楽天マガジンにお得に申し込みする方法 無料期間とクーポンコード、解約のやり方

本ページにはプロモーションが含まれております

楽天マガジンは月額418円で最大1200誌以上の雑誌が読み放題で楽しめるサブスクリプション(サブスク)です。私も使ったことがありますが、数多くの雑誌が読み放題というのは結構楽しめました。

特に、絶対自分なら買いはしないな、って感じの雑誌も無料ならということでパラパラと眺めたら新たな発見があったりします。男性が女性誌読んでみたり、女性が男性誌を読んでみる、まったく興味がない特定趣味ジャンルの雑誌を眺めてみるなど……。これが初回は31日無料で利用可能です。

2025年4月~は楽天モバイル会員向けに「楽天マガジンライト for 楽天モバイル」もスタート。

楽天モバイル「楽天マガジンライト」概要(2025年4月開始)

  • 対象:「Rakuten最強プラン」契約者限定(追加料金なし)
  • 内容:毎月3冊まで無料で雑誌が読める(1,000冊以上が対象)
  • システム:毎月3枚のチケット付与、1冊につき1枚使用(7日間閲覧可能)

雑誌が月3冊無料で読める特典というのは結構良いんじゃないかと思いますね。楽天モバイルは1000円未満の金額~契約できるわけですし、1回線は持っておいてよいと思います。
参考:楽天モバイルのキャンペーンと契約者特典のまとめ

楽天マガジンのお得な申し込み方法

楽天マガジンは以下のようなサービスです。

  • 月額418円(年間プランは3960円)
  • 初回31日無料
  • 雑誌1200誌以上が読み放題
  • ダウンロード可能(解約後は読めなくなる)

お得に申し込みをする方法としては楽天グループのキャンペーンを利用したり、ポイントサイトを通じて申し込みをしましょう。以下では手順を追って楽天マガジンをお得に申し込みする方法をまとめています。

  1. 楽天ブックスキャンペーンにエントリー
  2. ポイントサイト経由で申し込み

楽天マガジン申し込み月は楽天ブックス全品10倍(要、事前エントリー)

楽天マガジンを申し込みする方が「事前に」エントリーをしておくと申込月の楽天ブックスのお買い物でたまるポイントが10倍(+9%)になります。上限ポイントは1000Pまでです。楽天ブックス限定ですが、買いたい本がある人にとっては結構大きいですよね。

なお、注意点ですがこちらでは「エントリーだけ」をしていただき、楽天マガジンの本申し込みには進まないようにお願いします。もったいないです。

>>事前エントリーはこちら

ポイントサイト経由なら280円還元

現状で一番お得に申し込みができるのはこの「ポイントサイト」経由での申し込みとなります。ポイントサイトって何?胡散臭そうという人は先に「ポイントサイトのしくみ」の記事をご覧ください。

現在はハピタス経由で280円還元が最高のようです。

>>ハピタス会員登録
※登録無料です。私は認定ユーザーなので上記から登録をすると+100P追加でもらえます。ハピタス(ポイントサイト)についてもっと詳しく知りたいという方は「ハピタスの評判と活用法」の記事で解説していますのでよろしければご覧ください。

クーポンコード入力欄はどうすればいい?

申し込みページ内にある「クーポンコード」欄は特定のコード入力が必要なキャンペーン実施時に使えます。現在はクーポンコードが入力できそうなオープンなキャンペーンは見つかりませんでした。

その他、楽天マガジンで使える入会キャンペーン

以下はポイントサイト案件とは併用できませんが、ポイントサイトは使いたくない……という人や2回目以降の人などは以下のキャンペーンが使える可能性があります。

公式の200Pキャンペーン(ポイントサイト併用不可/初回のみ)

ポイントサイトは使いたくない。という固い意志をお持ちの方は直接申し込みをしましょう。なお、直接申し込みの場合も、公式の隠れキャンペーンで200円分の楽天ポイントがもらえるキャンペーンをやっています。

>>初回限定200Pプレゼント+31日無料で申し込み

こちらを利用するのが良いでしょう。ポイントサイトとの併用はできません。

楽天モバイルユーザー限定90日無料&30%OFF(ポイントサイト併用不可)

楽天モバイルユーザーの方なら特別なキャンペーンがあります。

本キャンペーンは先に楽天モバイル回線契約が必要です。
楽天モバイル回線は楽天ユーザーなら黒字化も可能な回線。まだ回線がない方は検討してみてもよいと思います。初回なら契約だけでも6000P以上を獲得可能です。詳しくは「楽天モバイルのキャンペーン 楽天モバイルは申し込み前に各種エントリー必須」の記事で紹介しています。

二つの特典があります。

  1. 90日無料(初回ユーザーのみ)
  2. 月額プラン/年額プラン30%OFF

ポイントのみが目当てでなく、長期的に楽天マガジンを使いたいという考えならこちらのキャンペーンも推奨できます。また、無料期間後も料金が30%OFFとかなりお安くなりますのでうまく使いたいですね。

なお、30%OFF特典の方は「2回目以降の申込」でも適用されます。
そのため、まずはポイントサイト経由で30日無料&最大2000円超還元を受け取った後で、継続的に利用したいなら、一旦無料期間中に解約。その後、楽天モバイルのキャンペーンページから申し込みをするという方法が最適です。

>>楽天モバイル契約者限定キャンペーンページ

スタート1000キャンペーン(年額プランのみ)

年額プラン限定ですが、エントリーのうえ申し込みをすれば1000Pがもらえます。各種キャンペーンとの併用ができないようなので優先度は低そうです。継続利用するなら楽天モバイルの30%優待月の年額プランの方が安くなりますね…….。微妙です。

>>スタート1000キャンペーン(楽天マガジン)

初回31日無料のルールと無料期間中の解約

申込日を含む31日は初回無料となります。
たとえば10月4日なら11月3日までに解約をすれば料金はかからず無料のまま終わらせることができます。11月4日になると以降は毎月418円が課金されることになります。

解約はWEBブラウザから行います。楽天マガジンのアプリからだと解約できないのでご注意ください。

解約の方法

  1. 楽天マガジンの公式サイトにアクセス
  2. 楽天IDでログイン
  3. ご契約情報の確認変更
  4. 解約手続きをする

この流れとなります。

解約した場合の残存期間の取り扱い

解約をした場合の残存期間の取り扱いは無料期間中と有料期間中で異なります。

無料期間中(体験期間中)の解約は解約手続きをした瞬間にサービス終了となり以降は利用できなくなります。とはいえ、継続するつもりがないという方はずるずるしていると、解約を忘れて支払いが発生しちゃった……なんてこともあるので注意して下さい。

一方で有料会員の場合は解約手続きをしても有効期限まではずっと利用し続けることができます。なので有料会員の方でもうサービスは使わないという方は早めに解約の手続きをしてしまう方が楽ですね。

言い換えると途中解約をしても日割計算などはないということになります。