2022年5月時点で利用可能なd払い関連、dポイント関連のキャンペーンをまとめています。
d払い関連はそれぞれのキャンペーンは還元上限が小さいものが多いのですが、複数のキャンペーンを併用できたりするケースも多く、うまく利用すればかなり得をできます。上手にキャンペーンを活用してきましょう。
また、d払いを初めてご利用の方は「こちら」から登録できます。ドコモユーザーでなくても利用できるスマホ決済サービスです。ちなみに、すぐ使う予定がない人もアプリインストールして登録しておくと、不定期に決済クーポンもらえたりすることもあるので、入れておいて損はないと思いますよ。
\ 初めてなら50%還元 /
d払いとは?d払いのはじめかた
d払いとはドコモが提供している決済サービスです。QRコード(バーコード)を利用したスマホ決済サービスだけでなく、オンラインでの決済にも対応しています。
ドコモの提供サービスですが、一部の決済手段(電話料金合算払い)を除き、他のキャリアを利用している人でも利用可能です。
d払いはだれでもすぐに利用することができるスマホ決済サービスです。まずはアプリをダウンロードして起動します。
上記のリンクから手順に従えば特に迷うことなく始めることができると思います。
d払いがはじめての方限定 dポイントが+50%還元(上限1000P)
初回キャンペーンです。d払いをはじめて申し込みする人は上記リンクからd払いをインストールした上でd払いを初めて利用すると利用金額に応じて最大1000Pを還元します。
対象となるのは街のお店、ネット通販のどちらもOKです。50%という大き目の還元ですが、上限が1000Pなので2000円までの利用が対象ですね。コンビニ、ドラッグストア、Amazon、メルカリなどで利用できるので難しくはないと思います。
d払いの基本のポイント還元
d払いに限らずですが、スマホ決済サービスはクレジットカードとの連携が可能で、原則的にポイントの二重取りができます。
- d払いのポイント還元
- d払いの決済分を支払う設定にしているクレジットカード
なお、設定できるクレジットカードは3Dセキュアに対応していればどのカードでもOKです。ただし、d払いのキャンペーンの際はクレジットカードは「dカード(またはdカードGOLD)」でないと対象外になることが多いのでご注意ください。
ちなみに決済するカードの変更は可能なのでキャンペーン参加時はdカード、それ以外のタイミングは別のクレカといった使い方もできます。
3Dセキュアに対応している「KyashCard」もd払いの支払いに設定可能ですよ。
これに加えて、dポイントへの加盟店であればdポイントカードとしてのポイントもためることができます。
d払い関連のキャンペーンの注意点
d払い関連のキャンペーンでは、決済方法について注意が必要です。
- クレジットカード払い
- ドコモ口座残高払い(チャージ残高払い)
- 電話料金合算
- dポイント払い
この4つの方法がありますが特にクレカ決済とポイント払いに注意が必要です。
d払いにクレジットカードを紐づけて支払う場合、各種d払いのキャンペーン対象とするには「dカード」または「dカードGOLD」でなければ対象にならないというケースがあります。
ドコモやahamoユーザーの方はポイント還元が強い「dカードGOLD」は持っておいて損はない黒字クレカにできそうです。一方でドコモ、ahamo以外の方はあえて保有するメリットは大きくなさそうなので「dカード(一般カード)」で十分かと思います。
また、dポイントを使って決済した場合は、ポイント利用分はポイント還元の対象外となります。dポイントは決済に使うよりも後述するようにdポイント投資で運用したり日興フロッギーで現金化することをお勧めします。
d払いで利用可能なキャンペーンのまとめ
d払いで利用可能なキャンペーンの中でもお得度の高そうなキャンペーンをまとめて紹介していきます。
毎週おトクなd曜日(要エントリー、常時開催)
キャンペーン期間:毎月実施
常時開催のキャンペーンです。毎週金曜日と土曜日はd払いでネット決済をするとポイント還元率が+2%されます。これに加えてd払いの基本ポイント(ネットは1%)と、d払いに紐づけしているクレカのポイントがたまるのでかなりポイント還元は高くなります。詳しくは以下の記事で紹介しています。
参考記事:毎週おトクなd曜日の攻略記事
タクシー配車アプリのGoでd払い20%還元
キャンペーン期間:2022年2月28日11時~2022年5月31日まで
タクシーアプリのGOの利用時に決済手段をd払い(ネット)に設定をして乗車すると20%分のdポイント(期間・用途限定ポイント)が還元されます。
対象となるのは、アプリからタクシーを呼んで乗車した場合、あるいは流しのタクシーをGoPayで支払いをした場合です。
なお、GoPayでd払いを利用するには事前に登録が必要ですので先にGoアプリから設定をしておきましょう。
ジュースのサブスク CokeOnPassがd払いで最大20%還元
キャンペーン・エントリー期間:2022年5月1日(日)~5月31日(火)
期間中にエントリーの上、d払いでCoke ON Passに申し込みをすると5月料金の10%、6月も継続すると6月料金の20%分のdポイントが還元されます。キャンペーンは要エントリーです。
「1日1本!どれでもプラン(月額2,700円/税込)」「フリー20プラン(月額1,980円/税込)」の両方が対象となります。
d払いの自治体キャンペーン
現在実施中の街のお店を応援キャンペーン(自治体キャンペーン)については「街のお店を応援!d払いで安心キャッシュレス」のページから確認することができます。
キャンペーンでたまるdポイント(期間・用途限定ポイント)の出口戦略
d払いのキャンペーンでたまるポイントは「期間・用途限定ポイント」という用途が限られたポイントになっています。
通常だとお買い物にしか利用することができません。しかし、日興フロッギーというサービスを利用することによってdポイントを実質的に現金化することが可能になっています。うまく活用しましょう。
日興フロッギー(SMBC日興証券)の口座開設は以下より可能です。