三國志がテーマの陣取りゲームです。ポイ活のゲーム案件としては還元がやや大きめ。三國志に登場する有名な武将が登場し、マップの土地を占領し、勢力と呼ばれる数字を高めていくシミュレーションゲームです。三國志シリーズで有名なSLGを出しているコーエーの関連会社が運営しています。
ポイ活ゲーム案件としては15000以上の勢力となればクリアです。
ゲームとしても面白いと思いました。なお、私の三国志レベルは横山三国志を読んだことがあるくらいです。主要キャラはわかるくらいですが、十分に楽しめてポイ活案件として無事クリアできました。
10日前後でクリアできて無課金で攻略できます。概ね4000円~5000円くらいの報酬はかなり美味しいゲーム案件です。
クリアまでの目安はおよそ10日未満で4600円相当還元と強いです。初見で全く攻略を考えずにゲームしてもクリアは難しいので、本ブログの攻略要素を読んで取り組みましょう。そうすればゲーム初心者でもクリアできるはずです。
ポイントインカム会員登録
※登録無料。私は認定ユーザーなので上記から登録で250円相当なお、三國志 真戦のポイ活ゲーム案件については通常よりももらえるポイントが大きめの特別URLを出していただいていますので下記のリンクからアプリDLするとお得です。なお、ポイントインカム登録済みの人でも下記リンクからの利用でポイントUPしています。
>>ポイントインカム(特別URL)
※iOS専用(4600円相当還元)
>>ポイントインカム(特別URL)
※Android専用(4600円相当還元)
- 三國志真戦のポイ活ゲーム案件の始め方
- 三國志真戦の基本的な攻略
- ルールを理解すれば攻略は比較的容易な三國志真戦
- 三國志 真戦のポイ活 Q&A
三國志真戦のポイ活ゲーム案件の始め方
- ゲームジャンル:シミュレーションゲーム
- 条件:勢力15000
- 課金:不要
- クリアまでの日数:10日くらい
- 作業量:初日~2日目まではやや忙しめ
ゆっくりまったりやるのではなく、サクサクと進めていくのがおすすめです。頑張れば1週間程度でクリアが見えると思います。最初にスタートダッシュしておくと後が楽なので、DLした初日と翌日は少しだけ時間を割きましょう。
あとは、ゆっくりでも大丈夫。ガッツリやれば1週間ほどで、ゆっくりやっても2週間かからないはずです。
三國志真戦おすすめのポイントサイトと還元額
【ポイントサイト条件】
新規アプリインストール後30日以内に「推奨サーバー」で勢力15000到達。
※一部のポイントサイトでは勢力20000到達という案件が出ていますが、相当ハードルが上がるので、勢力15000の方をチョイスしましょう。
推奨サーバーというのはゲームを始める際に選択するサーバーです。「混雑」と表示されているものでやなく「推奨」とされているものを選びましょう。ちなみに、時間がたつと選んだサーバーも「混雑」となりますが、問題ありません。あくまでゲームプレイ開始時が推奨サーバーなら大丈夫です。
ポイントインカム会員登録
※登録無料。私は認定ユーザーなので上記から登録で250円相当なお、三國志 真戦のポイ活ゲーム案件については通常よりももらえるポイントが大きめの特別URLを出していただいていますので下記のリンクからアプリDLするとお得です。なお、ポイントインカム登録済みの人でも下記リンクからの利用でポイントUPしています。
>>ポイントインカム(特別URL)
※iOS専用(4600円相当還元)
>>ポイントインカム(特別URL)
※Android専用(4600円相当還元)
ダウンロード時の注意点
ポイ活ゲーム案件全体の注意点となります。
- 必ず、ポイントサイトからダウンロードする
- ダウンロード完了まで他を触らない
- ダウンロードが完了したらアプリをすぐに起動する
- (2端末目以降や家族の端末の場合)Wi-Fiを切ってダウンロードする
- iPhoneの場合はサイト越えトラッキングはオフにする
途中で別のサイトを見たりアプリを見たりしないようにしましょう。
三國志真戦のアプリは1.5GBほどのデータ容量がありますのでギガが少ない通信環境の方はご注意ください。WiFiを使ってインストールしましょう。
ただし、家族がチャレンジするなど2回目以降のチャレンジをする人は同じwifi、IPでの利用はポイント対象外になりますので、データ量は重いですがキャリアの通信でダウンロードするようにしましょう。なお、容量の重さからダウンロードまで時間がかかりますので、スマホを一定時間放置できる余裕があるときにダウンロードするようにしましょう。
はじめる日は「火曜日12時~」または「土曜日12時~」がおすすめ
三國志 真戦では、ゲームの開始が火曜日12時~、土曜日12時~に新しいサーバーが開きます。陣取りゲームなので真っさらな状態でなるべく早く始める方が有利です。
なのでできるだけ火曜日12時~、土曜日12時~の時間に始めるのが良いです。
なお、ゲームのダウンロードだけは事前にしておいてもOKです。ダウンロードして最初に選ぶサーバーでクリアする必要があります。たとえば木曜日にゲームをダウンロードして初回起動だけしておけば、実際にゲームを始めるのは土曜日の12時~解放される新しいサーバー(推奨サーバーと表示されるはず)で始めましょう。
本ゲームは陣取りゲームで他のプレイヤーと競って領地を取っていきます。原則対人ではありませんが、先にLvの高い土地を取られてしまうと自分はそれをとれません。基本的に早く始めている人の方が強いので、最初の方である程度進めておくことをお勧めします。
金曜日とかに既存のサーバーで始めてしまうと積んでしまう可能性の方が高いです。一番の攻略要素がこの「始めるタイミング」といえるかもしれません。
三國志真戦の基本的な攻略
そう難しくありません。最初はチュートリアルがあるのでそれに従っていけば勢力値が上がっていきます。マップには「土地のレベル」があり、レベルに応じて勢力値が上がるようになっています。
- 空地:3
- Lv1:10
- Lv2:20
- Lv3:40
- Lv4:60
- Lv5:160
- Lv6:200(造幣にしてLvUPすると都度+100)
- Lv7:250
このように勢力値を獲得できます。勢力値が15000ならLv5の土地94個でノルマクリアとなりますね。そのため、前半より後半に勢力が伸びる仕様になっていますので最初はあまり伸びなくても心配しなくても大丈夫です。
自分の城の周りを占領していきたくなりますが、そうではなくてレベルの高い土地だけを抑えていくという形になります。レベルの高い土地(最終的にはレベル5以上)の土地を目指して領地を伸ばしていき、不要な土地(低いレベルの土地)は放棄して飛び地のような形になっていくはずです。
勢力値15000でクリアなのでLv5の土地を100個弱手に入れればクリアということになります。最終的にはLv5の土地を大量にとり、Lv6の土地もとれるところは取るといったくらいで攻略完了となるはずです。
ポイ活案件という前提ならLv7の土地までは落とす必要はないです。重要なのはできるだけ早い段階でLv5の土地をとれるようにするということです。自分の周囲にあるLv5の土地が取れるようになればほぼ攻略完了といってもよいです。
スタートダッシュは結構大事。初心者期間になるべく勢力拡大
開始から48時間は初心者保護期間として優遇されます。
- 体力消費量が少ない(15→8)
- 土地占領の時間が短い(5分→1.5分)
特にこの2つは大きいです。
序盤の掃討によるレベル上げなどでも体力消費が少ない分回数を重ねることができますし、土地占領も容易です。初期は演舞場でのレベル上げができないため、掃討でレベル上げをしておきましょう。
48時間以内に到達できるのは土地Lv4の占領くらいだと思いますが、高レベルの土地に向けて領地を伸ばしていきましょう。
自分の城周辺を抑えていくというよりも自分の城から遠くの方にあるLv5の土地やLv6の土地に隣接できるように広げていきましょう。低レベル(Lv4以下)の土地は最終的に放棄するので、とにかく広げておくことが大事です。
メインクエストをこなしていくことで土地確保のために必要な名声や資源が入りますので、それを使って陣取りしていくイメージです。
2日目のログボで手に入る龐徳をメインに部隊を組織すればLv3くらいの土地はすぐに占領できるはずです。そして閲兵台を作り3人体制にすればLv4以上の土地も余裕になるはず。これでメインクエスト第9章まで終わりとなります。
Lv4とLv5は結構差がありますので、Lv4の土地で初心者期間中にLv4の土地で掃討を行ってレベルを20くらいまで上げ、Lv5の土地を占領できるようになれると相当早いです。
なお、こんなに急がなくても初心者期間中にLv4の土地が安定的にとれるようになるだけでも十分です。
- 土地Lv3:武将レベル6~(兵力1200以上くらいから)
- 土地Lv4:武将レベル13~(兵力3900くらいから)
- 土地Lv5:武将レベル20~(兵力6000くらいから)
- 土地Lv6:武将レベル30~(兵力15000くらいから)
概ねですが土地レベルと必要な武将レベル(平均)としての目安です。とはいえ、兵科の相性などもありますのでLv4以降の場合、ギリギリで挑む場合は偵察をするなどして確認をしましょう。
序盤の武将のおすすめの組み合わせ(無課金前提)
最初からもらえる「関平」はまずまず使えます。
あとは、後述するシーズン任務やメインクエスト報酬でももらえる「張宝」はコストが低いので序盤の第3武将として使い勝手が良いです。戦力的なメインは2日目のログボでもらえる「龐徳(ほうとく)」ですね。弓兵の適正がSなので、彼を主力に据えると良いと思います。
後は序盤の3部隊編成ではコストの低い「李典」や「張宝」あたりを組み合わせ3部隊編成をしましょう。
龐徳は最後まで主力になるはずなので強化をするなら優先的にやってよいです。また、序盤は武将が少ないので1日2回の無料登用、金銖ガチャや銅貨を使って☆4以上の武将を登用しましょう。
序盤で「各兵科ごとにSAA」以上で組める面子ができれば十分感じです。「SSA」とか「SSS」とかにできれば確実にその兵科が主力になります。
武将には「戦法」を覚えさせる
獲得した武将には戦法を覚えさせましょう。戦法はチュートリアル(クエスト)でも説明されますが、戦闘系の戦法があればかなり強くなります。最初から手に入る「曹休」から手に入るB級戦法の「両断」はとりあえずでもいいのでセットしておくとよいです。知力系なら回復系の戦法なんかもよいと思います。
ちなみに、ゲームを進めるとA級戦法の「拓・短兵相見」と「拓・避実撃虚」が手に入りますのでその時の強い武将につけましょう。覚えた戦法は忘却させて別の武将にセットできるのでその時のメインの武将につけておいてよいです。
シーズン任務を意識してクリアしよう
シーズン任務というものがあります。メニュー上の「目標」と書かれたもので達成することで報酬がもらえます。これを達成すると★4の武将や名将ガチャが引けるチケットなどがもらえます。意識しておくとよりスピーディーにクリアできるはずです。
もらえる銅貨と金銖は最初からガンガン使ってOK。終盤で金銖1000弱あれば十分
銅貨と金銖はどちらもゲーム内通貨。メインクエストを進めていくとたくさんもらえます。
銅貨
銅貨はゲーム内で獲得可能。建築の列の拡張に使えます。特に終盤は建築に時間がかかるので列を臨時で増やして時間がかかるものを建築していきましょう。また、低ランク武将の登用や中盤の武将レベルUPでも使います。ノーマル武将の登用で使えます。ノーマル武将はたくさん登用して★4武将が当たればラッキーです。
ハズレでも戦法ポイントになりますのでガンガン登用に使っていきましょう。
金銖
基本的にイベントでのみ獲得可能。★3~★5武将のガチャや遷都、建築のブーストなどで使えます。本ゲームは強力な武将が手に入ると難易度が下がります。特に序盤は登用に使っていきましょう。
- 武将登用(1日2回の無料+半額ガチャ(99)はやりましょう)
- 建築時間短縮(20で即完了)
- 政策書購入
- 銅貨の購入
- 遷城(500)
終盤では資源州と呼ばれる高レベル帯の土地にメインのお城を「遷城」するとずいぶん楽です。500必要なので1000くらいは残して残りは使ってOKです。
特に建築時間短縮はかなりメリットが高いです。残り時間が10分でも10時間でも同じ金銖20で短縮できちゃうので長めの時間がかかるものは金銖で時短しましょう。
同盟はより活発なものに早めに所属しよう
同盟というユーザーコミュニティがありますが、これには参加しましょう。参加しておくことでボーナスポイントやゲーム内通貨がもらえます。忘れずに入っておきましょう。以下のような特典があります。
- 同盟が城を落とすと資源のブーストが受けられる
- 同盟ユーザーの土地を足場にして占領が可能
- ポイ活終盤で資源州が利用できる
入る同盟はそのタイミングで一番強い(加入者数が多い)同盟でよいと思います。同盟では攻城などを行うと思いますが、必ずしも参加しなくてもよいです。とはいえ、参加すると金銖がもらえたりもするので余裕があったら参加しましょう。
活発な同盟だと盟主(同盟のリーダー)の人が結構積極的にやり方などを教えてくれるはずです。特に、資源州に入れる、入れないで終盤の勢力地アップは大きな差が出るのでうまく利用してください。
ちなみに同盟ユーザー同士であればそれぞれの保有する土地の隣接した土地を占領することもできます。これを足場と言います。ただし、他のユーザーの土地を足場にするときは基本的にはそのユーザーに許可をもらうようにしてください。トラブルの元になります。
攻略において重要な施設
基本的には君主殿のレベルUPをして施設建設の幅を広げていきます。また、倉庫も資源を保管するために容量が必要なので優先度高めです。
それに加えて、Lvの高い土地をスピーディーに抑えていきたいわけです。そのためには部隊数、兵数が重要になります。以下の施設を優先して建築していきましょう
- 君主殿:様々な施設の開放に必要・部隊コストUP。レベル7までは上げる
- 倉庫:レベルが低いと獲得資源が溢れるし、君主殿のレベルアップに必須
- 閲兵台:一軍の武将数が増える(君主殿Lv4)
- 演舞場:練兵で武将のレベルUP(君主殿Lv7)
- 軍営:武将1人あたりの兵数UP(君主殿Lv7)
資源が不足するときは空いている武将を屯田させて資源を補充しましょう。資源は不足しがちになるゲームです。
開始当初は君主殿のレベルUPのために石材が不足しがちです。
また、終盤は兵力消耗のカバーのため「農地」の重要度が高いです。
資源系の建築レベルについては農地を優先してあげていくと良いでしょう。とはいえ、他の資源もメインクエスト攻略においてレベルアップが必要になるので合わせてUPしていきましょう。Lv10にすれば政務官を任用することで生産量にバフがかかります。
また、建築等のために資源が不足する場合は「屯田」を行って資源を獲得しましょう。なお、屯田には政策書が3冊必要です。政策書は1時間ごとに1個回復し最大30までストックできるのでうまく利用しましょう。溢れさせるともったいないです。
なお、レベルの高い土地ほど屯田で得られる資源量も大きくなります。その時保有している最高レベルの土地で屯田しましょう。なお、政策所は1日9個まで購入できます。購入には金銖が必要ですが、登用で無駄遣いしなければ基本的には余るのでポイ活目的でスピーディーな攻略を目指すなら政策書の購入もOKです。
さらに、名声が4000を超えると毎日8時、14時、20時に主城の周りに出現する木牛流馬も倒すと資源や予備兵を獲得できます。強くないので適当な部隊を派遣しましょう。
演舞場は武将のレベルアップが可能(Lv20~25くらいまでなら一瞬)
君主殿がLv7になった段階でお抱えの武将のレベルが10台であれば優先して演舞場を作りましょう。これを作成して武将を訓練させると銅貨30000をつかって訓練ができます。大量の経験値を獲得できるのでLv20~25くらいまでならすぐにレベルアップできます。
武将レベルが低い状態なら演舞場を最優先で作って主力を作りましょう。Lv25×3名の体制ならLv5の土地は余裕で撮れるようになると思います。
一方でLv20以上にあげていくのには効率的ではないので、すでに抱えている武将がレベル20を超えているような場合は優先して作る必要はないです。終盤で★5の強い武将が手に入った時などはその武将だけを訓練していきなり一軍にするといった使い方もできますね。
※ただし、現在は経験の継承ができるので、これまで育てた武将の経験値を継承させることもできます。なので、重要性は昔よりも薄まったといえそうです。
軍営は万能、最終的にLv10くらいまでにはしたい
軍営があると、Lv1~9までは1レベル当たり一人+200の兵数が増えます。つまり2レベル分です。Lv10~は1レベル当たり一人+300の兵数が増やせます。三國志 真戦は武将のレベルだけでなく、抱えている兵数でも攻撃力などに大きな差がでるので、兵数が何より重要です。
低レベル武将でも軍営で兵力がたくさんあれば、Lv5の土地だって普通に落とせます(レベリングもできますね)。後半は最優先でレベルアップして時間がかかるので、金銖で即完成させて兵力を増強させていきましょう。Lv6の土地を安定的に攻略するなら重要施設です。
攻城などには参加するべき?
すごく大きなメリットがあるわけではないですが、金鉾がもらえます。
また、シーズン任務の中にも攻城によって報酬があるので、それ狙いで参加してもよいと思います。
とはいえ、最初からは難しいようにも思いますので、ゲームに慣れて色々理解できたらやってみるというのでもよいと思います。ゲームを存分に楽しみたいならぜひ参加してみましょう。ポイ活目的だと参加する必然性自体はないです。
終盤の土地確保のコツについて
最初の方は自分の城の周辺から高レベルの土地を取得していくことになりますが、5000~10000くらいの段階で自分の周りに高レベルの土地が無くなってきます。この場合、エリアを拡大して土地を確保していく必要があります。
- 同盟が確保している城、関、埠頭に派兵してそこをベースに拡大する
- 資源州に遷城する
まずは自分の所属している同盟がNPCの城、関、埠頭などを占領しているとそこに「派遣」をすることができます。派遣は行軍速度が速く、士気も低下しません(行軍距離が長くなると士気が低下し戦力が下がる。待機すれば回復するけど時間がもったいない)。そして派遣をした場所から同じように土地を攻略していきましょう。
また、活発な同盟であれば10日弱くらいで「資源州」と呼ばれる高レベルの土地が多いエリアへの関を攻略するはずです。同じようにその資源州との境となる「関」や「埠頭」に派遣をしてそこをベースとして新しい土地と攻略していきましょう。
※資源州内の土地確保に関しては同盟内で取り決めやルールがある場合があります。
ラストスパートとしては資源州の中でLv6の土地を取得しその周囲の11マスを占領した状態「遷城」をするとメインの城をそこに引っ越しできます。そうすれば周囲は高レベルの土地ばかりなのですぐに15000の勢力値はクリアできるはずです。
※資源州の扱い(ルール)については皆さんが所属している同盟で色々なルールなどがあると思います。いつから遷城してOK、どこならとってもOKなど。
最後の最後の勢力値の押し上げ
いや、あともう少しだけど足りないという場合です。
支城を作る
レベル6以上の領地を獲得し、それを中心に11マスを領地化すると「支城」を作ることができ、これは+1000の勢力値となります。「遷城」との違いは、まったく新しい城になります。軍営などの効果もありません。そこを起点に勢力を伸ばすのは難しいです。
たとえば資源州に遷城するまえに元居た場所の近くに支城を作っておき、その後で資源州に遷城するといするとスムーズかもしれませんね。
Lv6の土地を造幣所にする
Lv6の土地は「造幣所」にして、その後レベルアップ(昇格)させると勢力値が+100ずつされますので終盤のブーストに使えます。3回昇格させると200+300=500の勢力値となります。これを3つ作ればそれだけで1500の勢力値になります。
私が初めてクリアしたときの領地はこんな感じでした。12月25日に初めて1月3日に達成したので9日でクリアしました。
【注意点】ゆっくりやってもいいけど、のんびりやりすぎると難易度が上がる
三國志真戦の案件は急ぎ目にやれば8日~9日くらいで15000の勢力値に到達できると思います。じゃあ、30日かけてゆっくりやろうという人もいるかもしれませんが、推奨しません。
なぜなら、占領できる高Lvの土地は他のユーザーも狙っているからです。のんびりやっていると自分の周りの高レベル帯の土地を他のユーザーに占領されてしまって勢力値を上げるためのLv5以上の土地がない……なんてことも。
少なくとも火曜日または土曜日に初めて数日くらいは勢力拡大やっておけばあとはまったりやることは可能です。
ルールを理解すれば攻略は比較的容易な三國志真戦
少しルールが複雑そうには見えるかもしれませんが、そこまでハードルは高くありません。10日前後でクリアするなら結構忙しいかもしれませんが、上記の基本ルールを抑えて、チュートリアルに従いながら、高レベルの土地確保を目指していけば30日の期間中にクリアできないことはないはずです。
ぜひ上手に案件を活用してみてください。
三國志 真戦のポイ活 Q&A
よくある質問をまとめました。
引き分けになったときはどうすればいい?
すぐに帰城して、別部隊を送るか、あらかじめ2部隊を派遣しましょう。そのまま戦うと兵損が大きくなる可能性があります。
レベル4の土地を占領できないけどどうしたらいい?
Lv4の土地を抑えられない段階だとまだ演舞場が使えないはずなのでレベル3の土地で「掃討」をしてレベルアップをしましょう。開始48時間以内だと少ない体力消費でやれます。戦法をセットしたり戦法を強化するのも手です。
レベル5、レベル6の土地が占領できないけどどうしたらいい?
演舞場で武将のレベル、または軍営で兵力の底上げを上げしましょう。Lv5の土地はレベル20くらい、Lv6の土地はレベル30くらいが目安ですが、軍営で底上げしている場合はもっと少ないレベルでも取れるはずです。事前に偵察して有利な兵種で当たることもお忘れなく。
レベル5、レベル6の土地が近くに無いんだけど
レベル5、6の土地が空いている同盟が保有している埠頭や関に部隊を派遣してそこを起点に土地を確保しましょう。あるいは幕舎を立てれば関や埠頭のように扱えます。
同盟が攻略したNPCの城にも派遣できます。派遣する際は行軍スピードが速いですし、士気も減りません。
三國志真戦をやった人は他のポイ活ゲーム案件もやってみてはいかがでしょうか?