ドコモのd払いの徹底活用。支払い方法やポイント二重取り、メリット・デメリットの考察

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

f:id:showchan82:20190316061823p:plain

このブログで何度も紹介している「d払い」について、その使い方を紹介していきたいと思います。

d払いというのはNTTドコモが2018年4月に開始をしたネット決済・スマホ決済サービスです。大きく二つの場面での決済手段となっています。

・インターネットでのオンライン決済
dアカウントを利用して、オンラインショッピングでのお買い物の決済に使う。

・リアル店舗でのスマホ決済(QR決済)
専用アプリを利用して街のお店でレジでバーコードを利用してお買い物をする。

ネット決済の他、リアル店舗での小口決済が便利です。クレジットカードを持っていない方でも利用することができ、dポイントも貯めやすい魅力的な決済サービスとなっています。

こちらの記事内容は古くなっておりますので、最新情報のページに転送いたします。

d払いの初期設定

何はともあれ、「dアカウント」が必要になります。すでにお持ちの方は新規に取得する必要はありません。ドコモユーザーの方は携帯電話と紐づいているdアカウントを使って登録するとよいでしょう。

 

アプリから登録する方法

まずは、「d払い」のアプリをインストールします。AppStroreやGooglePlayストアからインストール可能です。

アプリを起動するとdアカウントでのログインを要求されるのでログインします。ドコモのスマホならネットワーク暗証番号でログインすることになります。

初期設定はこれで完了です。

 

d払いの決済方法を設定する

続いてd払いを使った「支払い」の方法を設定しましょう。アプリ左上のメニューバーをタップして「設定」のところで決済方法を決めることができます。

  • 電話料金合算払い
  • クレジットカード払い

から選ぶことができます。

<電話料金合算払い>
電話料金合算はドコモ契約がある方が利用できるもので、毎月のドコモの利用料金に合わせて請求するというものです。クレジットカードをお持ちでない方でも利用できます。

  • 未成年:1万円まで
  • 20歳以上:1万円~10万円まで(ドコモ契約期間による)

ちなみに、ドコモの電話料金の支払いをカード払いにしておけば実質的にクレカ払いにすることができます。その場合はクレジットカードのポイントも貯められます。

 

<クレジットカード払い>

クレジットカード払いは、登録したクレジットカードに請求をかけるというものになります。クレジットカードは3Dセキュアに対応したカードである必要があります。

dp-invest.hateblo.jp

決済でdポイントが貯まるクレジットカードを設定しておけば、ポイントの二重取りが可能です。

 

<ドコモ口座残高やdポイントでも充当可能>

なお、紐づけしているdアカウントに「ドコモ口座」や「dポイント残高」がある場合はドコモ口座残高やdポイントを使って決済することもできます。ただし、dポイント利用分はポイント還元対象外となります。

 

基本的にはアプリ登録をして支払い方法を決めたら、初期設定は完了です。

 

街のお店での利用方法

「d払い」のアプリをスマートフォンにインストールして利用します。バーコード(QRコード)を使って決済するのでApplePayやおサイフケータイに対応していない機種でも利用できます。

ただし、フィーチャーフォン(ガラケー)は非対応です。

  • ポイント還元率:0.5%(200円につき1ポイント)
  • 貯まるポイント:dポイント

基本的にはこんな感じです。決済で0.5%分のポイントが貯まります。0.5%かぁ。と思われるかもしれませんが、d払いは「クレジットカード払い」が可能であることを思い出してください。

d払い→代金はdカード(クレジットカード決済)とすれば、

  • d払い分(0.5%)
  • dカード決済扱い(1.0%)

として、dポイントの二重取りが可能となるわけです。

 

インターネットのオンラインショッピングでの利用方法

たとえば、Amazonや無印良品ネットストア、メルカリ、NTT-Xストア、ノジマなどの様々なネットショップ、WEBサービスでd払いを使った決済が可能です。

使い方はそれぞれのネットショップの決済時に、d払いを選択して、dアカウントにログインして支払いをする形になります。

  • ポイント還元率:1.0%(100につき1ポイント)
  • 貯まるポイント:dポイント

ポイント還元は「街のお店での利用」よりも高い1%還元となっています。

 

d払いのメリット、デメリット

d払いを使う際のメリット、デメリットを評価したいと思います。

まずはメリットから

  • 期間・用途限定のdポイントを消化できる
  • カード決済と組み合わせてポイントの二重取りができる
  • d払いを対象としたキャンペーンがある

このあたりでしょうか。このブログでも紹介していますが、d払い利用者向けのキャンペーンは結構積極的にやっています。この辺りをうまく活用してdポイントを上手に貯めたいところですね。

 

一方のデメリットを見ていきましょう。

  • dポイント充当の決済だとポイントが貯まらない
  • お店によってはドコモユーザーしか使えない
  • dカード特約店だと損することも

デメリットというか、残念なところは「dポイント利用でdポイントが貯まらない」という点ですかね。これはdポイントの基本方針なんですが、ライバルの楽天ポイントはポイント決済分もポイントが付くので、dポイント決済だと少しもったいなく感じてしまいます。

あと、d払い対応のお店であっても、ドコモユーザー限定というところがあります。クレジットカード決済はダメで電話料金合算払いにしか対応していないところがあるわけです。Amazonとかですね。

最後は、dカードの特約店でのお買い物についてです。ドコモユーザーの方にお得なクレジットカードの「dカード」や「dカードGOLD」には特約店というものがあり、特約店でのカード払いはポイント還元がUPします。

ところが、d払いはその対象ではありません。たとえば、「高島屋」の場合

  • d払い+dカード決済:0.5%+1.0%=1.5%還元
  • dカード決済(特約店):2%還元

となります。通常1%ですが、特約店ボーナスが1%分付く形になるわけです。d払い+dカードで支払いをするよりも普通にdカード決済をするほうがお得になるケースもあるわけです。

 

個人的には、d払いは今のところ“キャンペーンありき”な感覚で使っています。そんな感じです。