Amazonのディスプレイ付きのスマートスピーカーのEcho Show5が実質半額になるキャンペーンが実施中です。
スマートスピーカーは私も去年導入しましたが、かなり便利に活用しています。主に音楽や天気予報などの確認、アラートなどに利用していますが、そんなスマートスピーカーの中でも「画面付き」のものが最近は増えています。
Amazon Echo Show5は5インチディスプレイ付きのスマートスピーカーです。
画面付きのいいところとしては
- ビデオ通話ができる
- 音声注文の際に物を画像で確認できる
- Prime VideoやYoutubeで動画を見ることができる
- Amazon Musicで歌詞も確認できる
- Amazon Photosによる画像ビューワー
- デジタル置時計として使える
- 監視モニターとして使える
といったような点が挙げられます。Echo Show5は5インチディスプレイなのでスマホを横置きしたサイズとほぼ同じくらいです。
Echo Show5は据え置き機になりますので、スマホのようにスタンドさせる必要がありません。また、SNSやメールなどの通知に邪魔されることもありませんし、充電問題もありません。
通常価格は9,980円となっていますが、こちらが2台購入で9980円引き(実質半額)となるキャンペーンとなります。過去のセールとしては最大の割引率となります。
2020年8月5日23時59分(日本時間)まで
2台購入する意味ってある?
いや、そもそも2台購入する意味ってあるの?という疑問もあるかもしれません。
リビングと寝室に2台置きするという方法もあります。たとえば、赤ちゃんがいるような家庭では、2台のモニターがあることで、ベビー用のモニターとして確認に使えたりします。
離れている家族にプレゼントするというのも一つの手ですよね。
ビデオ電話としても利用できるので、家族間のコミュニケーションツールとしても使えますし、見守りツール的な使い方もできますね。
メルカリ等で売却すれば現金化も可能
いやいや、1台あれば十分という方は売っちゃいましょう。
たとえば、メルカリなら6000円~7000円くらいの金額で売れているようです。2台で9,980円(1台当たり4,990円)なので、手数料・送料込みで損益ギリギリラインくらいでしょうか。
Amazonポイントの現金化としても……
このブログの読者の方の中には「Kindle100%ポイント還元本の購入で最大108%還元」などの裏ワザを利用している方も多いと思います。
そんな方の課題として、「Amazonポイントが余る」という声が時々上がっています。そういう方はこうしたAmazonの爆益商品を購入してメルカリ等で売却することで手軽にAmazonポイントの現金化が可能になりますね。
Amazon Echo Show5でできること
私は前回の2台半額セールの時に購入しましたので3か月ほど活用しています。なんだかんだで便利ですよ。
Amazonプライムと連携すると強い、強すぎる……
AmazonのサービスなのでAmazonプライムに入っておくとさらに便利です。
プライムミュージックで音楽を楽しめるのは、画面なしのEchoも同じですが、Echo Show5の場合は画面付きなので、歌詞を表示することもできます。
また、画面付きを活かすのであればやっぱり動画でしょう。
Amazonプライム会員ならプライムビデオでアニメやドラマ、映画などの動画コンテンツも楽しむことができます。ただし、画面サイズはスマホサイズなので画面の大きさが気になる方はサイズアップした「Echo Show8」や「Echo Show」の方がいいかもしれません。
Amazonプライムは月額500円(年4900円)の有料サービスですが、無料体験1か月が可能です。
高機能なデジタル時計としても秀逸
思った以上にいいなと思ったのが高機能デジタル時計としての機能です。
時間は勿論ですが、天気やニュースなどの情報も表示されます。朝、一定の時間になると徐々に画面を明るくしてくれる機能もあります。
私は基本、朝は普通に起きられますが、音で起こされるよりも光で起きるほうが自然と目覚めることができるそうですよ。
離れて住む家族にプレゼントするものいい
たとえば、おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントして、ビデオ通話を楽しむのもいいですね。ビデオ通話に関しては、さすがスマートスピーカーだけあって音声を拾うのも上手です。
贈り先があまりこうした機器が得意でないのであれば、アカウントをこちら側で管理して、孫の写真を表示できるようにしておくといったフォトフレーム的な使い方もできます。
AmazonPhotosは顔認識をしているので、誰々が移っている写真だけをスライドショーするといった使い方もできます。
テレワークにも使える?
新型コロナによって広がっているテレワークにおいても活用できるかもしれません。セカンドディスプレイ的に利用すればビデオ会議なんかにも使えたりするかもしれません。フロントカメラ付きですし。