ローソンでiPhone等をかざしてApplePayで決済をすると、毎週金曜日・土曜日・日曜日限定でポイントが最大10倍になるキャンペーンが毎月開催されています。
曜日限定となりますが、ローソンでお買い物をするのであれば上手に活用したいキャンペーンとなります。上手に活用してお得にポイントを貯めていきましょう。なお、少々注意したい点もあるので、内容を確認して上手にキャンペーンを活用しましょう。
基本的には常時5%ポイント還元キャンペーン
ローソンではPontaやdポイントカードを提示すると時間帯とお買い物金額に応じて0.5%~1%分のポイントが貯まりますが、本キャンペーンを利用するとどのタイミングであっても5%分のポイントが貯まるようになります。
10倍とありますが、これは0.5%還元の時間帯からみたら10倍です。一方で夕方からの1%還元の時間帯からみたら5倍となります。
金曜日、土曜日、日曜日はどのタイミングでもキャンペーンを利用すれば5%還元になると覚えておくと良いですね。
毎月、要エントリーなので忘れずに
本キャンペーンは毎月要エントリーとなります。常設キャンペーンだと忘れがちになりますが、毎月エントリーしておきましょう。
>>毎週金曜・土曜・日曜はローソンでApplePay×Pontaキャンペーンページ
※毎月エントリーが必要
クレジット(タッチ)は対象外
本キャンペーンで対象になるのはApplePay(ウォレット)に登録をしたPontaポイントカードを読み取り、さらにApple Pay決済(Suica/PASMO/QUICPay/iD/WAON)を行った場合です。クレジットのタッチ決済については対象外となります。
ローソンにおいては三井住友カードNLであればタッチ決済なら5%還元+家族ポイントの対象になりますが、iD決済の場合は5%還元の対象になりませんので、その差分を考えておく必要がありますね。
お試し引換券との相性が抜群
こちらのApplePayでの決済キャンペーンとの相性が抜群なのはローソンの「お試し引換券」ですね。Pontaポイントやdポイントを使ってポイントで商品をより少ないポイントで購入ができます。
こちらを利用すれば、たとえば150円のお菓子を80P(ポイント)で購入できたりするなどしてPontaやdポイントのお得な出口として活用されています。
お試し引換券は毎週金曜日の7時、17時にも発行されますので、こちらのApplePayのキャンペーンとも曜日限定ですが併用可能ですね。
お試し引換券のポイントカードのポイント獲得は元値で計算されるのでお得
お試し引換券の強い点はお試し引換券を使ってお買い物をする場合、引換券の「元値」の価格がポイントカード計算元となります。
たとえば、100ポイントで200円相当の商品のお試し引換券を発行して買い物をした場合、支払に使うのは100Pなのですが、200円に対してのポイントが加算されます。
今回のApplePayのキャンペーン(5%還元)を考えると200円×5%=10Pがもらえることになります。実際の支払いはポイント払いなのでゼロなのですが、キャンペーンを利用することでポイントが獲得できるわけです。
レジ会計時は1円以上の決済をする必要がある
なお、注意点として決済額がゼロの場合、ポイントカードの読み取りがされません。お試し引換券のみの購入だと支払額がゼロになってしまうので本キャンペーンが利用できなことになります。
他のお買い物もするか、何もないなら有料のレジ袋を買うなどして1円以上の決済額を作ってみてください。