三井住友がやっているキャッシュレスキャンペーンを忘れていました……。
2019年6月1日~12月27日のキャンペーン。三井住友カード(Visa、Mastercard共通)に入会して、アプリのVpassにログイン、入会月から2か月以内に使った金額の20%(最大8,000円まで)がもれなく還元されます。
また、新規入会で4000円還元もやっているので、最大12,000円還元です。さらに本分で紹介しますが+αのキャンペーンも併用可能です。クレジットカード会社も仕掛けてますねー!
20%還元は8,000円マデですが(4万円のお買い物まで)、入会4,000円還元もあるので、実質還元率は30%になります!
(追記)2020年2月3日より新キャンペーンがスタートしています。
キャンペーンの詳細情報
もともと、三井住友カードは「キャッシュレスプラン」というクレジットカード新規入会で20%還元をするキャンペーンを2019年6月1日から終了日未定でやっていました。
それに追加する形で「4000円プレゼント」という新規入会キャンペーンを併用できる形にしてきました。
キャンペーン期間:2019年9月2日~12月27日マデ
仮に4万円のお買い物をすると
・20%還元で8000円CB
・入会で4000円CB
→12,000円がCB(実質30%還元)
となります。
利用対象となるのは、クレジットカードの決済、iD決済(電子マネー)となっていますので、使い勝手がいいです。
JCBの20%還元キャンペーンはスマホ決済(ApplePayまたはGooglePayだけ)なので、この三井住友カードのキャンペーンの方が使えるお店は多いはずです!
どちらもお得なので両方活用しましょう。
さらに、同時開催中のキャンペーンも活用できる
さらに、以下の2つのキャンペーンも同時開催です。
Vpassアプリログインで10万本のお買い物が全額タダに
キャンペーン期間:2019年9月2日~12月27日マデ
期間中に三井住友カードのアプリ(Vpass)にログインした方が対象。期間中のお買い物に対して抽選で10万本のおかいものが無料になります。
抽選方式ですが、キャッシュバックキャンペーンと併用できるのはうれしいですね。
マイペイすリボの設定で2000円キャッシュバック
キャンペーン期間:2019年7月1日~12月25日マデ
「マイ・ペイすリボ」を登録して5万円利用するだけで、2,000円プレゼント。マイペイすリボというのはいわゆる「自動リボ」です。お買い物がすべてリボ払いになるという危険なシステムです。
リボ払いの危険性は「こちら」が参考になるかと思います。
ただし、三井住友カードの自動リボ(マイペイすリボ)は比較的新設設計です。毎月支払い上限額を自由設定できますし、初回手数料は無料なので、実質1回払いとすれば手数料はかかりません。
年会費の割引特典もあるので、やっておいたほうがお得です。後述しますが、三井住友クラシックカード等は年会費無料にできます。
対象となるクレジットカード
三井住友カードのプロパーカードが対象です。提携クレジットカードや法人カードは対象外となります。VISA、MastercardのどちらもブランドでもOKです。
具体的には以下のクレジットカードとなります。
- 三井住友VISAデビュープラスカード(25歳以下)
- 三井住友VISAクラシックカード(通常カード/初年度無料)
- 三井住友VISAクラシックカード(学生/在学中無料)
- 三井住友VISAアミティエカード(女性専用カード/初年度無料)
- 三井住友VISAアミティエカード(学生/在学中無料)
- エブリプラス(リボ払い専用カード)
- 三井住友VISAエグゼクティブカード
- 三井住友VISAプライムゴールドカード
- 三井住友VISAゴールドカード
- 三井住友VISA SMBC CARD クラシック
- 三井住友VISA SMBC CARD プライムゴールド
- 三井住友VISA SMBC CARD ゴールド
- 三井住友VISAプラチナカード
新規発行が条件となっているので、すでに所持しているクレジットカードは対象外となります。
キャンペーン目的で考えるなら「デビュープラスカード」「クラシックカード」「アミティエカード」が狙い目になるでしょう。
大学生の方なら「学生専用カード」を選んでおけば在学中は年会費無料となります。
デビュープラスカード
こちらは25歳まで限定のカードとなっています。ポイント還元等も有利なので年齢条件を満たせるならこっちですかね。カード入会から3か月はポイント5倍(還元率2.5%)なので、キャッシュバックキャンペーンとの相性も◎です。
クラシックカード(一般カード)
初年度の年会費は無料となります。翌年度は年会費1,250円+税。初年度無料なのでキャンペーン活用だけなら年会費は不要です。
また、三井住友カードの自動リボである「マイペイすリボ」の設定をしてカード利用があれば年会費も無料になります。設定方法については「こちら」が参考になるかと思います。
消費税増税後も20%還元+国のポイント還元事業を活用しよう
2019年10月から消費税が増税されました。
それと同時にスタートしているのが国のキャッシュレス・消費者還元事業です。クレジットカードやスマホ決済などのキャッシュレス決済を使って中小事業者のお店やチェーン店でお買い物をすると2%または5%の還元が受けられるようになっています。
上記の消費者還元事業は三井住友カードの20%還元のキャンペーンと“併用”が可能となっていますので、追加で2%または5%の還元が受けられるわけです。
クレジットカード各社はこの消費者還元事業に合わせてシェア獲得のために身を切ったキャンペーンをやっているわけですので、賢い消費者としては上手く活用していきましょう!!!