移動や歩数でポイントや暗号資産が貯まるアプリは稼げる? おすすめアプリと効率アップのコツ

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

歩数や移動距離に応じてポイントがもらえるアプリ増えてきましたね。
歩くだけで、移動するだけでポイントがもらえるのでお得感があります。とはいえ、メチャクチャ美味しいわけではなく、こういう歩数や移動で稼げる系のアプリはどうしても還元は大きくありません。

しかしながら、これらのアプリの特徴はバックグラウンドで動いてくれるので、ほぼ放置していてもOKという点がメリットです。一つ一つは小さいけどまとめれば……ちりも積もれば……。というわけで、私が実際に使っているウォーキングアプリ、移動アプリを中心にサービスを紹介していきます。
最近は歩くポイ活ということで「歩活(ほかつ)」という言葉も一部で使われているようですね。

また、ポイント還元ではなくて暗号資産(仮想通貨)が貯まるというようなアプリも登場してきています。
私は一つのフォルダにまとめて、夕方~夜くらいにポチポチとチェックする感じにしています。時間効率が良いかは謎ですけど、私はダイエットもかねて毎日の歩くモチベーションのためにやっています。

歩いて、移動してポイントが貯まるアプリの特徴

こうした歩数系、移動系のアプリは単体でのお得度はあまりありません。複数のアプリを上手に併用していきましょう。
大きく分類して「移動距離(ルート)」が問われるタイプと「歩数」が問われるタイプの二種類があります。

歩数でカウントされるタイプ
スマホ内蔵の歩数計などを利用して「歩数」をカウントしてその歩数に応じてポイントなどが貯まるようになっています。距離ではないためよく歩いている人にとって有利なアプリです。逆に移動距離が長くても歩数にならないならポイントは貯まりません。歩く機会が多い人にお勧めです。
(例:Sweatcoin、ステラウォーク、CokeONなど)

移動距離でカウントされるタイプ(位置情報利用)
A地点からB地点への移動距離に応じてポイント等が貯まる仕組み。移動距離が長い人に向いています。距離なので徒歩だとほとんどポイント貯まりません。かつては歩数べーすのアプリが多い印象でしたが最近では距離ベースのアプリが増えてきています。歩く必要が無いのでバスや電車などの公共交通機関や自動車などでの移動でもポイントが貯まります。交通機関をよく使う人にお勧めです。
(例:ANA Pocket、Milesなど)
あるいは「トリマ」などはこのどちらでもポイントが貯まるようになっています。

ウォーキング、移動系のポイ活アプリのメリットとデメリット

メリットはポイントが貰えるという点ですね。大きなポイントにはなりませんが、複数のアプリを組み合わせるとチリツモ的にポイントが貯まります。
また、健康面でもプラスの効果があります。
日本人の1日の平均歩数は男性が6793歩、女性5832歩だとされています(国民健康・栄養調査報告/厚生労働省)。その一方で健康日本21(第二次)の目標として掲げられている歩数は男性9000歩、女性8500歩とされており、2000歩以上不足しているということになります。
おおよそですが1分の歩数は100歩とされますので、1日に20分だけ多く歩くということを意識することでより健康になれます。ウォーキング、移動系のアプリを使ってちょっと長めに歩くことを意識するだけでも私たちの健康にプラスの効果を発揮してくれるでしょう。健康という中長期的な目標は見えずらいですが、ポイントという目に見える成果が近くにあることで毎日の歩数増加にプラスに影響するのではないかと思います。

一方のデメリットもあります。こうしたアプリはバックグランドで位置情報を記録する必要があるため、スマホの電池を多少食うことになります。

歩数や移動で稼げるとは言ってもいくらくらい稼げるの?

チリツモはともかく、だいたいどれくらい稼げるのか?という点も気になるかと思います。ざっくり言うと1000歩を歩いて0.1~5円くらいという金額が現状でもらえる報酬額に近いイメージです。
アプリを複数いれて1日あたり1円~50円くらいになるイメージですかね。厳密にはポイントを金銭評価できないものも少なくないので、厳密にいくらとは言いづらいです。とはいえ、移動というのは毎日やることですので、とりあえず入れておいて放置というスタイルでも良いかもしれません。

ポイ活が捗るウォーキングアプリ紹介(歩数や移動でポイント獲得)

実際に私が使ったことがある移動でポイ活、歩いてポイ活ができるアプリを紹介していきます。表示は私のおすすめ順です。

こうしたアプリ一つ一つの還元はそう大きくないので複数を組み合わせることでチリツモのチリが積もるスピードがアップします。

SweatCoin 歩いて暗号資産がもらえるアプリ

  • 1000歩当たり:1円程度+α
  • 広告視聴:不要

歩数に応じて暗号資産がもらえるアプリです。完全無料でスタートできるのが嬉しいところです。1日の歩数(1000歩)につき約1コイン(Sewatcoin)が生成されます。貯めたコインは商品と交換することができるようになります。交換できる商品は様々で随時変更されます。
利用料金は無料(有料プランはもらえるコインが2倍になります)。全世界で6400万人以上が利用し、日本でもAppStoreの無料アプリランキングで上位。
>>SweatCoinのアプリインストール

SweatCoinのアプリを登録したあとは「SWEAT WALLET」のアプリも入れましょう。WALLETアプリを入れると暗号資産のSWEATも貯まるようになります。SWEATは2022年9月に上場しておりすでに売却できるようになっています。

ちょっとわかりにくいのですが、「Sweatcoin=アプリ内で交換に使えるポイント」で「SWEAT=暗号資産」となります。SweatCoinのアプリだけだとSweatcoinだけしかたまらず、同時にSWEAT WALLETもインストールすることでSweatCoinとSWEATの両方が貯まります。具体的な仕組みなどは「歩いて暗号資産をもらえるSweatCoinとは?」の記事で詳しく解説しています。面倒っぽく見えるかもしれませんが、実際のところはそう面倒ではありません。

FiNC&Fitstats

FiNCはダイエットコーチアプリ。1日の歩数に応じてポイント付与。食事入力、体重入力でもポイントがたまります。歩数アプリというよりはダイエット管理アプリです。もらったポイントはFiNCモールというECサイトで使えます。なおこのポイントはお買い物のみに利用できます。また、通常商品代金の20%までしかポイントで払えないので正直微妙です。

◇招待コード入力でお互い500Pもらえます。もらえるポイント大きいですが、獲得したポイントは全額商品購入に使えるわけではない点にご注意ください。通常20%分までなので手出しが必要です。

招待コード:v2kyxb8v

「v2kyxb8v」をコピーする

なお、招待コードはアプリの初期設定で登録したメールアドレスの認証時に入力します。

なお、FiNCアプリからは「Fitstats」という健康スコアがわかる情報銀行サービスに登録をすることもできます。こちらは様々なFitstatsプログラムに参加をすることができ、目標を達成することでFiNCポイントとは別のポイントがもらえます。このFitstatsのポイント(ライフスタッツ)はAmazonギフト券などと交換をすることができるので、やるのであればFiNCのポイントを貯めるよりFitstatsのポイント(ライフスタッツ)を貯めるようにしましょう。

ちなみにポイントサイト案件があります。「ポイントインカム」に登録して、Fitstatsと検索してポイントインカムのサイトから「FiNC」のアプリをダウンロード、登録後にFitstatsにも登録をしてデータ提供を連携すれば900円分のポイントがもらえます。

ANA Pocket(ANAポケット) 移動でANAマイルが貯まる

  • お勧め度:★★★★★
  • 1000Pでガチャ1回
  • 広告視聴:不要

徒歩や電車など飛行機以外の移動でマイルに交換可能なポイントを付与す新サービスとなっています。交通手段や距離に応じてポイントをがたまり、貯まったポイントはANAマイルやスカイコイン、デジタルギフト券などと交換できるようです。

3プランあります。

  • ANA Pocket Lite(無料・会員番号と紐づけ無しでOK)
    • クーポンガチャのみ利用可能
  • ANA Pocket(無料・ANAマイレージクラブ番号と紐づけ)
    • クーポンガチャ、ANAマイルガチャ(小)が利用可能
  • ANA Pocket Pro(月額550円)
    • クーポンガチャ、ANAマイルガチャ(大)が引ける

私は有料のANA Pocket Proプランでやっています。現状だと移動と広告動画をみると毎月最大10万ポイントまで貯めることができます。10万ポイント=100回ガチャが引けて最低1ガチャ7マイルなので550円で700マイルは取れるという計算になります。

なお、ポイントの有効期限は獲得から30日と短めなのでずっと放置するのではなく適時消化していく方が良いと思います

以下の招待リンクから登録で5000Pが獲得できます。

>>ANA Pocket公式ホームページ

Miles

お勧め度:★★★★

米国発の移動アプリ。移動手段をAIが判定し移動手段に応じて1マイル(1.6km)ごとにポイントを自動的に付与するシステムとなっています。放置しておくだけでOKというのは楽ですね。獲得したマイル(ポイント)の有効期限がないのはありがたいです。
ただ、交換できるマイルの価値としてはかなり幅がある感じ。純粋な金券に交換するというよりもショッピングクーポンや抽選への応募などに使えるといったように使える幅は狭いです。とはいえ、有効期限はないですし、将来化けそうな気もするので期待先行で貯めています。より詳しくは「移動でマイルがたまるMilesアプリの特徴と評判」の記事でまとめています。

<友達紹介キャンペーン中>
紹介されて入会すると、マイルなどを獲得できます。

招待コード:QMVZ9F

「QMVZ9F」をコピーする

>>Miles公式ホームページ

トリマ

広告視聴で0.6円/回+最大100円

歩数&移動距離でポイントがたまるアプリ。「移動距離」でたまる点が独自でしたが、最近はANAポケットやMilesのように距離で貯まるサービスが増えてきましたね。ポイントは共通ポイントと交換可能。

移動距離や歩数に応じてタンクが貯まり、タンクのをタップすると15マイル(0.15円)または広告視聴で60マイル(0.6円)がもらえます。またログボなどとしてもらえるコインを使って抽選でマイルが貯まります。

もらえる金額は小さいけど、新幹線や電車移動などが多い人は移動しながら広告をポチポチタンクをタップするのもアリかもしれません。積極的に広告をみれば結構稼げるアプリといえるかもしれません。

新幹線移動とかだとタンクに貯まる移動距離と広告視聴時間がほぼ同じくらいだそうなので永久に広告見ながらポイント稼げるのだとか(笑)新幹線なら充電もできるしポチポチやるのもありかもですね。あるいは、別の作業をしているときなんかにながらで広告再生しちゃうというのも一つかと思います。「こちら」の記事でもトリマをより詳しく解説しています。

招待コード:cF7fMl8_Q

「cF7fMl8_Q」をコピーする
◇招待コードを入力でお互い5000マイル(50円相当)がもらえます。

>>トリマ公式ホームページ

Coke ON

お勧め度:★★★★
週35000歩×25週でジュース1本

スタンプを貯めてコカ・コーラ社のドリンクと交換できます。

毎週の歩数目標クリアで1スタンプゲット(15スタンプで1本)。チェックは週1でOK。目標は低く(5000歩)に設定しておきましょう。週35000歩がノルマですね。歩数のリセットは日曜日に実施されますので毎週日曜日はCokeONを起動しましょう。

獲得したスタンプの有効期限は1個目のスタンプが押されてから365日です。歩数での目標クリアは15週間(105日)でクリアできるので歩くだけで年間にジュース3本がもらえることになります。なお、獲得したドリンクチケットの有効期限は90日です。

そのほか、Coke ONアプリはキャッシュレス系との組み合わせでジュースがもらえるキャンペーンなども定期的にやっているのでお勧めです。

>>Coke ON公式サイト

ステラウォーク

  • お勧め度:★★★★
  • 1000歩で1円弱くらい?

2022年1月にリリースされた暗号資産がもらえるウォーキング(歩数)アプリです。現在のところはiOS端末限定。無料で始めることができます。歩数に応じてXLM(ステラルーメン)と呼ばれる暗号資産がもらえます。

なお、受け取りには暗号資産を受け取るためのウォレット(口座のようなもの)が必要です。私はコインチェックを受取りにしています。口座開設も簡単なので「こちら(CoinCheck)」から作成しましょう。

ステラウォークのアプリをインストールしてヘルスケアと連動させればOKです。1日最大8000歩まででカプセルを受取り開封すればジェム(宝石)を獲得できます(広告を見ると増えます)。そしてその獲得したジェムは翌月の1日~3日の間に交換申請することでステラルーメン(XLM)として受け取れます。交換だけは忘れないようにしないとです。

受取方法はアプリ内でXLMのウォレット+メモで登録します。

コインチェック>ウォレット>ステラルーメン>受取>アドレス作成
上記でウォレットのアドレスがわかりますのでコピペしてステラウォークアプリに入力しましょう。

ステラルーメンアプリの詳しいやり方や活用法については「ステラウォークの評判と稼げる金額 歩くだけで暗号資産がもらえる無料アプリ」の記事もご覧ください。

>>ステラウォーク

aruku&(あるくと)

お勧め度:★★★★
抽選等に参加、Tポイントがもれなくもらえる

Tポイントや各地の名産品などがあたるウォーキングアプリ。運営はONE COMPATH。マピオンというインターネット地図サービスを提供している会社でもありますね。ゲーム的な要素があって、嫌いではありません。

招待コード:なし

>>aruku&(あるくと)公式サイト

 

ダイエットBOX

  • お勧め度:★★★★
  • ログイン:1円 & 5000歩、8000歩で1円

1日の歩数に応じてポイントがたまり、グルメアイテムと交換できます。歩いてダイエットなのか、それともおいしいものを食べてデブ活なのかよくわかりません。北海道グルメが中心です。

ポイントの有効期限がないのでじっくり貯めていけるのは良いですね。

◇招待コード入力でお互い50P(50円相当)がもらえます。

招待コード:CNoz24vK

「CNoz24vK」をコピーする

アプリ:iOS(AppStore)
アプリ:Android(GooglePlay)

 

JAL Wellness & Travel

お勧め度:★★★

有料アプリ。歩数や設定スポットでのチェックインでマイルがたまります。お試しでやってみましたが、今はやっていません。

料金:500円(または400JALマイル)/月

歩数のノルマ(6000歩/8000歩/10000歩)に応じて抽選券を受け取ることができマイルが獲得できます。また、GPSと連動しあらかじめ設定されたスポットでチェックインをすることでもマイルを獲得できます。

ただ、毎日1万歩くらいは歩くよね!くらいの方じゃないとモトは取れないかも。

>>JAL Wellness & Travel

 

ノルク

お勧め度:★★★

イーデザイン損保が提供している移動マイレージアプリです。仕組みとしてはMilesと同じようなものですね。システムとしてはMilesのものを活用しているようです。独自の特典なども用意されていますが、ちょっと弱いかなーという印象です。Milesと併用はできます。

>>ノルク公式サイト

 

ポイントタウン(ポ数計)

お勧め度:★★

ポイントサイトのポイントタウンでは「ポ数計」という機能があり、ポイントタウンのアプリで一定の歩数がカウントされるとポイントが還元されます。雀の涙ですけどね。

>>ポイントタウン会員登録

 

Aglet

お勧め度:★★

期待先行で取り組んでいるアプリです。スニーカーのコレクションゲームなのですが、2022年にNFT(非代替性トークン)の導入やNFTの売買を通じて暗号資産の獲得ができるということです。Stepnと似ていますが、初期費用ゼロから始めることができます。

>>Agletの登録はこちら

※全体的に英語なので登録のやり方は「こちら」の記事を参考にしてやってもらえたらわかりやすいと思います。

 

Money Step

お勧め度:★★

おつり投資アプリの「トラノコ」が運営しているウォーキングアプリ。1万歩で3ポイント(円)付与。貯まったポイントは投資に利用できます。トラノコをやっている方にはいいかもですが、それ以外の方にとっては利用価値はないです。

トラノコやっている人はいいですけど、運用のメリットも個人的にはあまり実感できない(手数料高い)のでお勧めはしないです。

 

dヘルスケア

お勧め度:★★

私は前やっていましたが今はやっていないです。有料で月額330円(税込)。ミッションをクリアすることでdポイントがもらえる抽選に参加できます。一応無料版もありますが、抽選に外れがあります。有料版でも330円のモトを取るのは至難かと。お勧めしないです。

>>dヘルスケア

 

折角なら、歩きながら読書もしよう、聞く読書(オーディオブック)との相性も抜群

目的もなく歩くのが苦痛という方もいるかもしれません。そういう方は散歩に意義を見出してはいかがでしょうか?

私はAmazonが提供している「Audible」というオーディオブックサービスを使っています。月額1500円(税込)で様々なジャンルの本をプロナレーターが読み上げてくれるというサービスです。聴き放題なので自分の好きな本を探すことができます。

ウォーキングとの相性は抜群で、意外に思われるかもしれませんが本の内容も歩きながらでもしっかり入ってきます。

Audibleは無料体験もできるのでぜひ一度おためしください。

>>Audible無料体験はこちらから

 

番外編 歩くゲームのポイ活ゲーム案件との組み合わせもできる(ドラクエウォーク)

歩いてポイントを稼ぐというわけではありませんが、同じように歩くアプリとしてゲーム案件もありますね。代表的なのはドラクエウォークですね。ドラゴンクエストの世界観と共に、リアル地図とGPSを組み合わせてモンスターと戦ったり、クエストをクリアしていきます。

ゲーム自体でポイ活はできませんが、このドラクエウォークはポイ活ゲームアプリ案件として、アプリをDLしたうえで「第6章10話クリア」することでポイント還元を実施しています。

現在はポイントサイトの「モッピー」経由で案件があります。会員登録のうえ、ゲームをダウンロードして遊びましょう。

ポイ活ゲームアプリ案件については「 ポイ活ゲームアプリ案件の攻略 おすすめゲームと上手く稼ぐためのコツを紹介 」の記事でも解説しています。

 

利用時にお金がかかる歩く系アプリは注意(STEPNなど)

私はこうした移動系、歩数計のアプリをコツコツとしたポイ活だと考えていました。

ところが最近になってMove to Earnという言葉が流行。というかSTEPNですかね。このサービスでは歩くだけで毎日数千円といった暗号資産を稼げるという言葉がSNSで飛び交っています。

実際に暗号資産を獲得できているわけなので、それは嘘ではありません。

ただ、今回紹介した移動系アプリと大きく違う点は「初期投資が必要」という点です。始めるにはNFTスニーカーと呼ばれる電子アイテムの購入が必要です。沢山稼ぐにはよりお値段の高いスニーカーを使う必要があります。

つまり、始めるためには初期投資が必要であり、それによって獲得できる報酬は、STEPNでもらえるGST(Green Satoshi Token)やGMT(Green Metaverse Token)の価値に依存します。

新規参入者増えて、高い金額でもスニーカーを買う人がいれば成り立つのでしょうけど、それがいつまでつづくか?という点が本サービスのキモですね。これから始めるい人はババ抜きチャレンジの側面もあることを理解するべきかと思います。

反論がある方も多いかもしれませんが、ポンジスキーム的なにおいが強いです。ポンジとは「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」という投資詐欺です。高配当に見えるけどそれは新規が入会して金を払ってくれるから成り立っているというものです。いつかは破綻します。

この手のタイプのMove to Earn案件をやること自体は否定しませんけど、参加時期が遅いと初期投資の回収も難しくなります。そしてそのタイミグは突然にやってきます。