ポイント投資の攻略ブログ

ポイ活と投資を融合させたポイ活投資を実践して資産運用

無題ドキュメント

ポイント投資の攻略ブログ

楽天証券で投資本やマネー本が無料で読める特典スタート

著者:しょうこちゃん

楽天証券は口座保有者に対して楽天kobo(電子書籍)として複数のマネー・投資関連書籍を無料で読むことができるサービスを開始しています。楽天証券の口座を持ている人ならすべての人が対象となっています。

口座開設や利用は無料ですから、無料で投資本やマネー本を読むことができるということになりますよね。提供されている本の種類も多く、いわゆる投資本・マネー本として人気の高いものも複数あります。

ぜひ活用していきましょう♪

楽天証券でマネー本・投資本を読むまでの流れ

まずは、事前準備です。
楽天証券の口座が必要になります。まだ口座をお持ちでない方は先に楽天証券の口座開設はしておいてください。

>>楽天証券公式ホームページ

続いてスマートフォンにAppStoreやGooglePlayから「楽天kobo」のアプリを入れておきましょう。こちらももちろん無料です。

口座開設が完了したら楽天証券の管理ページからログインをします。ちなみに楽天証券のアプリの「iSpeed」ではなく、ブラウザ(Safariなど)から楽天証券のページに行ってログインします。

スマホ版(PC版)のどちらにも「無料で読めるおすすめマネー本」というバナーが上部にありますのでそれをクリックしてください。

無料本がありますので好きなものを選んで「ダウンロード」をクリックしてください。楽天市場のIDとPWが求められるので入力。クーポンコードが自動入力されているのでそのまま先に進み「ライブラリに登録する」を押します。

これで無料購入完了です。

あとはダウンロード済みの楽天koboのアプリから楽天IDでログインをすれば無料本がライブラリに入っているので読むことができます。

カンタンな流れですね!!とりあえず気になった本はライブラリに登録しておくと良いと思います。楽天koboではダウンロードするほうが良いので自宅などWi-Fi環境があるところで作業しましょう。

さらにNISAやiDeCo利用者の方はさらに追加の無料本も読める

NISA(一般/つみたて/ジュニア)またはiDeCo口座をお持ちのお客様は、無料書籍を追加で読める特典があります。

楽天証券の無料マネー本・投資本の注意点

無料での購入ではありません。あくまでも一時的に読むことができるというサービスになります。たとえば初回の2022年7月・8月の無料本は9月1日21時59分までの閲覧期限となります。期限をすぎると自動的にライブラリから削除されるので期限内に読む必要があります。

20%セールで購入できるけどそれは別に楽天証券じゃなくてもいいかな

ちなみに、無料本ではなりませんが20%OFFで一部書籍を購入できるクーポンもあります。ただ、あえてこのあたりは楽天証券(楽天kobo)で買わなくてもいいかな、と思っています。同じ電子書籍ならYahoo!JAPANの「ebookjapan」で金曜日の還元やクーポンを使ったセールの方が今は安く購入できるはずです。

参考: ebookjapanでお得に電子書籍・漫画を購入するコツとクーポン、キャンペーン活用法 

楽天証券は日経新聞も実質無料で読めるなど情報収集用としても強い

ちなみに、楽天証券は主要ネット証券の中では唯一「日経テレコン」というサービスをユーザー向けに無償提供しています。

dp-invest.hateblo.jp

これがあれば実質的に日経新聞が無料で読めちゃうようなサービスです。楽天証券はこんな風に投資情報のみならず、日常や仕事でも活用できる情報収集のための金融機関としても活用できます。

>>楽天証券公式ホームページ