【終了】JCBカードも20%還元! 新規にJCBカードを作るならどれがお得?

本ページにはプロモーションが含まれております
著者:しょうこちゃん

f:id:showchan82:20190817110937p:plain

スマホ決済(コード決済)だけでなく、高額還元企画がクレジットカードにも広がってきましたね。 

消費税も増税されましたが、JCBカードでスマホ決済(Apple PayまたはGoogle Pay)を使えば利用額の20%がもれなくキャッシュバックされます。

国のキャッシュレス・ポイント還元事業とも併用できるので、最高25%の還元になります。増税後でモノの値段が上がりますが、こうしたお得なキャンペーンを活用して、乗り切っていきましょう。

JCBカードをApple PayまたはGoogle Payに登録して決済するだけというでお手軽参加で20%還元となります。

  • 還元額は1枚あたり1万円(5万円までの決済)
  • 複数カードOK、家族カードもOK

となっています。ちなみに、Apple Payはクレジットカードのみが対象ですが、Google Payの場合はクレジットカード以外のデビットカード、プリペイドカードも対象です。

これは結構でかいですね。というわけで、対象カードや新規に作るならどれがいいか?って話を紹介していきます。

 JCBカード対象、全員20%キャッシュバックキャンペーン

対象期間:2019年8月16日~12月15日

  • ApplePayまたはGooglePayをスマートフォンに設定
  • キャンペーンページでエントリー
  • ApplePayまたはGooglePayで支払いをする

これだけです。

※カード1枚あたりのキャッシュバック上限は1万円です。また、すでにApple Pay、またはGoogle Payを設定済みの方もキャッシュバックの対象となります。

20%還元は大きいですね!キャッシュバック金額は2020年3月10日(火)にキャッシュバック金額がマイナスされます。キャッシュバック金額>カード利用額の場合は、指定の銀行口座に振り込みとなります。

キャンペーンページ(エントリーページ)は「こちら」です。

 

どこでお買い物ができる?

ApplePayの支払いは電子マネーのQUICKPayです。

セブンイレブンやローソンといったコンビニはもちろん、ビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店、ガソリンスタンド、スーパーマーケット、ドラッグストア、飲食店、タクシーなどで使えます。

カード1枚当たり1万円還元(5万円決済)が上限なので家電量販店だとちょっとちゅういしたいですね。

東京ディズニーランド、ディズニーシーの園内でも使えるので夏休み後半にディズニー行く方もお忘れなく!JCBオリジナルシリーズなら最短翌日発行可能なので、今からでも間に合いますよ。

 

対象となるのはJCBが発行するクレジットカード

対象はJCBカードが発行しているクレジットカードです。JCBブランド(国際ブランド)ではないのでご注意ください。

  • 〇:JCB一般カード
  • 〇:JCBゴールドカード
  • 〇:JCB CARD W
  • 〇:ANA JCBカード
  • 〇:JALカード(JCB)
  • 〇:リクルートカード(JCB)
  • ×:イオンカードセレクト(JCB)
  • ×:楽天カード(JCB)
  • ×:リクルートカード(JCB)
  • ×:Yahoo!JAPANカード(JCB)

こんな感じです。クレジットカードの発行をJCBがしているものならOKで、他のカード会社がJCBの国際ブランドで発行しているカードは対象外ということになります。

ちなみに、JCB発行のクレジットカードでも法人カード(ビジネスカード)は対象外のようです。

 

おすすめのJCB発行のJCBカードはどれ?

まだ、JCB発行のカードをお持ちでないというかたにお勧めなのは39歳以下の方ならJCB CARD Wがおすすめです。ネット申し込み限定のクレジットカードで、Apple Pay、Google Payにも対応しています。

money-lifehack.com


JCB CARD W

通常のJCBカードは年会費がかかるカードが大半ですが、JCB CARD Wは年会費無料である点が強みです。

  • 年会費無料
  • ポイント還元が通常のJCBカードの2倍(1.0%還元)
  • 発行時典で39歳以下限定

今回のキャンペーンはネット決済ではなくApple PayまたはGoogle Payでの支払いなので関係ないですが、JCBオリジナルシリーズということでAmazonのお買い物は+1%還元で2%還元となるなどクレジットカードとしてのスペックも高めです。

なお、JCB CARD Wはお得なキャンペーンも同時に実施中。

  • 入会後3ケ月はポイント10倍(5%還元)
  • セブンイレブン、ビックカメラ、昭和シェルなどのオリジナルシリーズパートナーでのお買い物でポイント10倍(5%還元)

20%還元と併用すれば30%還元になります。20%還元のキャンペーンを活用するならJCB CARD Wがお得です。

>>JCB CARD W公式ホームページ

 

40歳以上の方はJCB一般カード

残念ながら40歳以上の方は通常のJCBカード(一般カード)にしましょう。年会費は初年度無料となっています。

  • セブンイレブン、ビックカメラ、昭和シェルなどのオリジナルシリーズパートナーでのお買い物でポイント10倍(5%還元)

のキャンペーンは使えますので、20%還元と併用すれば25%還元にすることは可能です。

>>JCB一般カード公式ホームページ

 

年会費無料のリクルートカードもOK

また、年会費無料のクレジットカードとしてはリクルートカードも対象です。こちら年会費無料で1.2%のポイント還元のある還元率の高いお得なカードです。

なお、新規入会で1000ポイント、初回利用で1000ポイントがもらえるキャンペーンもやっています。

>>リクルートカード公式ホームページ

 

ANAカードJCB、JALカードJCBも対象

その他のJCB発行(20%還元対象)のクレジットカードとしてはANAカード(JCB)とJALカード(JCB)があります。これらは別々に取得、保有することができます。

>>ANAカード(JCB)

>>JALカード(JCB)

ANAカード、JALカードは年会費がかかってしまうのがネックではありますが、初年度は無料となっています。また、入会、継続でマイル(マイレージ)を貯めることもできます。

今回の20%還元のキャンペーン対象でもありますので、それ目的で作って還元後に死蔵しそうであれば解約すればいいと思います。

 

折角の20%還元キャンペーン!絶対にお得なので活用しましょう

国のキャッシュレス・ポイント還元事業(中小事業者のお店なら5%、チェーン店でも2%の還元)も始まっています。クレジットカードやデビットカード、スマホ決済などを使うことで国の負担で還元が行われています。

money-lifehack.com

さらに、そういう中で、JCBカードならさらに20%以上の還元を受けることができるわけです。使わない手はないというJCBの暴力的なキャッシュバック企画です。ぜひとも活用しましょう。