キャンペーン期間: 2019年7月1日(月)~2019年9月30日(月)
クレジットカードのイオンカードがとんでもない大キャンペーンをやっています。スマホ決済で20%還元というのは目にすることも多いですが、その大還元がクレジットカードにも飛び火しています。
○○Pay系のキャンペーンでは20%還元も目にしますが、クレジットカードではおそらく初。カード払いの方が決済可能な範囲が圧倒的に広いので、メチャクチャお得ですよ。
- イオンカードに新規入会
- アプリ(イオンウォレット)でキャンペーン応募
- イオン銀行口座を引き落とし先に設定
(1)(2)の達成で10%、(3)も達成すればさらに10%で合計20%還元です。
本キャンペーンで一番手軽になるのは、イオンカードとイオン銀行のキャッシュカードが一体になっている「イオンカードセレクト」を作ることですね。
この1枚だけで(1)(3)が満たせるので、カード到着後にアプリを設定してキャンペーン登録で20%還元!
もちろん、年会費無料です。いよいよ、9月末で最後です。まだ利用していない方はクレジットカードの発行タイミングも考えると早めに動きましょう!!
こちらの記事内容は古くなっておりますので、最新情報のページに転送いたします。
イオンカードの20%還元キャンペーンの詳細
2019年7月1日(月)から2019年9月30日(月)の入会期間中に新規でご入会いただき、発行されたカードで、利用期間中にカードショッピングをご利用いただいた方に、ご利用金額の最大20%をキャッシュバックいたします。
※対象カードに付帯されている「WAON」や「Suica」などの電子マネーご利用分はキャッシュバックの対象外となります。
対象カード
すべてのイオンマークのカード、デビットカード、JQ SUGOCA、JMB JQ SUGOCA
対象外となるケース
入会期間中に新規でご入会いただいたカードが対象です。すでにお持ちのカードのご利用分は対象外となります。
一度退会された方が再度同一のカードにご入会された場合や既にお申込みされている方がそのお申込みをキャンセルし再度お申込みいただいた場合は、本キャンペーンの対象外となりますのでご注意ください。
再入会NGですけど、別のイオンカードならOKです。たとえば、JQ SUGOCAを過去に持っていたけど、イオンカードセレクトを新規入会という場合はキャンペーン対象です。
利用期間
利用期間は月末限定となっている点に注意をしてください。
残りは9月末ですね。まだ利用していない方はお早めにカード発行をしておきましょう!!
ポイント還元ではなくキャッシュバックなのもうれしい
キャッシュバック金額は2019年11月下旬頃に、対象カードの引落口座へお振込みさせていただきます。
ということなので、ポイント還元ではありません。これは素直に嬉しいですね。
- キャッシュバック金額は一人合計10万円まで
- 1明細(1回のお支払)ごとのキャッシュバック上限は1万円
注意点はこのくらいです。キャッシュバック金額は1明細(1取引)ごとにカウントされます。1明細あたり1万円が上限なので、20%で逆算すると1決済で5万円以上のお買い物は上限を突破することになります。
1回のお買い物は5万円以内にするべきですね。
キャッシュバック対象外の取引
電子マネーや各種プリペイドカードへのチャージ、携帯電話料金、各種公共料金、その他など、一部キャッシュバック対象外となる決済があります。
携帯電話料金の支払いがNGになっているので、d払い20%還元との組み合わせはダメですね。出来たら最高だったんですけど……。
※対象外項目は予告なく変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください
とありますので、あきらかに換金目的や公共料金に近いような利用は控えておいた方が良いもしれません。
超緩い条件なので確実に拾っていきましょう。ふるさと納税はOK
超緩い条件なので確実に拾っておきたいところですね。
家電量販店などでのお買い物ももちろん対象なので、この辺りでのお買い物もいいですね。イオンの月末のセール(お客様感謝デー)と組み合わせてもいいかもしれません。
また、金額的に考えたらまだ2019年分の寄付をしていない方は「ふるさと納税」とかの利用にもよさそうですね。
参考:ふるさと納税ポータルサイトを比較。どこでふるさと納税をするのがお得?
ふるさと納税は○○ペイ系の決済では利用できないので、カード払いがいいかもです。
ふるさと納税寄付サイトでよく決済に利用される、Yahoo!公金支払いは対象外とはなっていませんが、後出しで対象外になるのが、ちょっと怖いです。なので、ふるさと納税ならショッピングサイト扱いになる「楽天ふるさと納税」がおすすめですかね。
こうしたお得なキャンペーンは外さずにピックアップしていきましょう。
記事の最初にも書いたようにイオンカードが初の方はイオン銀行口座開設とカード作成が一緒にできるイオンカードセレクト(イオンカード一体型、イオン銀行キャッシュカード・年会費無料)が一番手軽でお勧めです。
twitter(@showchan82)もやってます。dポイント投資やその他ポイント、旅関連の情報を軸につぶやいてますので、よろしければフォローください。
あと、はてブとかもしてもらえると大変喜びます。