年間の利用金額に応じてポイント還元やボーナス、特典があるクレジットカード

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

クレジットカードで高額な支払をすることがある人もいらっしゃるかと思います。家賃をクレジットカードで払っている、税金などの支払いがあるなど。

このように年間にまとまった金額の決済をする人は「年間利用金額に応じたボーナス」があるクレジットカードが隠れた高還元率カードになる場合があります。

たとえば、年会費無料かつ1%還元の楽天カードは常時1%還元のカードとして人気が高いです。しかしながら、楽天カードには年間の利用金額のボーナスはありません。

一方でたとえば「エポスゴールドカード」の場合、基本のポイント還元率は0.5%ですが、100万円を利用すると1万円分のボーナスポイント還元があります。これを加味すると100万円利用時のポイント還元は1.5%になります。

このように、年間の利用金額が大きい人はこうした「ボーナス」があるクレジットカードがお得になります。ぜひ活用しましょう。

年間利用金額ボーナスのあるクレジットカードの活用方法

年間利用金額ボーナスは年間の決済金額が必要にはなりますが、これをうまく利用すれば確実に得をすることができます。

今回は以下の年間の利用金額に応じてボーナスがあるクレジットカードの中でも特筆すべき特徴のあるクレジットカードを紹介していきます。

  • エポスゴールド
  • エポスプラチナ
  • dカードGOLD
  • 三井住友カード NLゴールド
  • ファミマTカード

各カードのポイントと年会費、年間の利用金額に応じたボーナスポイントは以下のようになっております。

まずはカンタンに特徴と年間利用金額に応じたボーナスについて紹介します。

エポスゴールド

エポスカード(ノーマル)からのインビテーション経由、あるいは家族からの招待経由だと年会費無料で持てるゴールドカード。基本ポイントは0.5%だけど、選べる3ショップは3倍の1.5%還元にできる。年間利用金額50万円、100万円でボーナスポイントの付与がある。tsumiki証券×エポスカードとの相性抜群。

直入会だと年会費5000円がかかるので無償インビか招待経由をおすすめします。詳しくは「エポス修行(エポスゴールドカード修行)を秒速で終わらせる 正攻法と裏技」でも紹介しています。

  • 50万円利用:2500P
  • 100万円利用:10000P+1000P(ファミリーボーナス)
  • 200万円利用:10000P+2000P(ファミリーボーナス)
  • 300万円利用:10000P+3000P(ファミリーボーナス)

エポスプラチナ

エポスゴールドからのアップグレードで年会費は3万円→2万円に優遇。エポスゴールドの特典に加えて、プラチナカードとしてのコンシェルジュなどの特典あり。さらに年間利用額に応じてのボーナスが大きい。

エポスゴールドを使っているとインビテーションが貰えます。ただしJQエポスは対象外です。詳しくは「エポスカードのプラチナカードへのインビテーションは利用すべき?」でも紹介しています。

  • 100万円利用:20000P+2000P(ファミリーボーナス)
  • 200万円利用:30000P+4000P(ファミリーボーナス)
  • 300万円利用:40000P+6000P(ファミリーボーナス)

dカードGOLD

ドコモユーザーの特典のあるクレジットカード。ドコモ利用料金、ドコモ光の料金の10%相当がポイント還元される。さらに100万円利用時、200万円利用時にもれなくもらえるクーポンが強い。

  • 100万円利用:11,000円相当のクーポン
  • 200万円利用:22,000円相当のクーポン

三井住友カード NLゴールド

年会費5500円のゴールドカード。一度でも年100万円以上の利用をすれば以降の年会費は無料。さらに100万円利用で1万円分のポイント還元付き。SBI証券のクレカ積立との相性も抜群。

ただし、エポスカードの場合とことなりクレカ積立分は年間購入額には積算されないため、100万円の利用は自前で達成する必要があります。

  • 100万円利用:10,000ポイント(Vポイント)

ファミマTカード

基本のポイント還元は0.5%と薄い。半年間の利用金額に応じて450P、900P、1500P、2250Pと約+0.3%分のボーナスポイント(サンクスポイントプログラム)があります。それでも還元率は高いとは言えないが、ファミペイへのチャージができるのでファミペイがらみのキャンペーンとの相性が抜群。

ファミマTカード→ファミペイ→POSA(0と5のつく日なら2.0%)

というように二重取りができる点が強みですね。

  • 25万円利用:900P
  • 50万円利用:1800P
  • 100万円利用:3000P+抽選で6000P(期待値1200P)
  • 150万円利用:4500P+抽選で9000P(期待値1400P)

※計算期間は半年間

年間利用金額に応じたポイント還元を通常のポイント還元を含めて比較

それでは上記のような特典を利用して各種クレジットカードの実質的なポイント還元率がどのようになるのかを計算したのが下表です。

年間50万円~300万円までのお買い物をクレジットカードで行うとしてその時のポイント還元の総額(基本ポイント+ボーナスポイント)から年会費を差し引いたものをベースにポイント還元率を計算しています。

  年会費 基本ポイント還元 50万円 100万円 150万円 200万円 300万円
エポスゴールド 0 0.50% 1.0% 1.6% 1.2% 1.1% 0.9%
エポスプラチナ 20000 0.50% -3.5% 0.7% 0.6% 1.2% 1.4%
dカードGOLD 11000 1.00% -1.2% 1.0% 1.0% 1.6% 1.4%
三井住友カード ゴールドNL 5500 0.50% -0.6% 1.0% 0.8% 0.7% 0.7%
三井住友カード ゴールドNL(年会費無料) 0 0.50% 0.5% 1.5% 1.2% 1.0% 0.8%
ファミマTカード 0 0.50% 0.7% 0.7% 0.6% 0.7% 0.7%

と、このようになります。

実質還元率が高く、ハードルも低いエポスゴールドカードと超高額決済に強いエポスプラチナ

基本ポイント還元の低いエポスゴールドカードでも年間に100万円ショッピングをするなら1.6%還元と非常に高い還元率になります。

ちなみに、エポスゴールドは選べる3ショップのポイント還元は3倍の1.5%になります。それも考えると年100万決済ができる人にとってはかなりの高還元クレカになりますね。「tsumiki証券」でのクレカ積立でも利用額に加算できます。

そのため、100万円というハードルの大部分は別の手段でカバーすることができ、年間のカード利用額がそこまで大きくなくてもボーナスが狙いやすいです。

一方でボーナスポイントは100万円→1万Pが上限になりますので、100万超の利用すると還元率は低下します。ちなみに、年300万円のような高額決済があるなら「エポスプラチナカード」の還元率も高くなります。

>>エポスカード作成

※カード作成時に「23102641760」の招待コードで+500Pの特典あり。

ファミペイを使うなら最良ではないけど必要性の高いファミマTカード

ファミマTカードは還元率だけを見ればさほど魅力ではありません。0.5%還元が0.7%還元になる程度です。ファペイへのチャージは現在JCBブランドであれば可能なので、ファミマTカードでなくても、

・マネックスカード:1%還元
・PayPayカード(JCB):1%還元

といったクレジットカードがあります。ただし、ファミマTカード以外のクレジットカードによるチャージは月2万円という上限があります。ファミペイでそれ以上の利用をするならファミマTカードが必須ということになります。

ファミマTカードとファミペイに関しては「ファミマTカードのキャンペーンを攻略 FamiPayチャージと決済をお得に活用しよう」の記事で深く掘り下げています。

絶対的にオトクというわけじゃないけど、必要ではあるという認識です。

>>ファミマTカード公式ホームページ

※直接作っても良いですが、ファミマTカード作成をするならポイントサイト経由で作成をするほうがカード作成でポイント還元もあるのでおすすめです。現在は「ちょびリッチ」経由だと+5500円相当です。
詳しくは「今がお得なポイントサイト案件、キャンペーンのまとめ」の記事をご覧ください。

コンビニ利用やSBI証券との連携が強い三井住友カード ゴールドNL

年100万円位の利用があるなら還元率的にもお得になるのが三井住友カード ゴールドNLです。100万円利用時の還元は1.5%還元相当。

三井住友カードNLは「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」「マクドナルド」「すき家」「サイゼリヤ」「ドトール」ならタッチ決済で5%還元になる特典もあり、これらのお店での利用なら100万円利用時の1%ボーナスも入れると6%還元になります。SBI証券との連携も強く三井住友カード ゴールドNLであればクレカ積立のポイント還元率も1%にアップします。

こうした三井住友カード ゴールドNLの特徴や特典については「三井住友カードNLのメリット、デメリット。ノーマルNLとゴールドNLの比較と活用法」の記事でも解説しています。結構盛りだくさんの特典があるクレカでコスパの良いゴールドカードの一つだと思います。

クレカ積立分や一部のチャージ系の決済は年間カード利用額に含まれないため、100万円利用のハードルは少し高いです。

なお、年間決済額の調整にはmastercardブランド限定になりますがauPAYへのクレジットカードチャージも対象となのでauPAYをフル活用すれば100万円決済はそこまで難しくないかもしれません。

>>三井住友カード ゴールドNL

※直接作っても良いですが、三井住友カード ゴールドNL作成をするならポイントサイト経由で作成をするほうがカード作成でポイント還元もあるのでおすすめです。現在は「ワラウ 」経由だと+9100円相当です。
詳しくは「今がお得なポイントサイト案件、キャンペーンのまとめ」の記事をご覧ください。

ドコモユーザーなら強みのあるdカードGOLD

ドコモのクレジットカードのdカードGOLD。NTTドコモ、ドコモ光の利用料金の10%還元が魅力です(ahamo特典はなくなりました)。

それに加えて年100万円で11000円相当、200万円で22000円相当のクーポンがもらえます。

  • タカシマヤ グルメ&コンフォート
  • dミールキット
  • dジョブ
  • kikito
  • dブック
  • dショッピング
  • dファッション
  • ケータイ購入クーポン

これらと交換できます。現金(ポイント)ではないので使い道は限定されますが、元々のポイント還元率が1%と高い上に+1%相当のボーナスなので還元率は大きいです。ドコモ(ドコモ光)の利用額も含まれます。

年200万円利用だとクーポン込みの還元率は年会費11000円を差し引いても1.6%還元となりかなりの高還元クレカとなります。

その一方で年間利用ボーナス分はあくまでも「クーポン」であって選んだ内容でしか利用できないため使い勝手はやや下がります。あくまでもドコモ、ドコモ光を利用している人でdカードGOLDの特典をうまく利用できている人は+αとして目指すのが良いと思います。ドコモ、ドコモ光を契約していないならあえて狙うまではないと個人的に思います。

dカードGOLDの特典については「2022年 dカードGOLDの特典と注意点を徹底検証」の記事でも解説しています。

>>dカードGOLD公式ホームページ

※直接作っても良いですが、ファミマTカード作成をするならポイントサイト経由で作成をするほうがカード作成でポイント還元もあるのでおすすめです。現在は「ポイントインカム」経由だと+5000円相当です。
詳しくは「今がお得なポイントサイト案件、キャンペーンのまとめ」の記事をご覧ください。

 

金額換算はできないが年間利用金額で特典のあるクレジットカード

つづいて、金額的な価値は評価できませんが、年間利用金額において特別な特典を享受できるクレジットカードを紹介します。

ここまで紹介したカードと比べると汎用性は低いと思いますけど、自身のライフスタイルとがっちりハマればかなりおいしかったりもします。

  • ANAカード(各種)

ANAカード(各種)は年間500万円決済+5万PP+αでダイヤモンドメンバー

ANAにおけるステイタスをANAカードの決済金額で条件緩和できるというものです。

  • プラチナステータス:5万プレミアムポイント
  • ダイヤモンドステータス:10万プレミアムポイント

通常は上記のPP(プレミアムポイント)を飛行機搭乗で貯める必要がありますが、ANAカードの決済金額によって条件を緩和できるようになっています。プラチナは3万PP、ダイヤモンドは5万PPでOKとなります。

仮にダイヤモンドメンバーを目指しているなら年500万円のANAカード(またはANA Pay)の決済があれば5万PPも少ない費用で達成できます。PP単価は一般的に10円前後と言われています。2倍PPキャンペーンがあるとしても5円。となれば5万PPも必要プレミアムポイントを減らせるなら25万円~50万円もの修行コストを減らせることになります。500万円利用に対する還元としては5%~10%相当の還元となります。

毎年ダイヤモンド修行をしているような人で搭乗コストがキツイ……というような人はANAカード決済を絡めると節約できる可能性があります。

また、SFC修行で人気のあるプラチナステータスなら必要PPを2万PP減らせます。こちらもPP単価が5円~10円だとすれば10万円~20万円相当の修行費用を節約できます。年400万円利用から計算すると2.5%~5%ほどの還元率ということになります。

ちなみに同時に「ライフソリューションサービスの利用」も必要になりますが、ここは割り切って利用しましょう。

※ANAカードは直接作っても良いですが、ANAカードを作成をするならポイントサイト経由で作成をするほうがカード作成でポイント還元もあるのでおすすめです。現在はちょびリッチ」経由だと+6000円相当です。