ポイント投資の攻略ブログ

ポイ活と投資を融合させたポイ活投資を実践して資産運用

無題ドキュメント

ポイント投資の攻略ブログ

nanacoポイントをANAスカイコイン交換で50%増量キャンペーン

著者:しょうこちゃん

大好きなポイント増量案件です。

nanacoポイントをANAマイルまたはANAスカイコインと交換すると通常よりもレートアップして交換をするキャンペーンが不定期に実施されます。

これまでの流れだと2023年3月ごろ実施されるかと思いましたが、どうやら実施されていないようです……このままフェードアウトしてしまうのか、それとも1回お休みなだけなのかはわかりませんが、気にしておきたいところです。

交換できるのはnanacoポイント、1P=1円の価値を大きく向上できる?

まず、本キャンペーンで交換できるのはnanacoポイントです。
nanacoの利用やセブンイレブンのアプリなどで貯めることできるポイントです。基本的にはnanacoポイントは1P=1円としてnanaco残高にチャージができるポイントです。

これをANAマイルやスカイコインに交換をすることで1P=1円以上の価値に増量することができるわけです。

ポイント交換で増量はポイ活の中でもぜひ活用したいテクニックですね。

dp-invest.hateblo.jp

nanacoポイントのANAマイル、スカイコイン交換キャンペーンの攻略

実際にこのキャンペーンをどのように活用するのがお得なのかを検証していきます。

なお、以下は2022年10月実施分の内容です。

マイルへの交換はオトクではあるけど、他のポイントで同じレートで交換は可能。

特典航空券(無料航空券)に交換できるという点が大きいです。一般的にマイルの価値は特典航空券への交換で2円程度(国内線)~と言われています。

一方で国際線ビジネスやファーストならマイル価値は大きく上昇します。国際線ビジネスなどで利用するなら5円~10円位の価値になるケースもあります。そういう使い道を前提にするならマイル交換はお得ですね。

仮に1000円相当のnanacoポイントをマイルに交換して利用した時の金銭的価値は以下のようになります。

  • 1マイル=2円前提:1000*0.7*2=1400円相当
  • 1マイル=5円前提:1000*0.7*5=3500円相当
  • 1マイル=10円前提:1000*0.7*10=7000円相当

1マイル=5円、10円で交換すればかなりお得ですね。

一方で、今回のキャンペーンの交換レートである70%というのは実は他のポイントプログラムでも実現可能です。

nimocaポイントを利用した交換ルートや永久不滅ポイント(みずほマイレージクラブ)などを利用した交換でも同じように70%で交換可能です。

かつてはTOKYUポイントを使った75%のルートがありましたが、現在は利用不可なので、増量交換キャンペーンのレートは業界(?)最高水準ということになりますね。

これらのnimocaポイントと永久不滅ポイントを使ったマイル交換という常設のルートがあることを考えると希少性は低いといえます。

また、マイル交換で注意してほしいのは、特典航空券として使えば価値は高いけど、飛行機に乗らない場合のポイント価値は1マイル=1円にすぎないということです。飛行機に乗らない場合は1000*0.7*1=700円相当ということで交換することで価値が減ってしまうのでご注意くださいね。

マイル交換と直接スカイコイン交換はどちらがお得?

nanacoポイントをスカイコインに直接交換すれば50%増量と大きなレートアップとなります。

ANAマイルはマイル自体を後から「スカイコインに交換する」という出口もあります。交換レートは最大1.7倍で交換できます(ノンステータスの場合は1.5倍)。nanacoポイントをマイル経由でスカイコインに交換した場合の交換レートは以下のようになります。

  • ANAカード会員:1000*0.7*1.5=1050スカイコイン
  • SFC会員:1000*0.7*1.6=1120スカイコイン
  • ステータス持ち:1000*0.7*1.7=1190スカイコイン

一方でnanacoポイントを直接スカイコインに交換した場合、1000=1500スカイコインになりますので、スカイコインとして使う前提であれば直接nanacoポイントをスカイコインに交換するのが良いですね。

他のポイント交換でもスカイコインに50%増量で交換できるものはないので、キャンペーンとしての希少性が高いのはこのスカイコインへの交換とあります。

スカイコインへの直接交換で注意したいのは有効期限

ANAのスカイコインの有効期限は1年間となっており、有効期限は短めです。せっかく交換したのに失効さた……なんてことになると最悪ですよね。

本キャンペーンを利用する場合は少なくとも直近で飛行機に乗る計画があるという場合にかぎるようにしましょう。

SFC修行やダイヤ修行の利用には最適?

SFC修行やダイヤ修行といったANAのステータス修行をするためであればこのキャンペーンはおすすめですね。

showchan82.com

マイルを使った特典航空券はステータスのためのプレミアムポイント(PP)に加算されませんので、スカイコインに増量交換した上で、飛行機に有償で搭乗することでPPを貯めることができます。

今回の交換を利用すれば1.5倍増量≒実質的に33%OFFで飛行機に搭乗できるということにあります。これは結構大きいのでは?

丁度、ANAではプレミアムポイント2倍キャンペーンも実施していますので、ポイント交換でお得に飛行機に乗ってSFC修行(あるいはダイヤモンド修行)をするというのは一つの戦略かもしれません。※~2022年12月31日まで

ポイント交換&増量はポイント活用の醍醐味!! nanacoポイントに交換しよう

こうしたポイントの交換を通じてポイントの価値を増やす「増量」は私たちポイ活民がポイントをお得に利用する醍醐味であると思っています。ポイントはお得に貯めることも大切ですが、それ以上にお得に使うという事の方が重要です。

dp-invest.hateblo.jp

今回のキャンペーン、汎用性はやや低いですが、ガッツリとハマる方にとってはかなり魅力的なキャンペーンとなりそうです。今のうちにポイントを貯めて準備しておきましょう。

nanacoポイントへの交換ができる各種ポイント

nanacoポイントを大量に貯めている方はそれでいいのですが、そうでない方は他社ポイントからの交換が必要になりますね。

ポイ活をしているならnanacoポイントへの交換元はたくさんあります。

ポイントサイトの「モッピー」が等価交換をやっていますし、ポイント交換サイトの大手「Gポイント」「PeX」「ドットマネー」はいずれも対応しています。

  • OkiDokiポイント
  • 永久不滅ポイント
  • セブンカード/アイワイカード
  • ジャックスカード
  • 三菱UFJニコス
  • マネックスポイント(証券)
  • SBIポイント
  • Gポイント
  • ネットマイル
  • PeX
  • .money
  • ANAマイル
  • 東京メトロ
  • クラブネッツ
  • 関西電力
  • 中部電力
  • 東邦ガス
  • 東京ガス
  • 東京電力
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • そごう・西武
  • 十六銀行
  • 近大垣共立銀行
  • 近畿大阪銀行

ポイ活で貯めたポイントをnanacoに交換→ANAスカイコインに交換とすることで50%増量とすることができます。nanacoポイントに交換できるポイントは結構多いので確認してみましょう。

ただ、注意点として「他社ポイント→nanacoポイント」の交換時に価値が目減りするポイントも少なくありません。そうしたポイントは注意したいところですね。

 

<ポイントをためるポイントサイト>

また、以下のポイントサイトとも連携しており、ポイントサイト経由でためたポイントをnanacoポイントに交換もできます。

>>モッピー
※直接nanacoポイントに交換可能

>>ECナビ
※PeXを通じて交換可能

大抵のポイントサイトは直交換できなくてもポイント交換サイトを経由すればnanacoポイントにできちゃうので、あまり気にしなくてよいかもです。案件ベースでどのポイントサイトの還元が高いのかをみて判断する感じでよいと思います。

今おすすめの一撃で高単価が狙えるキャンペーンは以下の記事でまとめています。

dp-invest.hateblo.jp

<ポイント交換サイト>

>>Gポイント公式ホームページはこちら

>>PeX公式ホームページ

>>ドットマネー公式ホームページ

注意事項のまとめ

キャンペーンページにもありますが、以下が注意事項です。

  • 本キャンペーンは、ANAマイレージクラブにご登録のお客様氏名とnanacoの名義人氏名が一致している場合に限り、お申し込みいただけます。
  • ANAのマイルおよびANA SKY コインともに、交換お申し込み後の取り消しは理由の如何を問わずお受けできません。また、一旦移行または交換されたANAのマイル、ANA SKY コインをnanacoポイントへ戻すことはできません。
  • ANAのマイルおよびANA SKY コイン積算時点で、ANAマイレージクラブを退会されている場合、ANAのマイルおよびANA SKY コインは積算されません。

nanaco→ANAマイル(スカイコイン)の増量は定期的に開催

ちなみに、こちらのnanacoポイントをANAマイル(またはスカイコイン)に交換増量キャンペーンはある程度定期的に実施されています。

過去の開催は以下の通りです。だいたい年2回のペースでやっています。

  • 2022年10月:マイル(40%増量) スカイコイン(50%増量)
  • 2022年3月:50%増量
  • 2022年1月:マイル(40%増量) スカイコイン(50%増量)
  • 2021年10月:50%増量
  • 2021年2月~3月:40%増量
  • 2020年10月:40%増量
  • 2020年2月~3月:20%増量

次回もあるかどうかは分かりませんが、それに向けてnaancoポイントを貯めておくというのも手かもしれませんね。

※nanacoポイントは有効期限がありますのでご注意ください。