個人向け国債への投資でキャッシュバックキャンペーンを活用した運用法

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

f:id:showchan82:20200113072321p:plain

安全投資手段の一つとして個人投資家が利用できる金融商品が「個人向け国債」です。

円建て運用ならもっとも低リスクで運用できる手段の一つです。10年満期のタイプは変動金利なのでインフレリスクに強いのも特徴です。

また、個人向け国債への投資については証券会社キャッシュバックを活用した運用も併用できておすすめです。

リスクをとって高いリターンを目指す投資ではなく、確実に銀行預金よりは高いインカム収入を得ることができるという運用法になります。数年以内に使う予定があるので株式投資のような積極運用はできないけど、寝かしておくのはもったいない、という資金の活用にどうぞ。

今回はそんな個人向け国債と証券会社のキャッシュバックキャンペーンを活用したポイ活投資術を紹介していきます。

個人向け国債とは?

個人投資家向けの国債です。国債は国が返済を約束している債券です。一般的な国債(債券)と違って以下のような特徴があります。

  • 金利には法定下限金利(0.05%)がありマイナス金利にはならない
  • 3年、5年、10年の3タイプの満期があるが、購入から1年経過後ならいつでも解約が可能

まず、国債金利(利回り)については日銀のマイナス金利政策もあり、現状は10年国債利回りはマイナス水準となっています。

ただ、この個人向け国債については、法律によって0.05%という下限金利が決められており、これを下回ることはありません。3年、5年タイプは固定金利ですが、10年タイプは変動金利となります。

そのため、10年タイプであれば今後金利が上昇した場合でも、連動して金利が上がっていきますのでインフレリスクに対する対応も可能な金融商品となっています。

参考:初めての国債投資

個人向け国債を利用するメリット

個人向け国債に投資をするメリットとしては、高い安全性と流動性、それと10年国債タイプに限られますがインフレリスクに対応できる点です。

高い安全性

国が元本と利払いを保証しています。日本円で運用という前提では最も高い安全性をもつ運用手段と評価できます。日本の国の借金が……という話もあるかと思いますが、それを言い出してしまうと、そもそも「円建て」で資産を持つこと自体がリスクになります。

日本国債の安全性を疑うのであれば、円建て資産じゃなくて、金(GOLD)などの現物資産や外貨建て資産を持つしかないです。

高い流動性

流動性とはすぐに現金化できるか?という意味になります。
個人向け国債はどのタイプでも

1年経過すれば、いつでも解約して現金化できます。通常の債券は満期前に売却する場合は、そのタイミングの金利状況等によって価格が上下しますが、個人向け国債の場合は、元本保証で解約されます。

ただし、ペナルティとして過去1年分の金利が差し引かれます。なので、1年ジャストで解約した場合は、プラマイゼロで戻ってくるという計算になります。

インフレリスク(金利上昇リスク)にも対応できる

10年国債に限定されますが、こちらは変動金利となっており、金利が半年ごとに見直されます。一般的な債券投資(あるいは定期預金を含む)は投資時(預入時)の金利で固定されるものが多いですが、個人向け国債(10年)はそのタイミングごとの金利に合わせて金利が変動するため、インフレリスクにも対応できる金融商品です。

個人向け国債のデメリット

一方でのデメリットは安全性が高い運用手段であるが、結果として利回りは決して高くないという点が挙げられます。

最新の金利は2023年2月物で以下の通りです。

<満期年数別の金利>

  • 3年(固定金利):0.05%
  • 5年(固定金利):0.15%
  • 10年(変動金利):0.32%

定期預金よりはマシだけど……という程度の水準だったりします。

個人向け国債と他の金融商品との比較

他の金融商品(運用手段)との比較になりますが、個人向け国債は極めて安定的な運用をしたい資金の運用先として適しています。

  • 絶対に減らしたくない資金
  • 〇年後に利用用途が確定している資金

株式投資などは価値が相場や業績によって変動するため、どうしても価格変動リスクがあります。投資信託もその運用対象によって程度の差はありますが似たようなものです。つまり、こうした投資先とは明確に資金の性質が異なる運用手段というわけです。

  • 近々予定している住宅購入の頭金
  • 子どもの進学資金
  • 結婚などのライフイベントのための資金

こうしたお金はリスクをとった運用に適しません。株式投資などで運用して減らしてしまったら予定が大きく狂ってしまうからです。

そのため、比較をするのであれば定期預金や社債、あるいは貯蓄性の保険などが比較対象になるかと思います。

  安定性 流動性

収益性

個人向け国債 国が元本並びに利払いを保証しているため極めて高い 1年を経過すればいつでも売却をすることできるためやや高い。ただし、過去1年分の利息は差し引かれる 低い
一般企業の社債 企業により様々 ジャンク債もある。優良安定企業であれば高い安定性はあるが、財務的に危険な企業が発行する債券(ジャンク債)もある 満期前の途中解約はできない。売却は可能だが買い手を探すのは難しい 発行体により様々
定期預金 原則として1000万円とその利息までは預金保険によりカバーされるためきわめて高い 途中解約は金利が違約金利として利率が低下するが途中解約自体は可能。 極めて低い
貯蓄性の保険 基本的に約束された利払いがされるが、保険会社が破綻した場合などは条件等が変更される場合がある 多くの保険では一定期間中に解約すると返戻金が元本を下回る可能性がある 保険契約によるが過去の契約では高いものもある

各種貯蓄性の運用手段の中で個人向け国債は特に「安定性」が高い運用手段です。一方で定期預金などよりは利回りが高いケースが多いので前述のような「絶対に減らしたくない資金」の運用には向いていると思います。

※ただ、預金の中にはネット銀行などのキャンペーン預金のように金利が高めの預金プランが提示されるようなケースもあるため、必ずしも「個人向け国債>定期預金」とはならない場合もあります。

参考:普通預金の金利が高い銀行

2023年2月の個人向け国債の販売状況

個人向け国債は常時販売ではありません。毎月販売されていますが、募集期間中に購入する必要があります。

なお、個人向け国債は10年満期、5年満期、3年満期の3タイプがあります。ただ、キャンペーンを利用するなら10年満期タイプがよいでしょう。

<満期年数別の金利>

  • 3年(固定金利):0.05%
  • 5年(固定金利):0.15%
  • 10年(変動金利):0.32%

個人向け国債のキャンペーン情報

以下は今月分の個人向け国債で購入キャンペーンをやっている証券会社です。小額ならSBI証券、ある程度まとまった金額ならSMBC日興証券がおすすめです。昔に比べるとキャッシュバックキャンペーンの還元はかなり小さくなりました。どうやら財務省(国)が証券会社に支払っている手数料の見直しがあったようで、その影響もあるようです。

SMBC日興証券は100万円以上ならお得

2023年2月6日(月)~ 2023年3月31日(金)

変動10年のみが対象。100万円で1000円の現金プレゼント。これに加えて200円相当のVポイントがもらえます。

上記のように、金額に応じての現金プレゼントとVポイントがもらえます。他社もほぼ同様の水準の中で、Vポイント還元があるSMBC日興証券が頭一つ抜けています。

>>SMBC日興証券公式ホームページ

SBI証券 小額投資に向いている個人向け国債キャンペーン実施

  • 3年(固定金利):〇
  • 5年(固定金利):〇
  • 10年(変動金利):〇

投資額が小額の人に向いています。50万円以上の投資で500円キャッシュバック、100万円以上で1000円キャッシュバックと0.1%分の還元があります。

最小50万円からキャッシュバックがある点がSMBC日興証券よりも強いところです。またあまり利用する人は少ないかもしれませんが、3年、5年タイプでもキャッシュバックの対象となります。

SBI証券はネット証券の中でも最大手で、資産運用全般に活用できる証券会社です。ポイントを使って投資信託を購入することもできます。

>>SBI証券公式ホームページ