2023年2月~4月の3か月間「Pontaランクアップチャレンジ」という企画が実施されます。Pontaのサービスを利用した件数によってPontaポイントがもらえるキャンペーンです。多分、あんまりやりこむ人はいなさそうなので頑張れば、結構ポイントもらえそうな気がします。
結構めんどくさそうに見えますけど、意外とそうでもないかもですよ。
私は2月はキングは確定させました(13個・多分取れたはず)。もれなくポイントもらえますし、上位ほどやる人少ないだろうから抽選100名も当選確率そこそこ高いんじゃないかと思います。
すごく面倒くさそうにみえるけど、一つずつクリアすればゴールド、ダイヤモンドくらいまでは手出しゼロでもやれます。うまく活用しましょう。
Pontaランクアップチャレンジのルール
2023年2月、3月、4月に以下の14個のチャレンジの内、達成した個数に応じて、抽選&確定でポイント還元があります。
5個で確定10Ponta、8個で確定50Ponta、11個で確定100Ponta、13個で確定200Pontaがもれえます。キング(13個~14個)は取れる人少なそうですから、頑張れば抽選で100名に1万ポイントも夢じゃないかもです。
条件は以下の通りです。
- Pontaアプリを起動してバーコードを表示
- Potnta毎日くじを引く
- PontaPLAY内のゲームをする
- Pontaリサーチのアンケートに回答する
- Pontaポイントカード加盟店でポイントを使う
- Pontaポイントカード加盟店で2社以上でポイントを使う
- GreenPontaActionで宣言をする
- Ponta特典交換をする
- Ponta定期預金をする
- Ponta毎日動画を5回見る
- JMB×Pontaの会員登録をする
- Pontaボーナスパークでランクアップ対象サービス・商品の利用
- PontaFriendsで課金アイテムをPontaポイント決済
- CONNECT株のタイムセールでPontaポイントを1ポイント以上利用
数は多いですけど個別にみると余裕なものも多いです。なお、ランクの達成状況を途中で確認はできませんが、Pontaアプリの通知欄に不定期に通知されるようです。
毎月のランクは翌月中旬ごろに通知されます。
私は2月分は最高位の「キング」を取りました。
↑みたいな感じで通知がきました。
Pontaアプリを起動してバーコードを表示
月1回でOK
Pontaアプリを開いて、アプリ下メニューの「カード」を開くだけでOKです。これは余裕ですね。アプリ立ち上げは「こちら」
なお、Pontaアプリをまだ入れていない人はポイントサイトの「ワラウ」に案件があります。アプリDL&初回ログインで125円もらえます。
Potnta毎日くじを引く
月1回でOK
これも簡単。毎日くじを引きます。上記と同じくPontaアプリの下メニューの「ためる」の中にあります。WEBからではなくアプリからという条件があるので注意してください。
PontaPLAY内のゲームをする
月1回でOK
ゲームをすれば対象です。アプリ内にあります。一応、公式キャンペーンページではサイトからのアクセスが対象と書いているので「こちら」からやりましょう。
Pontaリサーチのアンケートに回答する
月1回でOK
登録が必要ですが、そう面倒ではないです。登録したら「ランクアップ対象」と書かれているアンケートに回答しましょう。1つでOKです。まだ登録していない人は後述する「Pontaボーナスパーク」経由で登録すれば100Pontaもらるうえ、ボーナスパークの方のノルマも達成できます。
Pontaポイントカード加盟店でポイントを使う×2回
Pontaポイントを加盟店で「使う」ことで達成となります。ためるではないので注意してくださいね。1か所で1個、2か所で2個のサービス利用数にカウントされます。
- ローソン
- ローソン100
- ケンタッキー
- ゲオ
- 出光石油
- JAL
- ビックカメラ
- コジマ
- 高島屋
- ホットペッパー
- じゃらん
- ポンパレモール
- Oisix
- ゼクシィ内祝
- リクルートかんたん支払い
- ローチケ
- WIN Ticket
- サンプル百貨店
- auPAYマーケット
- auPAYマーケットふるさと納税
- menu
- Relux
などが対象です。ちなみにポイントカード利用という条件以外にもたとえばJALマイルへのポイント交換であっても条件達成となります。3月は「20%増量」もやっているのでJALマイル交換も有効ですね。
私はmenuと増量したポイントのauPAYマーケットでクリアしました。
GreenPontaActionで宣言をする
専用アプリ(Green Ponta Action)のダウンロードとアクションの「宣言」が必要です。SDGsに関する宣言のような感じですね。宣言するだけでOKです。ポイントサイト案件は無いようです。
- アプリDL(AppStore、GooglePlay)
- PontaIDと連携
- アプリホームの「宣言する」からアクションを宣言する
これで完了です。1回だけでOKです。2月、3月、4月にそれぞれ1回ずつ宣言しましょう。ちなみに宣言すればよいだけです。後追いはありません。
Ponta特典交換をする
Ponta特典交換というWEBサイト上でPontaとのポイント交換をすれば対象となります。ポイントを使って商品と交換するサービスですが、0ポイントで交換できる商品(抽選アイテム)の応募でもOKのようです。こちらもすぐに終わりました。
- ドリームバザール:2023年2月1日(水)~2月28日(火)
- 空旅チャレンジ:2023年3月5日(日)~3月15日(水)
上記二つは0ポイントで申し込みできるのでこれでクリアしました。
4月分は特段なにもないようなら何かしらポイント交換する必要がありますね。逃してしまった人は何かしら申込しましょう。50Pほど損をするけどAmazonギフト券とかとも交換できます。
Ponta定期預金をする
上記記事でも紹介しましたね。Pontaポイントを定期預金のように預けておけば金利相当のポイントがもらえるというやつです。2月、3月、4月もぜひやりましょう。
なぜかすごく人気があるようなのでタイミングみて狙う必要ありますね。
Ponta毎日動画を5回見る
月1回でOK
Pontaアプリにある「Ponta毎日動画」を5回みてポイントを貯めます。これも1日で終わります。ちなみに1日の内に5回見ないとスタンプが消えるので、まとめて終わらせましょう。
JMB×Pontaの会員登録をする
これは会員登録していれば達成です。こちらから登録してください。なお、Pontaにログインした状態で「今すぐJMB×Ponta会員登録」をクリックして「解除」と表示される方は登録済みです。
ちなみに、JALカード(クレジットカード)は不要です。JMB(JALマイレージバンク)の会員登録さえしていればOK。JMBの会員登録は「こちら」から可能です。入会は無料です。
Pontaボーナスパークでランクアップ対象サービス・商品の利用
これはPonta版ポイントサイトのようなものですね。
サイトは「こちら」です。これは少しだけハードル高いかもです。前述のPontaリサーチを登録していない人はそれで1件クリアできますが、それ以外だと無料モニター(通販)系が多い感じです。
PontaFriendsで課金アイテムをPontaポイント決済
【要課金】です。PontaFreiendsというゲーム内課金をPontaポイントを使って行うのが条件です。一番安いのはポンハンマー(30円)ですので、ランクアップチャレンジで上を目指すなら30円(Pontaポイント)課金も悪くないかもですね。
上記のショップから購入が可能です。
CONNECT 株のタイムセールでPontaポイントを1ポイント以上利用
CONNECT(スマホ証券)で実施される株のタイムセールにおいて1Ponta以上を利用して対象銘柄を買うというものです。資金も必要になるうえ、投資なので若干のリスクがあります。
また、そもそも論ですが、CONNECTの株のタイムセールは激戦なのでそもそも買えない……という話もあります。CONNECTについては以下の記事で解説しています。2月、3月は比較的在庫が多かったようでポイント利用で購入カンタンでした。
参考:CONNECT(コネクト)を実際に試した口コミ!IPO、株のタイムセール、ポイント投資などを攻略
頑張れば最上位ランクも狙えそう
ということで、Pontaランクアップチャレンジの攻略について紹介しました。
全部が全部の達成は難しいかもしれませんが、ちょっと時間があるときにポチポチやってみたらゴールドくらいなら余裕で、頑張ればダイヤモンド、キングも狙えそうな感じです。
コストをかける必要がある案件としては
- Ponta特典交換(無料もあり)
- Pnotaボーナスパーク
- PontaFriends(ゲーム)
この三つです。最上位のキングランクを取る場合でも1つは捨てられるので必要な最大コストは50~80P程度です。確実に200Pはもらえるので最上位でも楽々です。
ちなみに私は2月、3月はキングランクを確定できました。4月も頑張るぞ!!