Visa LINE Payカードの申し込み開始、初年度3%還元のクレジットカードのメリット、デメリット

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

f:id:showchan82:20200504143324p:plain

LINEのクレジットカードとなる「Visa LINE Payクレジットカード」の申込がLINEアプリより可能になりました。カードの発行は三井住友カードです。

カードのどこにも「LINE」の表記がない珍しいカードです。

クレジットカードとしてのスペックは高め。

  • 初年度3%還元(2年目以降は1%還元)
  • 年会費実質無料(年1回の利用で無料。通常は1,250円(税別))
  • 還元ポイント:LINEポイント

という特徴がある高還元率のクレジットカードです。

ちなみに、スマホ決済のLINE Payを利用するのであればこのカードが無いとポイント還元率がゼロになりますので、LINE Payユーザーであれば必携です。
逆にこのカードを作らないというのであれば、LINE Pay自体を使わないという選択をする感じになります。

 

どんな人に向いている?VISA LINE Payカード

3%還元は大きいですが、最近のスマホ決済系のキャンペーンに慣れてしまった私たちからすると、ふーん3%ね。という感想になりがちです。

ただ、クレジットカード決済という中ではかなりの還元率です。ただ、基本還元は1%で+2%分は2021年4月30日までの期間限定という点は留意しておく必要があります。

f:id:showchan82:20200504143842p:plain

次年度以降は不定

次年度以降は「お得なキャンペーン予定」とありますが、LINE系のキャンペーンって後が尻すぼみになる傾向が特に強い気がするのでそこまで強く期待できない気もします。

LINE Payのポイント還元率UPには必須

スマホ決済のLINE Payは「LINEのマイカラーが5月よりLINEポイントクラブに変更」でも紹介したように、2020年5月1日からこれまでのマイカラーによるポイント還元の仕組みを改めます。

過去半年間のLINEポイント獲得額に応じてのポイント還元となりますが、Visa LINE Payカードと紐づけした「チャージ&ペイ」以外はポイント還元がゼロになります

冒頭でも書きましたが、そのため、VISA LINE Payカードを作らなければLINE Payを利用する価値はほぼなくなります。

LINE Payを使うならチャージ&ペイ以外の選択肢はないということになります。

ちなみに、この仕様のせいで、LINEスマート投資(ワンコイン投資)は殺されてしまいました…… (´;ω;`)
参考:ワンコイン投資が改悪

 LINE Payと組み合わせてもポイントは二重取りできません

VISA LINE PayカードでLINE Payをしたとしてもポイントの二重取りはできません。

そもそもLINE Payでポイント還元(1~3%還元)を受けるにはVISA LINE Payカードでの支払いが必要ですが、両方のポイントが付くわけではありません。

LINE Payで支払いをした場合、VISA LINE Payカードのポイント還元はされません。

  • VISA LINE Payカード:3%(内、2%分は期間限定)
  • LINE Pay:1%~3%(LINEポイントクラブの還元率に依存)

なので新LINEポイントクラブの最高ランクの「プラチナ」の方を除けばLINE Payで支払いをするよりもVISA LINE Payカード(クレジットカード)として支払いをするほうがお得ということになります。

決済で貯めたLINEポイントの使い道は注意

貯まったLINEポイントを一旦、LINE証券を経由させた上でLINE Pay残高とすることでマイカラーのポイント還元対象とする仕組みも使えなくなりました。

前述の通りLINE Pay残高払いはポイント還元対象外となったからです。

VISA LINE Payカードの高いポイント還元率を考えると、このカードを使うのであれば、決済で貯めたLINEポイントは一旦「現金化」をした上で、VISA LINE Payカードで決済をするという流れにするほうが良さそうです。

LINEポイントの現金化(換金)については「LINEポイントの出口戦略! LINE証券のポイント現金化の損益分岐点と注意点」の記事で詳しく説明しています。

チャージ系はポイント付与対象外

電子マネーへのチャージや保険料、税金(一定額以上)については対象外となります。公式には以下のように対象外決済が明記されています。

・電子マネー/プリペイドカード/Walletサービス等へのチャージ(WAON,Edy,Suica,PASMO,Kyash等)
・金融商品の購入(投資信託、証券等)
・税金/保険において、1回あたりの支払につき5万円を超える分
・国民年金保険料
・寄付
・年会費(クレジットカード年会費、ETC年会費等)
・手数料(リボ払い・分割払い手数料等)
・キャッシング
・その他、当カードの利用において指定するポイント対象外の商品/サービス

3%という還元率でチャージOKだといろいろ不都合あるでしょうし、仕方ないところですが残念な対応ですね。国民年金保険料がNGというのも地味に残念という方も多いはず。

 

他のスマホ決済(特にd払い)との組み合わせもお得

個人的におすすめな利用方法としてはLINE Pay以外のスマホ決済サービスとの紐づけですね。特にd払いとの紐づけがおすすめです。

d払いでの決済ポイント(0.5%~1.0%)で支払いをVISA LINE Payカード(3%)とすることで3.5%~4.0%のポイント還元が常時適用されます。

ただし、d払いの魅力の一つに色々なキャンペーンがあります。このキャンペーンの多くでは、d払いの決済をクレジットカードとする場合「dカード」または「dカードGOLD」以外は対象外とするケースが多いです。

この辺は注意したいところですね。キャンペーン実施中はdカード(またはdカードGOLD)にしておいて、キャンペーンが実施されない時はd払い×VISA LINE Payカードという組み合わせが良さそうです。

 

VISA LINE Payカードは作るべき?

期間限定とはいえ、とりあえず来年の4月30日までは3%還元と還元率が大きなクレジットカードになりますので、まあ作っていいんじゃないかなと思います。

ちなみに申込はスマートフォンからのみとなります。PCからは申し込みできません。

>>VISA LINE Payカード申込ページ