今お得なポイ活やキャンペーン情報をまとめていきます。
・企業が実施しているお得なキャンペーン
・ポイントサイト案件
・その他、お得情報
などを中心で今が「旬」のお得情報をこの記事で一目でわかるように紹介していきたいと思います。情報はSNS(twitter等)でも発信していますが、どうしても流れてしまいがちですので、この記事を更新してお得なキャンペーンやポイ活情報をまとめていきます。皆様のポイ活や美味しいキャンペーン攻略の参考になれば幸いです。
2023年2月24日現在、おすすめの高還元ポイ活案件&キャンペーン
今お勧めの案件を紹介していきます。優先度は「期限」「還元額」「必要なコスト」などをもとに計算していきます。
必ずしもポイントサイト案件だけでなく、その会社がやっているキャンペーンでお得なものも紹介しています。各案件ごとのポイントサイトの表示は調査時点でもっとも還元の大きなポイントサイトです。
案件詳細は以下の目次からどうぞ
- 2023年2月24日現在、おすすめの高還元ポイ活案件&キャンペーン
- 証券・FX・暗号資産・不動産といった投資系のポイントサイト案件、キャンペーンの特徴
- ポイントサイト案件の王者 クレジットカード案件の特徴と注意点
- お手軽作業や対象なら稼げる調査系・申し込み系
証券・FX・暗号資産・不動産といった投資系のポイントサイト案件、キャンペーンの特徴
案件によっては一撃あたりの還元が大きいのが特徴ですね。取引したことがない人にとっては及び腰になりやすいですが、こうした投資系案件はみんながそう思うからこそ、高還元でユーザーを呼び込もうとしている面があります。
一般的に「口座開設だけでOK」は手軽ですがポイント還元は低め。一方で「口座開設&取引」という案件はポイント還元が大きめだったりします。
手軽な口座開設だけでOKを選びたくなりますが、案件によっては取引がセットの方がポイント還元が段違いに大きいこともあるので積極的に狙いたいです。
かけるコストに対してリターンが大きいので個人的には一番にお勧めしたいのがこの証券会社、FX、暗号資産といったジャンルのポイントサイト案件です。案件ジャンルごとの攻略法は以下の記事も参考にしてみてください。
クレカ積立(&即売り)のように口座開設後もポイントを稼いでくれるので最優先で取り組みたいです。
【証券】SBI証券の口座開設
- 必要な資金:5万円
- リスク:なし
- 必要時間:なし
- ポイントサイト還元:15,000円相当
SBI証券の口座開設案件です。現在ポイント還元の最高額を提示しているのは「ハピタス」。新規口座開設+50,000円以上の入金で対象です。取引は不要なのでクリア余裕ですね。ちなみに、折角口座を作るのであれば「クレカ積立」も一緒にやりましょう。
三井住友カードが必要なのでまだ持っていない方は一緒にポイントサイト経由で申し込みしましょう。
クレカ積立を利用したポイ活にも使えるので必須級です。
【証券】楽天証券の口座開設
- 必要な資金:5万円
- リスク:なし
- 運用期間:なし
- 必要時間:実作業は30分以内
- ポイントサイト還元:11,000円相当
楽天証券の口座開設案件です。ポイントサイトの「ハピタス」が最高還元です。口座開設&入金だけでOKという点が非常に魅力です。
口座開設後は「楽天カード積立」や「楽天キャッシュ積立」といったポイ活が可能な投資方法もあるので、口座開設後もポイ活で役立ちます。こちらも必須級。楽天証券やったら楽天カード案件もやりましょうね。
【証券】auカブコム証券の口座開設(&100円以上の取引)
- 必要な資金:100円
- リスク:ごくわずかにあり
- 運用期間:1取引
- 必要時間:実作業は30分以内
- ポイントサイト還元:8,000円相当
auカブコム証券の口座開設案件です。ポイントサイトの「ハピタス」が最高還元です。口座開設をして100円以上の初回取引でOK。一番手軽にクリアするなら投資信託を100円分購入するというのが一番よさそうです。
口座開設後はauPAYカード(クレジットカード)を使った「auカブコム証券のクレカ積立」も可能でポイント獲得が継続的に可能なのでこちらも必須。auPAYカードはポイントサイト案件にないので「こちら」から直接申し込みしてください。
【証券】マネックス証券の口座開設&取引
- 必要な資金:100円
- リスク:ほぼなし
- 運用期間:取引
- 必要時間:実作業は30分以内
- ポイントサイト還元:12,500円相当
現在ポイント還元の最高額を提示しているのは「ポイントインカム」です。
マネックス証券口座開設と合計10万円以上の取引をすればクリアです。投資信託の購入もOKなので投資信託を購入してすぐに売却すればリスクはごくわずかで済みます(1日分の変動のみ)。還元を考えると余裕でしょう。
eMAXIS Slim国内債券などが値動きが少ないです。
2022年から開始しているマネックスカードでの投信積立はマネックス証券口座が必要ですので、この案件をクリアしたい方はFX案件も同時に攻略しておきましょう。ちなみにマネックスカードについては「こちら」の記事でも詳しく解説しています。
【不動産セミナー】プロパティエージェント
- 必要な資金:なし
- リスク:なし
- 運用期間:なし
- 必要時間:数時間~
- ポイントサイト還元:30,000円相当
リスクはありませんが、拘束時間が長めです。年収等の一定条件も満たす必要がありますが、不動産投資のセミナー(オンライン)への参加で高額報酬がもらえます。
ポイントサイトでは「ハピタス」経由が最高還元。
完全やる気なしだと否認される可能性もありますが、不動産投資に興味がある人は一度話を聞いてみて高額報酬を受け取るのも手です。詳しくは「 プロパティエージェント 不動産投資セミナー案件 超高額ポイント還元の魅力と注意点 」でも紹介しています。やる前の一読を推奨です。
ポイントサイト案件の王者 クレジットカード案件の特徴と注意点
クレジットカード作成はポイントサイト案件の中でも手軽さと還元の大きさのバランスがとれており、人気が高いです。
クレジットカードの作成(や利用)という比較的単純にクリアできるのでうまく利用していきましょう。注意点としてはクレジットカードの申込には通常審査があるというところです。
クレジットカードの申込回数は実はクレジットカード会社の間で個人信用情報機関を通じて共有されています。短期間に申し込みをやり過ぎると、カードが作りにくくなります。クレカ案件は多くても月1枚以下くらいに抑えておきましょう。
【クレジットカード】三井住友カード ゴールドNL
- 年会費:5,500円(税込)
- 初年度年会費:5,500円
- ポイントサイト還元:7,500円相当
現在ポイント還元の最高額を提示しているのは「ECナビ」です。
三井住友カードのゴールドカードです。三井住友カード×SBI証券のクレジットカードの積立で威力を発揮するクレカです。通常は0.5%の還元が1.0%還元にアップします。
同カードは1度でも年間100万円以上の利用をすれば翌年以降もずっと年会費無料になります。
- SBI証券で1%還元
- 年100万円利用で1%分のボーナス
- 1度でも年100万円利用で翌年以降もずっと年会費無料
初年度中に100万円使えるかどうか?が一つの条件です。SBI証券でのクレカ積立をしている方なら(したい方)は所有を検討したいクレジットカードです。同カードの詳しいい解説については「三井住友カードゴールドNLのメリット、デメリット。ノーマルNLとの比較と活用法」の記事もどうぞ。
不定期に初年度年会費無料のキャンペーンをすることもあるので、それ待ちもアリです。
なお、年会費無料の「三井住友カードNL」を使う手もあります。ただし、この場合SBI証券のクレカ積立の還元は0.5%となります。ポイントサイト案件は同じくハピタスで6,800円還元であります。
【クレジットカード】イオンカード
- 年会費:無料
- 初年度年会費:無料
- ポイントサイト還元:6,000円相当
公式キャンペーンと合わせて非常に強いです。今一番おすすめ。ポイントサイトは「ハピタス」経由で6000円相当のポイント還元です。
ポイントサイトのポイント還元だけでなく、イオンカードは公式で「10%ポイント還元(最大1万円還元)」のキャンペーンもやっています。また、入会で1000ポイント還元もやっています。
つまり合計で17500円相当の還元になります。支払いはチャージもOKです。年末ということで「ふるさと納税」なんかでも使えます園。おすすめです。
【クレジットカード】エポスカード:6000P+α
- 年会費:無料
- 初年度年会費:無料
- ポイントサイト還元:6000円相当
現在ポイント還元の最高額を提示しているのは「ポイントインカム」です。
丸井のクレジットカードです。年会費無料なのですが、付帯保険やエポトクプラザという特典が豊富です。
真骨頂はカードを利用しているとエポスゴールド(ゴールドカード)に無償アップグレードしてくれてずっと年会費無料で使えることです。こうなるとツヨツヨなクレジットカードで通常0.5%のポイント還元の平凡なカードが
- 選べるショップは1.5%還元
- 年間利用額ボーナスで還元率を0.5%~1.0%上乗せ
となります。使い道がかなり豊富なクレジットカードなので、早めにエポスカードを作ってゴールドカードにランクアップしましょう。ランプアックさせるには「エポス修行(エポスゴールドカード修行)を秒速で終わらせる 正攻法と裏技の紹介」でも紹介しています。
とはいえ、先に通常カードを発行するのが先です。エポスゴールドになると以下のような使い道があります。
tsumiki証券で積立ポイントと年間ボーナスを活用して投資&売却で1.1%~ポイント還元を受ける
参考:エポスカード×tsumiki証券でポイ活投資!最大1.6%還元
【クレジットカード】楽天カード
- 年会費:無料
- 初年度年会費:無料
- ポイントサイト還元:11,000円相当
- 公式CP:あり
年会費無料かつ楽天市場がお得なクレジットカードです。楽天証券を使ったクレカ積立でも大いに活躍します。楽天ポイントを貯めるのであれば必須ともいえるクレジットカードです。
現状はポイントサイトの「モッピー」が最高還元
楽天カードの公式キャンペーンが毎月1回ほど実施されるのでそのタイミングで作るのが一番お得です。
案件攻略記事:楽天カードの発行キャンペーンを攻略
お手軽作業や対象なら稼げる調査系・申し込み系
こちらで紹介をするのは「お手軽だけど対象ならそこそこ稼げる」系の案件や「会員登録やアプリインストール」系の案件です。
レビュー投稿や、会員登録といったお手軽でコストもかからないタイプのポイントサイト案件やキャンペーンになります。
一撃で稼げる!!という趣旨とは少し違うかもしれませんが、時給換算すればそこらのアルバイトするよりも稼げそうという案件をまとめています。今日はちょっと暇だな~という時にポチポチやってみるのも良いと思います。
ゼクシィ口コミ投稿:結婚式のゲスト参加レビュー投稿で還元+アマギフ
- 案件:レビュー記入
- ポイントサイト還元:600円相当
現在ポイント還元の最高額を提示しているのは「GMOポイ活」です。
案件攻略記事:結婚式に参列してポイ活 ゼクシィに結婚式場の口コミ投稿や写真投稿でポイントが貯まる
結婚式に参加したら書きたい案件。リクルート運営のゼクシィでは結婚式に参列した方の口コミ記入(400字以上)で800円分のポイント還元があります。
さらに、ゼクシィ側でもキャンペーンをやっていて、口コミや写真投稿をすると1件あたり300円分+奢侈投稿1枚につき50円(最大50枚までOKで2500円まで)のAmazonギフト券がもらえます。
結婚式に参加したときは人が他のゲストが映り込まないようにパシャパシャ写真撮っておきましょう(笑)
ITトレンド:レビュー1件600円還元+アマギフ1000円
- 案件:レビュー記入
- ポイントサイト還元:600円相当
現在ポイント還元の最高額を提示しているのは「げっとま」です。
案件攻略記事: ITトレンド回答!ITツールの感想を沢山書いて1件につき1000円+1000ポイントをもらおう
人によっては余裕です。実際に使っているITツールの評価を書くのですが、使っているなら余裕で書けるはずです。ポイントサイト分+ITトレンド側で1000円分のアマギフが貰えるので1件2000円。おそらく1件は10分くらいでイケるので時給換算だと12000円位とれますね(笑)
チャットワークとかクラウドサインといったようにビジネス現場だと結構使われるツールもあるので結構回答できると思いますよ。レビューが募集される案件は不定期に見直しがされるので、時々チェックしましょう。