ポイント投資の攻略ブログ

ポイ活と投資を融合させたポイ活投資を実践して資産運用

ポイント投資の攻略ブログ

J-Coin Payの使い方とキャンペーン活用術 始め方からお得な活用法を紹介

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

f:id:showchan82:20200809072615p:plain

J-Coin(ジェイコイン)はいわゆる送金アプリです。運営はみずほ銀行です。アプリと金融機関の口座を紐づけすることにより口座に入れているお金を入金や送金などが可能となっております。J Coin Payという「ペイ」という名前がついていることからわかる通り決済も可能です。

異なる銀行間であってもJ-Coin Payを経由すれば手数料無料で送金できるわけですね。

正直決済サービスとしては微妙かな……という個人的評価なのですが、不定期にお得なキャペーンをやっているのでアカウントを作っておく価値は十分にあると思います。

J-Coin Payの仕組みと基本的な利用方法

J-CoinPayはみずほ銀行が提供しているQRコードを利用したスマホ決済サービスです。「支払う」「送る」「送ってもらう」というお金に関するやりとりを銀行と直結したアプリで行うことができます。

三菱UFJ銀行が中心に進めているCoin+(AirWallet)と同じようなサービスですね。

みずほ銀行のサービスですが、みずほ銀行の口座がない人でも利用可能です。ただし、入金(チャージ)をするにはJ-Coin Payと接続可能な銀行口座が必要です。

みずほ銀行以外にも「こちら」で利用可能な銀行を探すことができます。ネット銀行はなく、みずほ銀行と地方銀行(地銀)が中心です。

  1. J-Coin Payのアプリをダウンロード
  2. 銀行と連携
  3. 必要な金額をチャージ

このような流れでアプリが利用可能になります。銀行口座とは必ずしも連携しなくても良いのですが、連携をしないとそもそもチャージができないので使い道がほとんどないアプリになります。

J-CoinPayへのチャージ方法とJ-CoinPayの残高の使い道

チャージ方法は銀行口座からのチャージが基本となります。クレジットカードなどからのチャージには対応していません。チャージの上限は1日50万円までで、合計残高500万円までチャージしておけます。

J-Coin Payの決済に対応しているショップではPayPayなどと同じようにコード決済が可能です。QRコードを読み取る、またはレジで読み取ってもらう形で決済ができます。J-CoinPayで支払いをすると0.5%分のJ-Coinボーナスが還元されます。

このほか、チャージ済み残高は登録した銀行口座に手数料無料で戻すことも可能ですし、J-Coinユーザーに対して送金をすることもできます。この他、Suicaへのチャージ、請求書支払なども可能です。

ちなみに、J-CoinPayの残高の有効期限は「最後に利用してから5年間増減がない場合は利用口座に返金」という形で処理されます。失効はしないので安心してください。※なお、銀行口座と連携をしていない場合は5年間の増減がない場合は失効します。

J-CoinPay残高とJ-Coinボーナスの違い

銀行口座からチャージしたり第三者から送ってもらったJ-Coin残高は現金同様で、銀行口座に出金が可能です。一方でJ-Coin Payが実施する決済キャンペーンなどで還元された残高は「J-Coinボーナス」となります。

このJ-Coinボーナスは有効期限が定められており、送金や口座に戻すことはできません。内容によっては特定店舗でしか利用できないなど、用途がより限定されているJ-Coinボーナスもあります。

J-Coin Payはキャンペーンが強い。キャンペーンを上手に活用しよう

J-CoinPayは単独で考えた場合、チャージは銀行口座からだけで、決済による還元率も0.5%と他のキャッシュレスと比較して高い水準とは言えません。

一方で、J-CoinPayは不定期に様々なキャンペーンをやっているのでこのキャンペーンを上手に活用していきましょう。

J-Coin Pay大感謝キャンペーン

2023年2月13日~3月12日

上限:1万円(上限10万円のお買い物が対象)

対象店舗でJ-CoinPayで支払いをすると10%相当のボーナス還元となります。対象となるのは、AOKI、壱番屋、ウエルシア、エディオン、カインズ、クイーンズ伊勢丹(エムアイフードスタイル)、コジマ/ビックカメラ、コナカ、コーナン、コロワイド各社(牛角など)、ZAG ZAG、サミット、すかいらーく(ガストなど)、スギ薬局、セイコーマート、ダイコクドラッグ、ハローズ、ポプラ、松屋、万代、モンテローザ各社(魚民など)、ヤマダデンキ、洋服の青山、Royal Hostなどのようです。

店舗自体は「使えるお店MAP」のお得店舗で探せます。キャンペーン内容の詳細は「アプリ」あらも確認できます。

みずほ銀行限定 もれなく20%キャッシュバック アプリで決済キャンペーン

登録:2023年2月1日~6月30日
利用:2023年2月1日~7月31日

口座情報登録期間中に ・みずほWallet や ・J-Coin Pay に、みずほ銀行口座を登録して、決済アプリを通じて支払いをすれば20%キャッシュバック(みずほ銀行口座に入金)されます。上限は2000円(1万円分のお買い物まで)。

J-Coinのキャンペーンとは別に適用されるはずです。キャンペーン詳細は「こちら」から確認できます。