ポイント投資の攻略ブログ

ポイ活と投資を融合させたポイ活投資を実践して資産運用

無題ドキュメント

ポイント投資の攻略ブログ

携帯電話・スマートフォン

OCNモバイル ONE 音声通話SIMの新規契約キャンペーン 最低550円で維持可能で音楽端末、ポイ活サブ端末として優秀

NTTコミュニケーションズが提供するMVNOサービス「OCN モバイル ONE」が新規契約でスマートフォンの本体代金を割引するキャンペーンを開催。新規契約でも本体代金をセール価格で購入可能です。 最低550円/月で回線維持可能で、通信量の少ない人やサブ回線で…

ドコモ料金(ahamo料金)の支払いに一番お得なクレカを検証。dカードGOLDは実は損している可能性も

ドコモやahamoの携帯電話料金の支払いにおいて最適なクレジットカードは何なのか?ということを検証したいと思います。 ドコモのクレジットカードというと10%還元などの特典のあるdカードGOLDが真っ先に頭に浮かぶ方も多いと思いますが、実はdカードGOLDは…

2月版 楽天モバイルのキャンペーンまとめ。楽天モバイルは申し込み前に各種エントリー必須

楽天モバイルは楽天市場がお得になる通信キャリアです。 楽天モバイルはドコモ、ソフトバンク、auと同格の自前回線を持つ携帯電話キャリアです。ただし、先行する3キャリアと比較してまだまだユーザー数が少ないため、現状では新規利用者の獲得に注力してい…

LINEMOのミニプランで基本料金990円が半年が実質無料 さらに1年間は5分通話も無料

ソフトバンクが提供しているLINEMOの料金プランのミニプランで基本料金半年間実質無料キャンペーンを2022年5月20日に開始をしました。 月額990円という低料金で3GBまで利用することができる料金プランです。このミニプラン、新規契約でもMNPでも990円相当のP…

楽天モバイルの端末のテザリング(Wi-Fi)で自宅や外出先でパソコン等をインターネットに接続する方法

楽天モバイルはRakuten UN-LIMIT VIIの新プランになってから0円維持ができなくなりました。その結果、解約も相次いでいるらしいですね。今後この楽天モバイル回線を活用する場合は以下の2つのどちらかの方向性で活用するという二極化が進みそうです。 なるべ…

ソフトバンクまとめて支払いの活用術 PayPayチャージやソフトバンクカードでポイントの二重取り

ソフトバンクの回線契約(LINEMOを含む)があると利用できる決済手段が「ソフトバンクまとめて支払い」です。いわゆる電話料金合算による支払い手段で、これを利用して購入したサービスは携帯電話料金として請求される形になります。 このソフトバンクまとめ…

楽天モバイルの1GB未満での0円プラン終了は改悪? 楽天モバイルの損益分岐点と解約すべき人、続けて良い人

楽天モバイルが料金プランで打ち出してきた~1GB未満のデータ通信なら無料というプランを2022年7月から開始する新プラン(Rakuten UN-LIMIT VII)で実質的に終了となります。 あらたな料金プランでは上記のように3GBまでの利用は980円(税込1078円)となり、…

秒でポイント、LINEレシートの登録で5P×5件=25Pが毎日貯まる(2021年2月28日まで)

LINEアプリに追加された新しい機能の「LINEレシート」。レシートを撮影することで内容を自動的に読み取ってくれて家計簿を作ってくれるサービスです。クレジットカード決済の家計簿であれば「Moneyfoward」などを利用していればいいのですが、現金決済の場合…

楽天モバイルがZERO宣言、契約手数料無料&月額料金も1年無料で1年間完全無料でお試し可能で8000P貰える

楽天モバイルはRakuten UN-LIMIT Vを契約する際の事務手数料3300円(税込)を完全無料化、MNP手数料も2020年11月4日から無料化しました。