三菱マテリアルの株主優待(端株優待)は金貨(地金)購入優待と観光坑道無料券

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

f:id:showchan82:20200620084412p:plain

三菱マテリアル(5711)は三菱グループの非鉄金属メーカーです。株主優待制度がありますが、同社は優待について全株主が対象になっているという点が特徴となっています。いわゆる端株優待として活用できるわけです。

一般的には100株単位ですが、1株だけでも保有しているだけでも株主優待を受け取ることができるようになっています。 

  • 三菱の金(地金・金貨優待)
  • グループ会社運営の観光坑道の無料見学

 となっています。めちゃくちゃお得ということはありませんが、三菱の金のサービスでで純金投資をしている方は多少お得になります。金投資をしたい方はいいかもしれません。

なお、前回まではゴルフ場優待もありましたが、事業売却に伴い、2020年3月期分の優待からはなくなってしまいました。私はゴルフをしないので関係ないですが、それ目的の方はご注意ですね。

三菱マテリアルの株主優待(端株優待)

株主関係書類ともに入っているチラシみたいな優待券です。間違って捨てないようにご注意ください(笑)

あと優待とは全く関係ないんですが、「執行役社長」って肩書あるんですね。執行役っていわゆる取締役(株主に任命される経営陣)じゃなくて、使用人(社員)なんです。社員だけど社長、代表権もないってそういう社長もいるんですね。

優待は3月末時点、9月末時点の株主に提供されます。3月末株主には6月頃、9月末株主には12月頃とどきます。

全株主が対象で1株保有でOKです。

優待内容自体はそう凄いものではありませんが、観光坑道無料券は行くことがあれば使ってみたいですね。

ちなみに、三菱マテリアル(5711)の株価は2020年6月19日終値で2,335円。観光坑道にペアで遊びに行くなら1回でほとんど投資資金の回収ができますね。

地金投資や金貨などを買いたいという人もいいかもしれません。金地金への投資は守りの運用としては価値があると思います。

三菱の金(地金・金貨の優待)

三菱マテリアルグループの貴金属製品の優待があります。

①マイ・ゴールドパートナーご優待
金・プラチナ:ご購入、ご売却時に1gあたり5円優待
銀:ご購入、ご売却時に1kgあたり100円優待

②金地金現物売買ご優待
金地金: ご購入、ご売却時に1gあたり5円優待(但し、金地金売却は三菱ブランドに限る)

金貨 :ご購入時に1オンスあたり160円優待(メイプルリーフ、カンガルー、ウィーン金貨ハーモニーの3種を対象とし、1/10オンスを除く

「有事の金」という言葉もあり、リスクヘッジの実物資産として「金(GOLD)」はやはり人気があります。

なお、本優待を利用する場合は、株主番号が必要で、本人しか利用できません。ちなみに2021年6月10日現在の金価格は1g7360円ほどです。

グループ会社が運営する観光坑道を無料優待

  • 佐渡金山(新潟県)
  • 尾去沢金山(秋田県)
  • 土肥金山(静岡県)
  • 生野銀山(兵庫県)

上記の金山銀山の観光坑道を無料で利用できます。通常は大人900円~1000円で、大人5名まで無料で利用できます。1日1回限りですが、何度でも利用できますので、こうした観光坑道に行く予定がある方は、この優待券はお得ですね。

ジュエリー通販優待やゴルフ場優待は終了

当社連結子会社である三菱マテリアルトレーディング株式会社は、宝飾品等販売事業を2020年4月1日付で譲渡いたしました。また、当社は、当社連結子会社である西日本開発株式会社の全株式譲渡を2020年度中に予定しております。これらに伴い、MJCジュエリー通販カタログ、三菱ジュエリーフェア、玄海ゴルフクラブ及び筑紫野カントリークラブの株主優待は、前回のご案内をもって終了いたしました。

とうことらしいです。

メルカリ相場は300円くらい?

仮に売却するならメルカリでの相場は300円くらい。

f:id:showchan82:20200620153036p:plain

メルカリでの三菱マテリアル優待価格

旅行が決まっている人にとっては価値があるかもしれませんね。

 

三菱マテリアルの端株優待(1株投資)を買うおすすめの証券会社はどこ?

1株投資をするのであれば、通常の証券会社だと手数料が高すぎて割に合いません。小額投資が前提のネット証券を活用しましょう。

端株優待投資に向くネット証券は以下の3社があります。

マネックス証券 1株投資に向いている。大部分の銘柄に1株単位で投資可能。なんと買付手数料が無料(2021年7月5日~)なので投資額が低い1株投資では最適。
SBIネオモバイル証券 大部分の銘柄に1株単位で投資可能。Tポイントを使って株式の買い付けも可能。手数料は月額制:220円~
LINE証券 LINEポイントを使って投資ができる。投資可能な銘柄数が少ないのが難点。

手数料無料に勝るものはないです。現状で端株優待投資に最適なのはマネックス証券です。クレカでの投信買付でポイントも始まりますので、ポイント投資家(ポイ活投資家)にとっては最適なネット証券となりそうです。

マネックス証券公式ホームページ

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)公式ホームページ

dp-invest.hateblo.jp

【免責】
※株主優待制度については企業が独自の判断で取りやめをするケースがあります。特に端株優待については告知されずにサイレント修正されることもあるので、あくまでも過去の情報としてご利用ください。

※こちらの記事における「おすすめ」という表現は株主優待の内容・リターンが優れていると思うという意味でのおすすめです。今後同社の株価が上昇することを保証するものではありません。