セゾン投信のカードでつみたて(クレカ積立)のポイント還元の仕組みと活用法

本ページにはプロモーションが含まれております

セゾン投信は直販の投資信託の運用会社です。「セゾン・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」などの投資信託を運用しています。クレカ積立サービスでは「セゾンポケット」や「大和コネクト証券」「tsumiki証券」などでも同社の運用する投資信託を購入することができます。

そして、セゾン投信は自社でも直販サイトを運営しており、この投資信託を購入できます。そして2024年1月からクレジットカードをつかった「セゾン投信のカードでつみたて」というサービスを始めています。

基本的にキャンペーン時を除けばポイント付与も行われないため、クレカ積立の中では優先度は低い運用手段となります。同じセゾンカードであれば「セゾンポケット」の方は低いなりにもポイント還元があるのでそちらを利用するほうが良いと思います。

セゾン投信とセゾン投信の投資信託

セゾン投信は投資信託を運用している会社です。三菱UFJアセットマネジメントとか、ひふみ投信とかと同じですね。そして、投資信託の販売会社でもあります。直販はかなり昔から行っていました。

そのセゾン投信の投資信託は「セゾン・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」が代表的です。特に「セゾン・グローバルバランスファンド」については、投資信託の取引コストやらがまだ高額だった時代に世界株式に低コストで投資ができるファンドとして人気を博しました。

投信ブロガーが選ぶFund of the Yearという、個人投資家が選ぶファンドの中でも長年ランクインしています。自分たちにとって本当によいと思える投資信託を選ぶという発想で毎年実施されているものです。

2007(1位)、2008(3位)、2009(6位)、2010(7位)、2011(8位)、2012(選外)、2013(8位)、2014(3位)、2015(4位)、2016(5位)、2017(11位)、2018(6位)、2019年(7位)、2020年(4位)、2021年(7位)、2022年(6位)、2023年(14位)といった形で比較的上位ファンドとして選出されてきました。

当初はセゾン投信の直販サイトで販売されていたため、セゾン投信に口座を持つ人もたくさんいました。

ところが、クレカ積立のサービスが開始されると、「tsumiki証券」や「セゾンポケット」などでも投資が可能になり、クレカ積立であればポイント還元付であるため、こちらを利用する人が増えました。

セゾンポケットとセゾン投信

似ていますが、実は別物です。セゾン投信は直販サイトですが、セゾンポケットはクレディセゾンがストリームという証券会社と提携して提供しているサービスになります。
セゾンポケットについては「こちら」で記事にしています。

セゾン投信でのクレカ積立の始め方について

セゾン投信を利用するのであれば証券会社と同様に口座開設が必要になります。

なお、クレディセゾンまたはUCカードのクレジットカードも必要です。以下の招待キャンペーンを利用するとAmazonギフト券がもらえます。決済条件はクレカ積立分も対象です。

>>セゾンカード紹介作成
※条件達成で8000円~12000円相当のAmazonギフト券がもらえます。セゾンゴールドなら後述するポイント付与キャンペーンで0.5%還元、プラチナなら1.0%還元となります。

セゾン投信の「カードでつみたて」のサービス開始

セゾン投信の「カードでつみたて」のサービスが始まりました。他社と同じようにクレジットカードで積立投資ができるようになりました。月額の上限額は10万円まで、ただし”ポイント還元はありません”というわけで、基本スルーしていました。

ですが、人によっては使えるケースもあるということで、特徴などをまとめていきます。

  • 対象カード:セゾンカード/UCカード
  • 対象投資信託:セゾン・グローバルバランスファンド、セゾン資産形成の達人ファンド、セゾン共創日本ファンド
  • 投資上限:10万円
  • ポイント還元:なし
  • 申込期限:毎月6日まで

ポイント付与無しで基本的にはやる価値は薄いがキャンペーン目当てであればアリ

セゾン投資の「カードでつみたて」にはポイント還元がありません。

過去には一時的にポイント付与キャンペーンをやっていた時期もありましたが、期間限定で終了しています。

そのため、基本的にあまりやる価値はないといってよいでしょう。なお、セゾンカードの「決済額」としては反映される仕様になっているため、たとえばセゾンカードの入会キャンペーン等で〇カ月以内に○○万円の支払いをするといったときに、カードでつみたてを利用することで、決済修行として使うという価値はあります。

JQ CARD セゾンGOLDの100万円修行(50万円修行)にはなる?

JQ CARD セゾンGOLDは年間50万円、100万円の利用でそれぞれボーナスポイントの付与があります。2025年8月10日までの決済であればセゾン投信のカードでつみたても対象ですが、8月11日以降は対象外となります。つまり設定するメリットはなくなります。

セゾン投信の積立スケジュールと売却タイミング

カードつみたてのタイミングは毎月19日のようです。19日が土日祝日の場合は翌営業日となります。こちらの売却可能日については国内投信である「セゾン共創日本ファンド」を前提にします。

下記は2025年の売却可能日の一覧です。セゾングローバルバランスファンド・セゾン資産形成の達人ファンドの場合は+2営業日をカウントしてください。

  • 2025年1月21日
  • 2025年2月20日
  • 2025年3月21日
  • 2025年4月22日
  • 2025年5月20日
  • 2025年6月20日
  • 2025年7月23日