら
※エントリー不要