
Amazonプライムデー2025が今年も始まります。Amazon「プライムデー」というだけあって、Amazonプライム会員向けの特典が豊富です。
- 開催期間:2025年7月11日(金)0:00 ~ 7月14日(月)23:59(本番4日間)
- 先行セール:2025年7月8日(火)0:00 ~ 7月10日(木)23:59(3日間)
- 合計7日間にわたる大型セール(先行セール+本番)
となっています。セール期間はお得な割引の他、ポイントアップといった還元キャンペーンもありますが、それだけでなく、Amazonが提供しているサブスク関連(音楽、読書、映像、オーディオブックなど)の特典もありますし、AmazonPayといった外部での決済やギフトカード購入等のキャンペーンもあります。
うまく利用すると非常にお得ですので上手に活用しましょう。
- 基本的にAmazonPrime会員向けのセールなので入会しよう
- Amazonプライムデーの基本のキャンペーンにエントリーしよう
- Amazonのサブスクリプション(サブスク)系キャンペーン
- Amazonプライムデーのセール、お得な商品
- AmazonPrimeDayと”併用”が可能なAmazonのキャンペーン
基本的にAmazonPrime会員向けのセールなので入会しよう

まず、AmazonPrimeDayというセールはAmazonの有料会員であるAmazonPrime会員向けのセールです。セールはもちろん、各種特典やキャンペーンも基本的にはプライム会員限定となっているものが多いです。
初回であれば無料期間もありますのでうまく利用してください。以下のキャンペーンリンクから登録をすると会員登録後に2,000円以上のお買い物をAmazonですると1000ポイントが還元されるキャンペーンも実施中です。
>>Amazon Prime会員 登録キャンペーンページ
※上記から会員登録し2000円以上のお買い物で1000P還元。過去に入会して退会済みの人ももう一度無料で試せることもあるのでチェックしてみてくださいね。
Amazonプライムデーの基本のキャンペーンにエントリーしよう
プライム会員になったら、プライムデーの基本キャンペーンや追加キャンペーンにエントリーしておきましょう。お買い物をしなくてもお得なキャンペーンもいくつかありますよ。
>>Amazonプライムデーへのエントリー
※上記ページよりセールへの登録ができます。
- プライム会員:3%
- AmazonMasterCardで買い物:4%
- ブランドセレクション対象商品購入:3%
その他、特定カテゴリ(人によって違う)の購入で+8%ポイントアップもあります。ポイントアップの条件はエントリー&期間中に1万円以上のお買い物となっています。
他にも以下のようなキャンペーンがエントリーできます。
- プライムスタンプラリー登録
- Amazon Pay利用で最大20%還元&抽選
- Amazon Photosで写真をバックアップでアマギフ2000円分
プライムスタンプラリー登録

「スタンプラリー」を2025年も開催しています。条件を満たしてスタンプを貯めるとポイント還元などの特典があります。こちらもうまく使いましょう。集めたスタンプの数に応じてポイントが当たります。
- プライム対象商品を購入
- プライムデーにエントリー
- AmazonMasterCardに申し込みをする
- Prime Videoを見る
- Amazon Music Primeを聴く
上記5項目です。AmazonMasterCardについては人によってはかなり強めの特典(私の場合は11000ポイント)が表示されていました。年会費無料のクレカなのでAmazonでよく買い物する人にはお勧めです。
やれる人はやろうAmazonギフトカード購入でポイント還元

対象者限定ですが、Amazonギフト券を5000円以上購入すると500P(Amazonポイント)もらえるキャンペーンです。ちなみに、キャンペーンの金額は人によって差があるようです。付与ポイント、条件は下記のエントリーページ(キャンペーンページ)で必ず確認してください。

対象となるのは上記のタイプです。自分のアカウントにチャージをするタイプは対象外なのでその点だけ気を付けてください。
実質得するキャンペーンなのでやれる人はやっておきましょう。
>>Amazonギフト券購入でポイント還元キャンペーン
※上記ページからのエントリーが必要です
Amazon Pay利用で最大20%還元&対象店舗購入でプレゼント
AmazonPayはAmazonでのお買い物ではなく、Amazonのアカウントを使って外部のECサイト等でお買い物ができるサービスです。こちらについて2点のキャンペーンがあります。
- 最大20%還元キャンペーン
- 対象サイトで1000円以上のお買い物で最大10万円分のアマギフが当たる
最大20%還元キャンペーン

エントリー後、2025年7月1日~7月31日の間に対象サイトでAmazon Payを利用し、かつ下記条件を満たすとAmazonギフトカードが還元されます。
①初めての利用
利用金額の20%相当(上限2000円)
②前回利用が2024年7月1日より前の人
利用金額の5%相当(上限500円)
私は2025年になって使ったので対象ではないですが、対象の人は良いですね。
対象サイトで1000円以上のお買い物で最大10万円分のアマギフが当たる

キャンペーンにエントリーの上、2025年7月1日~7月31日の間に対象サイトでAmazonPayでの支払いをするともれなくAmazonギフト券が当たります。最低でも10円は当たるようになっていますね。
・1等:100,000円分のAmazonギフトカード 100名様
・2等:10,000円分のAmazonギフトカード 700名様
・3等:1,000円分のAmazonギフトカード 9,200名様
・4等:10円分のAmazonギフトカード 1~3等以外のすべてのお客様
こちらは過去の利用経験がある人も対象です。
Amazon Photosで写真をバックアップでアマギフ2000円分

これも対象者限定。
多分過去にAmazonPhotoで写真をバックアップしたことがない人は全員対象なのでは?と思います。AmazonPhotosで自分のスマホの写真をバックアップすると2000円分のAmazonギフト券(プライムデー期間に使える)がもらえます。
>>Amazon Photosで写真をバックアップでアマギフ2000円分キャンペーン
※対象の人はプラスでしかないのでぜひエントリーしましょう。
Amazonのサブスクリプション(サブスク)系キャンペーン
Amazonプライムデーといえば、期間中のAmazon系のサブスクへの入会がお得なタイミングです。通常は1か月無料のところが3か月無料といったようにお試し期間が長く設定されています。
Amazonのサブスクサービスの良いところは、無料期間中に更新をしないという設定にすることができて、その場合は無料期間はしっかりサービスが使える点ですね。放置していたらいつの間にか課金ということがないので、うまく活用してください。もちろん、気に入ったらそのまま使ってもOKです。
Kindle Unlimited

500万冊の電子書籍の読み放題サービスであるKindleUnlimitedがプライム会員は3ヶ月間無料で使えます。
Amazon Music Unlimited

Amazonの音楽聞き放題サービス。プライム会員は期間中4か月無料で利用できます。プライム会員で無い人は3カ月無料とのことです。
>>Amazon Music Unlimited4か月無料特典
Amazon Audible

Amazonのオーディオブックサービスです。聞く読書のサービスで様々な本をプロのナレーターが朗読するコンテンツを聴けます。通常初回1か月無料ですが、期間中は3か月無料で利用できます。プライム会員限定です。なお、Audibleに関しては「 Audibleの無料体験キャンペーンがお得! キャンペーンやセールの最新情報、おすすめの使い方 」の記事内でもサービス内容やお得な使い方を紹介しています。
Amazonプライムデーのセール、お得な商品
プライムデーやセールの強い味方 PLUG

PLUGとはスマートフォン(iPhone)にアプリにダウンロードすることでSafariに価格比較機能をセットできるアプリです。Amazon、楽天市場、YahooショッピングなどのECサイトから今見ている商品についての最安値を調べてくれるツールとなっています。同じ商品の最安値を探してくれるので便利です。
ただし対応しているのが現在はiOSのSafariのみとなっています。
つまりiPhoneユーザー限定ということになりますね。ただ、iPhoneユーザーであればお得なのでぜひ入れておきましょう。
>>PLUGのダウンロード
※iOS限定。設定が必要ですが、アプリDL後に設定に従うだけなのでカンタンです。
過去の自分にセール商品を聞こう!再び購入リンクがおすすめ

さて、具体的にAmazonPrimeDayでお得な商品などを紹介していきます。ちなみに個人的に毎回オススメしているのが「こちら」のリンクです。
これはAmazonの注文履歴(再び購入)です。PrimeDayなどのセール商品にはラベルが付きます。自分が過去に買った商品なのでリピート購入するときはこちらを参考にしてみると良いと思いますよ。
AmazonPrimeDayの常連、Amazonデバイス

プライムデーでのおすすめ商品の代表格はAmazonデバイスですね。FireTVやKindle、Echoシリーズなどはプライムデーで購入するのが一番お得です。
他にもAnker製品やApple製品、ゲーム機などもセールの常連
充電器、モバイルバッテリー等で人気のAnkerはAmazonセールの常連ですね。今回も多数の商品をセール商品としています。ポータブル電源などは防災目的にも良いと思います。
普段はセールをしないApple製品もお得です。
PS5も今回セール商品で上がっていますね~。
AmazonPrimeDayと”併用”が可能なAmazonのキャンペーン
以下はAmazonでのお買い物と併用ができるキャンペーンです。
Amazonふるさと納税 最大10%還元

Amazonが新しく始めた「ふるさと納税」もプライムデーのキャンペーンとなります。寄付金額に応じて最大7%還元+Amazonのクレジットカードで3%還元で最大10%還元となります。
クールマルシェ 対象の冷凍食品購入で1000ポイント

期間中に対象の冷凍食品を5,000円以上購入で1000P還元されます。キャンペーンページからのエントリーが必須。期間は7月8日~14日まで
紙の書籍のまとめ買いキャンペーンポイント最大15%還元

2025年06月24日(火)~2025年07月14日(月)
期間中にキャンペーンページからエントリーの上で、紙の本をまとめ買いすると冊数に応じて最大15%還元。
5~9冊:最大5%
10~11冊:最大10%
12冊~:最大15%