コーヒーのサブスクとしてサービスを展開しているPostCoffeeをご存知でしょうか?
「美味しいコーヒーの新たな流通構造の創造による、持続的な消費拡大。」を掲げるスタートアップで2020年2月に正式版のサービス開始し会員数を増加させており、2022年7月には多くのベンチャーファンドなどからも資金調達を受けて規模を拡大している企業です。
PostCoffeeでは、オンラインでの無料コーヒー診断によって15万通りもの組み合わせの中から自分にあった3種類のコーヒーが届きます。届くコーヒーはスペシャリティコーヒーという最高グレードのコーヒーとなっています。実際に私もポイントサイト案件として利用させていただきました。
手出しした料金よりもたくさんのポイントで還元されたとってもアツイ案件です。コーヒーもとっても美味しくて本当に利用価値のあるサービスでした。
- 無料オンライン診断でコーヒーを選んで配送するPostCoffee
- ポイントサイト案件あり、実質手出しなしでスペシャリティコーヒーが飲める
- PostCoffeeの登録時の注意点「クーポン」は使ってはダメ
- PostCoffeeの解約のやり方と注意点
無料オンライン診断でコーヒーを選んで配送するPostCoffee
公式サイトでいくつかの質問に回答していくと自分に合ったコーヒーを診断してくれます。私はどっちかというと深煎りのコーヒーの方が好きだと思っていたのですが、診断結果はフルーティーなコーヒーがおすすめということだったので、うーん、と思いながらも、とりあえずそのままお願いしてみました。
新しいことを知れるのもいいですしね。
価格は1480円(税込1598円)。増量することも可能です。
また、豆の状態は「ハンドドリップ」「豆のまま」「フレンチプレス用」「エアロプレス用」「コーヒーメーカー用」「コーヒーバッグ(+259円)」というように選ぶことができます。コーヒーはデカフェ(カフェインを取り除き減らしたもの)タイプもあります。
注文をすると数日後にポスト投函配送で到着。
- 3種類のコーヒー
- コーヒーフィルター
- 組み立て式のドリッパー
このセットでした。おおよそ1種類は3杯分(45g)くらいですね。ということで9杯分。これが1,598円となると一杯あたり約180円弱くらいなので、スペシャリティコーヒーなだけあってそこそこお高めですね。
ポイントサイト案件あり、実質手出しなしでスペシャリティコーヒーが飲める
Post Coffeeはポイントサイト案件があります。
PostCoffeeの定期便の初回利用(入金)が条件となっており、還元額は上下ありますが、最高で1500円相当くらい。PostCoffeeの定期便の料金は1598円なので実質100円弱で9杯分のスペシャリティコーヒーが試せるということになりますので決して悪くないと思います。
※ポイントサイトって何?というかたは「ポイントサイトのしくみと選び方」の記事で解説しています。
現在の最高還元はポイントサイトの「ハピタス」です。過去最高水準の還元で2000円相当の還元。案件は特別URLからの利用が必要です。
PostCoffeeの登録時の注意点「クーポン」は使ってはダメ
PostCoffeeでは登録時にクーポンコードを入力することができます。
検索するとクーポンコードもいくつか見つかりますが、ポイントサイト案件として利用する場合の却下条件に「他キャンペーン(クーポン)との併用をした場合は却下」という記載があります。ちょっとしたお得のためにポイントサイトの還元を却下されては元も子もありませんのでご注意くださいませ。
PostCoffeeの解約のやり方と注意点
解約はオンラインサイトから簡単にできます。
なお、解約は次回のお届け日の「5日前」までに行う必要があります。発送サイクルとは申込日が基準となります。
ログイン>右上のメニュー>定期便の設定>定期便の解約
上記の流れで解約できます。ポイントサイト案件として利用した場合は「初回入金」が条件となっていますが、ポイントサイトでの承認は約2カ月となっているので承認まで待っていると2回目以降の発送も行われてしまいます。
気に入って2回目以降も使うというのであればそのままどうぞ。ポイント還元を最大化したいというのであれば2回目の発送がされる5日前までに定期便の解約をしておきましょう。