全国旅行支援の予約が10月11日より予約開始 最大40%OFF&平日3000円(休日1000円)のクーポン

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

全国旅行支援(全国旅行割)が2022年10月11日に開始されます。

  • 宿泊のみ40%OFF(最大5,000円OFF)
  • 交通付き宿泊旅⾏商品40%OFF(最大8,000円OFF)
  • ⽇帰り旅⾏商品40%OFF(最大5,000円OFF)
  • 地域クーポン
    • 平日3,000円
    • 休日1,000円
  • 2022年10月11日~12月下旬まで

宿泊を伴う旅⾏については、両日ともが土日祝日である場合が休日。それ以外は平日となります。

既存予約も後から割引適用できたわけですが、正式スタートは10月11日~(東京都は10月20日~)となっております。多くのオンライン旅行代理店(OTA)で予約開始となりますので、上手く活用していきましょう。

なお、一部のオンライン旅行代理店ではすでに事前予約分だけで予算枯渇しているケースもあるようです。予約の際は各サイトの注意事項などを確認しておきましょう。

各オンライン旅行代理店の全国旅行支援の特設ページ

10月11日0時~

じゃらん
※一部自治体は10時~予約開始

10月11日9時~

Yahooトラベル

一休.com

10月11日10時~

楽天トラベル

日本旅行

10月11日12時~

近畿日本ツーリスト

開始時刻の発表無

JTB

るるぶ

なお、各OTAに割り振られている予算があり、予約状況によっては早期終了する可能性があります。

 

全国旅行支援と県民割(ブロック割)の違いを比較

  県民割・ブロック割 全国旅行支援
期間 2022年10月10日まで 2022年10月11日~12月下旬
割引率 旅行代金の50%
※上限5000円
旅行代金の40%
※宿泊のみ上限5000円
※宿泊+交通付は上限8000円
地域クーポン 最大2000円 平日最大3000円
休日最大1000円
最大補助額 7000円 平日:6000円~9000円
休日:8000円~11000円
対象地域 県内並びに隣接都道府県 全国
条件 ワクチン接種3回、またはPCR検査等の陰性結果 ワクチン接種3回、またはPCR検査等の陰性結果

 

全国旅行支援をお得に活用するTips

  • 併用できる地域割を活用する
  • 宿泊サイトのポイントアップ
  • OTAのクーポンを活用する
  • 入場券付きプランを活用する(ディズニー、USJなど)

併用できる地域割を活用する

地域割の一部は併用できます。サッポロ割などが代表的ではありますが、他にも九州地方なら「たびたび割」なども併用できる(はず)。それらも併用すればさらにお得に宿泊ができるはずです。

宿泊サイトのポイントアップを課長する

全国旅行支援は基本的に黒字にはならないようになっています。
たとえば平日なら最低料金5000円に設定されています。

宿代:5000円
▲2000円割引(40%)
▲3000円クーポン

ということで「実質無料」までは可能です。ただ、ここに対してOTAのポイント還元が加わると黒字旅行ができるケースもあります。たとえば、楽天トラベルのスーパーDEALプランで10%還元なら以下のようになります。

宿代:5000円
▲2000円割引(40%)
▲3000円クーポン
▲500P還元

トータルで500円お得ということになりますね。

>>楽天トラベルDEALプラン

他にも、じゃらんネットの場合は「事前カード決済で10%ポイント還元」といったキャペーンもありますね。

OTAのクーポンを活用する

全国旅行支援はクーポンの併用ができます。楽天トラベル、じゃらんネットなどが独自に実施するクーポンは併用利用ができます。

入場券付きプランを活用する(ディズニー、USJなど)

ディズニーランド/ディズニーシーやUSJといったテーマパークの入園料も毎年のように値上げされていますが、こうした入場券付きの宿泊プランの場合、その料金を含めて最大40%OFFとなるわけなので必然的にお得になります。

>>ディズニーチケット付きプラン・確約プラン(楽天トラベル)

>>USJチケット付きプラン・確約プラン(楽天トラベル)

 

制度は大変複雑……とりあえずサイト上の注意点を確認し、割引など確認しよう

全国旅行支援はその内容が相当複雑です。私も旅行代理店のサイトや自治体のキャンペーンページも確認はしましたが、わからないことだらけです。

実際のところスタートしてからわかってくることも多いと思いますので、情報が分かり次第どんどん追記していきたいと思います。

あと、皆さんご存知かと思いますが旅行需要が急拡大することに伴ってホテルや旅館の料金も全体的に底上げされています。結果として提示される基本料金は従前と比較して高くなっているはずなので、冷静に「割引後」の金額を考えて、それで旅行したいと思うかを考えることも大切だと思います。