まずは、北海道地震の被害に遭われた皆様、また現在も停電などで大変な目に遭われている方を心よりお見舞い申し上げます。
微力ではありますが、色々な所でたまっているポイントを使って寄付してきました。すでにYahooネット募金(Tポイント)や楽天クラッチ募金(楽天ポイント)などでは、北海道地震のための募金窓口を用意しています。
もし、ポイントが余っているという方でポイントを寄付してもよいという方がいらっしゃればどうぞ。
どちらも期間限定ポイントも使えます。
残念ながらdポイントは被災地への寄付はまだなし
折角まとまったポイントがあるわけなので、dポイントで寄付しようかなと思いましたが、冒頭の画像のように被災地支援募金はまだ設定されていませんでした。
募金はやはり早めの内の方が集まりやすいと思いますので、ドコモさんも早めにやっていただけるとよいかと思います。
楽天ポイントならスーパーセールを利用して元手ゼロでも寄付できる
これは面白い発想だなと思いました。楽天がスーパーセール期間中でセール用にポイントをばらまいているけど、そのセール用のポイントを寄付できるって話ですね。
楽天クラッチ募金も北海道地震の寄付受付中。楽天ポイントで寄付できます。今は楽天スーパーセール中で毎日パソコンとスマホで30Pが高確率で当たります。買い物に使うのもいいと思いますが、予定がない方はそのポイントを寄付するのもありかと思います #楽天スーパーセール https://t.co/04eYADUDDl
— MoneyLifeHack (@mlifehack123) 2018年9月7日
ちなみに、私もスーパーセールで90ポイントほど当たりポイントの残高があったので、超微力ですが寄付してきました。
ついでに言えばYahooネット募金でもTポイントを寄付してきました。何気なくたまっていたので。
dポイントを含めた楽天ポイント、Tポイントとかの共通ポイントはキャンペーンなどで何気なくたまっているので、こうしたタイミングで何万円とかの寄付はできないときでも、手軽に寄付できるのは素晴らしい取り組みだと思います。
金額は小さくてもハードルが下がるのはいいことです。