東急カード × SBI証券のクレカ積立が4月25日開始 三井住友カードとどっちが良い?

2022年4月25日からSBI証券において東急カードを使ったクレカ積立(投資信託)のサービスがスタートしています。。 最大4%還元という表現が踊っており、同じSBI証券のクレジットカードでの積立投資の最大ポイント還元である2%の2倍となる大きな還元が魅力的…

移動だけでマイルが貯まりポイントにできるトリマの攻略と向いている人、向いていない人

歩数アプリ(移動距離アプリ)のトリマというアプリがあります。移動・歩数でマイルが貯まり、貯めたマイルをdポイントなどのポイントに交換できるというサービスになっています。 dポイントが貯まるということで非常に気になってはいたのですが、しばらく試…

三井住友銀行の新規口座開設でVポイントキャンペーン&デビット3回利用でもれなく500ポイント

三井住友銀行の口座開設でVポイントがもれなくもらえるキャンペーンが始まっています。対象年齢が39歳以下ということで若干制限されているわけではありますが、対象の方でメガバンクにも口座作っておきたいなという方はぜひご活用ください。 具体的な手順を…

<2022年3月>StockPointで今月の配当落ち発生の銘柄リスト

ポイント運用サービスのStockPointはポイントを使って疑似的に株式投資が可能です。その一方で最大のデメリットといえるのが、権利落ちの処理です。 中間、期末の配当金の権利確定をすると、株価は「権利落ち」により下落します。高配当銘柄であるほどその影…

講談社 春のマンガまつり2022が開催!ディズニーへの抽選招待をKindle本を利用して攻略する

毎年春先、講談社が「春のマンガまつり2022」が開催しており、対象者に対してディズニーリゾートへの招待キャンペーンを行っています。 キャンペーン期間中に講談社のコミックスを2冊購入を1口として抽選で4000組8000名に東京ディズニーランドのプライベート…

auPAYカードはPontaが貯まるお得クレカ auカブコム証券でのクレカ積立も対応

auPAYカードは年会費無料のクレジットカード。 auの携帯電話契約がなくても、Pontaポイントの経済圏を活用する方にとっては魅力的な一枚です。昔はauユーザー限定でしたが、今は誰でも作成することが可能になっています。 年会費無料(年1回以上の利用実績が…

Uber Eats & Amazonプライムで Eatsパスが4カ月無料キャンペーン

フードデリバリーのUber EatsとAmazonの連携キャンペーンが2022年3月8日~4月14日にかけて実施されます。 Amazonプライム会員対象でUber Eatsの「Eatsパス」が4カ月無料になります。Eatsパスは月額498円の有料サービスで、1200円以上の注文をすると配達手数…

PayPayボーナス運用が手数料有料化で改悪、改悪後も続ける価値はある?

PayPayボーナス運用が2022年3月24日からこれまで無料だった売買時の手数料を有料化します。 100円以上のPayPayボーナスを追加する際に1%の手数料が発生するというものです。これは正直かなり厳しい改悪です。 「月曜攻略」や「アビトラ攻略」などの攻略要素…

セゾンパールはQUICPayで常時2%還元の高還元率カード。永久不滅ポイントがモリモリ貯まる

決済において新しいメインカードになりそうなクレジットカードが登場しました。 セゾンパール(セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード)は ApplePay、GoolePay、セゾンQUICPayで常時2%還元 2%還元となるのは年間利用金額が30万円以上となる引落…

dポイントへのポイント交換で15%増量(第2弾)が2022年3月1日開始。ノーリスクでお金が増やせる案件

ドコモさん予算余っているのかな? dポイントへのポイント交換でdポイントが15%増量となるキャンペーンが第2弾として2022年3月1日~3月31日までの間に特定のポイントからdポイントに交換すると15%分のポイントが増量されるキャンペーンを実施します。 dポ…

dポイント投資でdポイントの有効期限を延長。48か月の期限を実質無期限にできる

dポイント投資のメリットの一つにポイントの有効期限のロンダリングがあります。 ロンダリング(洗浄)というと犯罪行為であるマネーロンダリングみたいで違法っぽさを感じるかもしれませんが、そんなものではありません。あくまでもdポイント投資の機能を利…

Googleスプレッドシートを利用した株価分析や情報収集のやり方 Googleファイナンス&スクレイピング

楽天RSS(Ⅰ版、Ⅱ版)を利用した株価分析のやり方を紹介しましたが、Googleが提供しているスプレッドシートを使っても株価の情報収集が可能です。米国株やETFの分析なら実はこのGoogleスプレッドシートを使うほうが面倒な手順なしに簡単だったりします。 米国…

楽天RSSⅡ(マーケットスピードⅡ版)はより使いやすくExcelライクな操作が可能に

楽天RSS(マーケットスピードⅡ版)が利用できるようになっています。関数の書き換えが必要だったので、ずっとⅠ版を利用していましたが、Ⅱ版にようやく移行しました。 初期設定のやり方とかは「公式サイト」の方がわかりやすいと思います。ちなみに、利用する…

楽天証券のクレジットカード投資の改悪と改善の要点 新しい投信積立の攻略法

楽天証券におけるクレジットカード投資の内容が変更されます。 楽天キャッシュによる投信積立が可能に(0.5%還元~1.0%還元) 楽天カードによるポイント還元が一部ファンドで低下(1%→0.2%) この2点です。楽天カードの方は改悪になりますが、楽天キャッ…