ときどき実施されるキャンペーンです。PontaポイントをJALマイルに交換するレートがアップします。
通常は100ポイント→50JALマイルですが、この期間中は100ポイント→60マイルへの交換となります。マイル交換率が50%から60%にアップします。
単価換算なら1マイル=2円が1マイル=1.67円になるということですね。マイルの価値は使い方次第ですが、JALマイルはANAマイルと比べるとポイント交換で貯めることができる手段が限られているので、60%レートはかなり嬉しいのではないでしょうか。
JALマイルはどちらかというとポイント交換でマイルを貯めるのはやや渋い感じがありますので60%レートでの交換は悪くないですよね。
キャンペーン詳細情報
キャンペーン期間:2021年11月1日(月)~12月31日(金)
対象者:JMB×Ponta会員または、JMBローソンPontaカードVisaをお持ちのJMB日本地区会員の方
エントリー:不要
公式ホームページ:こちら
JMB×Pontaの登録が必要です。PontaポイントからJALマイルへの交換は数日で終わります。ANAマイルと比較して高レートで貯めるルートが少ないJALマイルなのでお得度ありますね。
なお、20%アップ分は2022年1月末ごろに通常交換マイルとは別に付与される形となります。
ポイントの貯めやすさ、交換しやすさとJALマイルへの交換レートを考えると最善ルートの一つのはずです。
+新規でJMB×Pontaの会員登録で抽選で1000マイル
さらに、キャンペーン期間中に、新規でJMB×Ponta会員登録をされた方が、Pontaポイントからマイルへ500Pontaポイント以上交換すると、抽選で100名様に1,000マイルをプレゼントいたします。
※交換レート20%アップキャンペーンと重複して適用となります。
Ponta→JALマイルの増量は定期実施されるので、JALマイラーはPontaに寄せておくと良いかも
本キャンペーンは過去2年では年3回ほどと比較的頻度よく実施されています。JALマイラーの方はPontaポイント中心に寄せておくと良いかもしれませんね。
- 2021年11月~12月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2020年11月~12月
- 2020年8月~9月
- 2020年3月
Pontaポイントへポイント交換する
ポイント交換ならGポイントかドットマネーのルートがあります。
Pontaポイント自体はポイントとしては出口の少ないポイントなのでこうしたキャンペーンの時に移せるようにGポイントなどに貯めておくのが良さそうです。
Pontaポイントについては、たとえばTポイント→JRキューポ→Gポイント→Pontaというようなルートを使うこともできます。
この辺りの考え方は「ポイ活で貯めるべきポイントの選び方。ポイントは交換ルートと出口で選ぼう」でも紹介しています。大量のポイントをためてポイ活するというのであればぜひご一読くださいませ。