メルカリのお得な始め方とキャンペーン活用術 フリマだけじゃないお得なアプリ

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

メルカリは日本国内ではすでに知らない人がいないレベルの最大規模のフリマアプリです。フリマアプリという言葉自体を作ったのも同社で、それまでもインターネットのC to C市場の絶対王者だったヤフーオークションを一気に抜き去りました。

そんなメルカリ。まだやったことないんだよね……という方向けにメルカリをこれから始めるための基本とやり方を紹介していきます。フリマアプリという位置づけですが、実は私はあまりフリマアプリとしての利用はやっていません。

メルカリはフリマアプリとしての側面だけでなく、決済サービスやポイント還元などの側面もあるため、そういう方でもメルカリはアカウントがあるとかなり活用できるサービスです。

メルカリってどんなサービス?

メルカリとはインターネットを利用して個人が不用品を売買することができるアプリです。フリーマーケットをネット(アプリ)に持ち込んだというイメージです。

ECサイト(通販サイト)とは違って、基本的にはある人が持っているモノをメルカリに出品してそれを別の誰かが買うというサービスです。

価格は売り手が決まますが、買い手はコミュニケーションを通じて値引き交渉をすることもできます(もちろん、交渉せずに即買い物をすることもできます)。

合意すればすぐに売買が成立すること、ユーザー数が多いので意外なものであっても普通に売買が成立するため、一気に人気を博したという経緯があります。

出品者(売り手)になるのも簡単です。また、現在は「匿名による配送」が可能になっているため、買い手、売り手ともに相手に名前や住所を知られずに買い物ができるという点もメリットですね。

メルカリが過去に実施したアンケートによると、メルカリでモノを売る理由としては

  1. 不用品でも売れる
  2. 出品が簡単
  3. 自宅で出品が完了する

というように便利で手軽という点が評価されているようです。

メルカリが行っている決済サービスの「メルペイ」と「メルカード」

メルカリでは「メルペイ(スマホ決済)」や「メルカード(クレジットカード)」という決済サービスも行っています。この二つのサービスも実は結構お得度が高い内容となっています。中にはメルカリのフリマ機能は使わず、もっぱらメルペイやメルカードを使っている人も多いです。

実際、後述しますがメルカードなどは毎月数百円を自動的に得できる黒字クレカだったりします。上手に活用したいですね。

メルカリを始めるためのステップ

さて、前置きが無くなりましたがまだメルカリを始めていない人がこれからやるぞ!というステップを紹介していきます。

メルカリには「ブラウザ版」と「アプリ版」の二つがあります。ブラウザ版というは専用アプリを入れずに利用できるもの、一方でアプリ版はスマホにアプリをインストールするタイプのものです。

よほどじゃない限りは「アプリ版」をお勧めします。後述のメルペイなどを使うにはアプリが必須となるからです。

>>メルカリアカウント作成(ブラウザ版)

>>メルカリアカウント作成(アプリ版)

  1. アプリをインストール
  2. 会員登録(以下いずれかで登録)
  3. 招待コード入力(KASQKZ)
  4. SMS認証(電話番号の確認)

最初はこれで完了です。これでメルカリでモノを購入することができるようになります。登録は10分もかかりません。まずはメルカリのアプリをインストールしましょう。うに招待コードを入れておきましょう。

招待コードを入れる(はじメルキャンペーン実施中)

現在メルカリでは「はじメル」キャンペーンを実施中です。

以下のアプリダウンロード後に以下の招待コードを入力すると最大で2500円分のメルカリポイントがもらえます(通常500円分)

  • 期間:2023年11月18日~11月19日まで
  • 新規会員登録&招待コード入力で1500ポイント
  • 本人確認で+500ポイント
  • 初出品をすれば+500ポイント

合計で2500Pがもらえます。

招待コード:KASQKZ

「KASQKZ」をコピーする

実際にメルカリで出品や購入をしてみる

実際にメルカリを使って出品されている商品を購入したり、あるいは自分で出品する流れを紹介します。

まずはプロフィールを入力する

メルカリで買い物をするならプロフィールもしっかり入れておきましょう。登録したばかりだと、評価実績も無いのでプロフ部分くらいしか見られません。簡単なあいさつでもよいです。「例:30代、福岡県在住です。主に子ども服などを出品したいと思います。買い物をする時も出品するときも迅速な対応を心がます。どうぞよろしくお願いいたします。」といった感じで良いと思います。

メルカリでの購入のやり方

商品を買うのは驚くほど簡単です。商品ページを探して「商品を購入する」というボタンをタップすれば必要事項を確認して終わりです。あとは出品者から連絡が来るので対応を待ちましょう

買い物をする時はクレジットカードまたはコンビニ決済、キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)があります。ただ、クレジットカード決済以外は手数料がかかります。

※コンビニ払いの場合は先払いなので早めに手続きしましょう。

メルカリでの出品のやり方

出品も実は驚くほど簡単です。
アプリの下にある「出品」のボタンをタップすれば出品が始まります。
カメラで商品を撮影するか、撮影済みの写真を選択して必要な内容を埋めていきます。

  • 写真(1枚以上)
  • 商品のカテゴリを選択
  • 商品の状態を選択(新品、未使用に近い、目立った傷なしなど)
  • 商品名
  • 商品の説明(文章)
  • 配送料負担(一般には出品者負担)
  • 配送方法(匿名配送や自分で手配などが選べます。匿名配送が無難)
  • 発送元地域
  • 発送までの日数
  • 販売価格

これらを入力して終わりです。内容が多いように見えるかもしれませんが、実際に文章として入力が必要なのは商品名と商品説明文くらいであとは選択していくだけですからお手軽です。もちろん、ちゃんと売りたいなら商品写真は沢山あるほうがいいですし、商品名、説明文などもしっかりと入力することが大切です。

出品の500Pについては売れなくても良いので、売れたらびっくり!!というような高額の商品を入れてしまうのも手です。

メルペイ(メルカリの決済サービス)を使ってみる

つづいてはメルカリの決済サービスである「メルペイ」です。

メルペイというのはメルカリのアプリ内にある決済サービスです。アプリ下の「支払い(¥)」をタップするとメルペイのページに行くことができます。

メルペイは事前にチャージをした金額(ないしはメルカリの売上金)、メルカリポイントなどを使ってお買い物をすることができます。ちなみに、上記の紹介コード利用などで獲得したポイントも決済で使えます。

期限もあるので、メルカリ始めて見たけど特にほしいものないな……というのであればポイントをメルペイで決済すればコンビニやSuicaチャージなんかに使えます。

  • メルカリ内でのお買い物
  • 街のお店でコード決済
  • 街のお店で電子マネーiDとして決済
  • メルカリ以外のオンラインショップでの決済

また、現在チャージが無くても後払いができる「メルペイスマート払い」というサービスもあります。

サービス開始当初はメルカリの売上金がある人向けのサービスという風合いでした。ところが、実際にはいろいろとクーポンやキャンペーンなどが豊富でなんだかんだでメルペイ使う機会が多いです。ぜひ活用しましょう。

ポイント還元はゼロ、一方でクーポンがある

まずメルペイは他のキャッシュレスとことなり基本的に決済によるポイント還元はありません(不定期にポイント還元キャンペーンが実施されることもあります)。

一方で上記のような形でメルペイクーポンというクーポンが不定期に入るのでそれがお得な感じですね。

メルカリ>支払い>「お得」の項目に「メルペイクーポン一覧」があるのでタップ

よくあるのは201円以上の利用で200円還元、あるいは20%還元といったように小額利用に適したクーポンが多かったりします。しかも還元は翌日には戻ってくるという素早い還元が魅力です。

メルペイのホーム画面にクーポンがありますのでそれをタップして使います。

メルペイスマート払い

後払いサービスです。通常のメルペイスマート払いは翌月払いのサービスとなっており、あらかじめ定められた金額の範囲内で買い物をした金額について、翌月に支払うことでOKというサービスになっています。手数料(金利)はかかりません。

残高がゼロでもお買い物できるので結構便利です。

ちなみにちょっとした小技ですけど、メルペイの「クーポン」を活用する場合は一旦スマート払いにしてクーポン利用すれば翌日にポイントが付与されます。このポイントを取っておいて翌月の清算の時に利用すれば手出しを最小にすることができます!

dp-invest.hateblo.jp

支払いは翌月1日~月末まで自由に決めることができます。なお自動引落(銀行)を利用する場合は11日、16日、26日で指定できます。

メルペイスマート払い(定額払い)

メルペイスマート払い(定額払い)はメルペイスマート払いで行ったお買い物分を後から「定額払い」として複数回払いにできるサービスです。こちらはリボ払いのようなもので手数料(金利)がかかります。

dp-invest.hateblo.jp

基本的にリボ払いは金利高いし、支払いが長期化しちゃうし、これになれて買い物しすぎたら全然返済が進まい(でも金利は払い続ける)というリボ地獄に陥るよ。キャンペーン利用はお得なケースもあるけど、しっかり割り切って金利をなるべく払わないように(キャンペーン還元額>金利)となるようにしよう。

ただ、不定期にこのメルペイスマート払い(定額払い)を対象としたキャンペーンが行われるのでこのキャンペーンだけ美味しく使うと良いでしょう。

参考: メルペイスマート払いの定額払いで40%還元の第4弾!これっきりの利用なら超お得 

基本的には金利が高いので使うことはお勧めしません。

メルペイはキャンペーン/クーポンをうまく攻略しよう

メルペイを上手に活用する方法は日常的に使うというよりも、メルペイクーポンをうまく利用するというのがメインの使い方となります。

クーポンはゲリラ的に付与されることもありますし、大規模なキャンペーンとして大型キャンペーンが打たれることもあります。

実質リボのメルペイスマート払い(定額払い)の方のキャンペーンは今のところ一度切り(初回利用時のキャンペーン)しかないので、それっきりにするのが得策です。

メルカード(メルカリのクレジット機能)を使ってみる

メルカードは2023年にサービスが開始されたメルカリの決済サービスです。本人確認が終わっていればすぐに申し込みができます。

  • 年会費無料
  • 基本1%還元
  • メルカリ内では還元UP(実績等により変動)
  • 毎月8のつく日は+8%還元

こういった特徴があります。

特に大きいのは「8のつく日」のキャンペーンですね。+8%還元なのでメルカリ以外のお買い物でも通常1%還元+8%なので9%還元となります。

例えばですが、AmazonでAmazonギフトカードを購入しても対象です。キャンペーンの還元上限300ポイント/月なので逆算をすると3750円相当のお買い物までが対象です。

Amazonでもいいのですが、私はIDAREというプリペイドカードにチャージをしています。

現在、メルカードも以下の紹介リンク経由で申し込みをすると最大3000Pがもらえるキャンペーンをやっています。

>>メルカード紹介キャンペーンページ

なおメルカードについての詳細は「メルカードのお得な作り方と使い方 毎月8日は+8%還元のお得なクレジットカード」の記事でより詳しく解説しています。