ご存知、コジマは株主優待銘柄としても人気です。家電量販店で利用できる金券が優待として提供されるのですが、実は100株未満の単元未満株の保有でもちょっとした隠れ優待があります。
コジマ・ビックカメラ・ソフマップで利用できる、株主様限定特別優待クーポンです。ポイント還元が+3%されます。大型家電などを買う予定がある方はいいかもしれませんね。
また、知名度は低いかもしれませんが、ラクウルでの1000円買取増額クーポンもあります。
毎年2月、8月のBusiness Report(冊子)についているので捨てないように
コジマやビックカメラは株主優待として商品券を提供してくれており、これらは株主優待の人気ランキングとしても常に上位にいる銘柄ですね。
ただ、その商品券優待の影に隠れる形で存在する「隠れ優待」があります。
隠れ優待としてコジマやビックカメラの株主関係書類として同封されてくる「Business Report」にクーポンがついています。内容はビックカメラ、コジマ、ソフマップでのお買い物時に利用できるポイント還元+3%チケットです。
このBusiness Reportは保有株数に関わらず送られてきますので、1株保有の小額投資でも届きます。いわゆる「端株優待(単元未満株優待)」というやつですね。クーポンは下のサンプル画像のグレーになっている部分にあります。
3%ポイント還元アップ
切り出して店舗に持っていって利用することができます。
また、公式オンラインショップでも利用することができます。
+3%にどれだけの利用価値を見出すかは用途次第でしょうが、ちょっとした大型家電を購入するなら+3%の価値はそこそこある感じでしょうか。
- 1万円:300円相当のポイント
- 5万円:1,500円相当のポイント
- 10万円:3,000円相当のポイント
となるわけですね。
数少ない2月、8月優待銘柄です。私はビックカメラをそこそこ利用する機会がありますので、ビックカメラ株とコジマ株は単元株保有していますが、1株投資×楽天銀行配当金受取プログラムを利用した投資先としても悪くないと思います。
ラクウル1000円増額クーポン
ラクウルというビックカメラグループ(ソフマップ)が運営している買取アプリです。コジマ、ビックカメラのビジネスレポートには3%クーポンとは別に、ラクウル(Raku-uru)での買取額1000円UPクーポンもついてました。
アプリから依頼すれば自宅まで集荷に来てくれるで、やるのは適当な段ボールに不用品を積めて集荷依頼するだけで買取してくれます。
買取金額を500円以上で1000円の増額してくれるので実は結構有難いです。
※買取金額の最低条件が設定されてしまいました……
出金するなら250円の振込手数料がかかりますが、店頭受取なら手数料無料で受け取ることができます。
端株優待(1株投資)ならマネックス証券がおすすめ
端株優待(1株優待)で投資をするなら単元未満株取引(100株未満の株取引ができるサービス)が利用でき、かつ取引コストを最小にできる証券会社がおすすめです。
小額投資ができて、私もおすすめしている「日興フロッギー」は単元株未満の保有の場合、自分の名義にならないという特徴があるので端株優待には適していません。
株主優待のために小額投資(1株投資)をするのであればマネックス証券がおすすめです。買付時の手数料無料となります。ただし売却時の手数料はかかるので基本長期保有前提用となります。
【免責】
※株主優待制度については企業が独自の判断で取りやめをするケースがあります。特に端株優待については告知されずにサイレント修正されることもあるので、あくまでも過去の情報としてご利用ください。
端株優待(単元未満株でもらえる株主優待)は下記のページでもおまとめ紹介しています。