au PAYポイント運用のサービスを検証!Pontaポイントで疑似運用

本ページにはプロモーションが含まれております

f:id:showchan82:20200526081216p:plain

先日は「Pontaポイント運用」が始まることを紹介したばかりですが、今度はau WALLETポイント運用のサービスが2019年4月9日にスタート。また、2020年にau WALLETポイントがPontaに統合されることを受けてサービス名称が「au PAYポイント運用」へと変更されました。

運用されるポイントもPontaポイントとなります。

au IDログインで今すぐ始められ、100ポイントから気軽に投資体験ができるサービスです。リアルに近い投資体験が可能で投資を始めるための練習に最適です。 投資したPontaポイントは、「auの投資信託」の基準価額に連動することで日々増減します。

Pontaポイント運用(現在はStockPoint for CONNECT)とは別物です。

au PAYポイント運用とはどんなサービス?

au PAYポイント運用は、Pontaポイントを使って投資体験ができるポイント投資サービスです。ポイントをポイントのまま運用することができます。2024年4月にサービス内容を大きくリニューアルしました。

投資対象はauの投資信託に連動します。

  • バランスコース:auスマート・プライム(高成長)
  • インドチャレンジコース:インド株式(Nifty50指数)に連動を目標
  • 米国チャレンジコース:NASDAQ100の指数に2倍のレートで変動する

バランスコース:auスマート・プライム(高成長)

au PAYポイント運用は「auスマート・プライム(高成長)」という一番の積極運用タイプで運用されます。

auスマート・プライム(高成長)
複数のファンドへの投資を通じて、内外の債券、株式等に分散して投資を行い、リスクの低減を図りつつ、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざします。 投資するファンドは、パフォーマンスなどの定量情報や運用体制や運用哲学などの定性評価等を勘案して決定します。資産配分比率は概ね、国内株式30%、国内債券20%、海外株式(新興国株式含む)35%、海外債券(新興国債券含む)15%を基本とし、上下10%の範囲内で配分比率を調整します。

運用的にはdポイント投資の「アクティブコース」に近いくらいのリスク度合いかと思います。これにPontaポイントで疑似的に投資をします。

インドチャレンジコース

連動しているETFについて明確な記載はありませんが、Nifty50指数に連動することを目指した投資信託に連動するコースとされています。インド株式(Nifty50指数)に連動を目標しています。この指数はインド株の代表的な株価指数となっています。

米国チャレンジコース

NASDAQ100指数の値動きに連動し、レバレッジ比率を概ね1倍から3倍にコントロールする投資信託に連動するコースとなっています。いわゆるレバレッジファンドとなります。

auPayポイント運用の始め方

auIDとPontaポイントがあれば始められます。auIDとPontaを紐づけして「サービスサイト」にログインするとポイントの追加が可能です。運用は100P単位からです。引き出したポイントはPontaポイントとして戻ります。

  • 手数料無料でポイント運用が可能
  • 100ポイント単位で始められる
  • いつでも引き出し可能
  • ポイントの有効期限がなくなる

といった点が特徴といえますね。

一方で少し残念なところはコースの歪さと引き出しまでにかかる時間がやや長いといったところですかね。

コースについては前述のようにバランスファンド、インド株、米株(2倍レバレッジ)ということで、もう少し他にコースを設定できなかったの?と思います。

インド株も初心者にはややリスクが高いと思いますし、レバレッジファンドについてはどちかというと短期での運用向けの商品であるのでポイント運用のコースとして最適なのか?と言われると少し疑問があります。

Pontaポイントを貯めている人がポイントをためておくという意味ではあり?

Pontaポイントについては、auPAYマーケット限定ポイント交換での増量やJALマイル交換などの出口があるため積極的に貯めているという人もいらっしゃるかもしれません。そういう人がポイント交換をするまでの間にポイントをためておくという目的でauPAYポイント運用を通じてポイントをためておくといった使い方には適しているかもしれませんね。

また、ときどき不定期にauPAYポイント運用関連のキャンペーンをやっていますので、それらを活用してみるのは良いかもしれません。

au PAYポイント運用「ダブルチャンスキャンペーン」実施中!(2025年1月9日~3月31日)

au PAYポイント運用では、2025年1月9日から3月31日までの期間限定で「ダブルチャンスキャンペーン」を開催中です。このキャンペーンでは、ポイント取引で抽選と還元の2つのチャンスを提供! 詳細を見ていきましょう。

実施期間:2025年1月9日(木)10:00 ~ 3月31日(月)23:59

チャンス1:抽選で5,000Pontaポイントプレゼント

毎月、抽選で60名様(期間中合計180名様)に5,000Pontaポイントが当たります!

  • 第一弾:2025年1月
  • 第二弾:2025年2月
  • 第三弾:2025年3月

注意点は以下の通り

  • キャンペーン対象はau PAYポイント運用を利用中の方のみです。
  • 月間取引ポイントが500ポイント以上ある必要があります。
  • 取引ポイントとは、追加ポイントと引き出したポイントの差額を指します。