証券会社活用

dカード積立を攻略 ランク5つ星なら1%還元 dポイントカードの星獲得にも使える

THEO+ドコモでdカードを利用した積立投資サービスが始まっています。 クレジットカード(dカード)を通じてTHEO+ドコモを使った投資ができ、ポイント還元を受けることができます。ちなみにTHEOはロボアドバイザー投資で投資方針を決めておけば自動的に運用…

投資信託の保有でポイント還元やキャッシュバックがある証券会社の比較

最近ではネット証券を中心に投資信託の保有残高に応じて、一定のポイント還元や現金還元などを行っているところが増えています。 投資信託自体のリターンはどこで購入しても同じですが、こうしたポイント還元やキャッシュバックがあればそちらで運用する方が…

セゾンポケットのメリット、デメリット クレジットカードで投信と株の積立投資サービスの評価

セゾンポケットはセゾンカードまたはUCカード発行のクレジットカードを利用して投資信託やETF、株式の積立投資ができるサービスとなっています。ネット証券の「スマートプラス」とクレディセゾンが提携して2019年11月に始めている運用サービスです。 投資信…

PayPay証券の評価とメリット、デメリット 米国株投資やポイントの現金化・換金に強み

米国株への投資はコストの低いインデックスファンドやETF、それにポイント運用を活用した疑似投資などで数年前と比較してかなり投資しやすくなってきています。 一方で、そうしたインデックス投資(株価指数)ではなく、GAFAM(グーグル、アップル、フェイス…

ネオモバがSBI証券に統合 統合後はSBI証券のS株扱いへ 大量株保有の人は要注意

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)がSBI証券に統合されることが発表されました。 ネオモバとしてのサービス自体はSBI証券内で継続的に実施される(ネオモバコース)というものが案内されていましたが、2022年11月22日にネオモバコースとしての存続はされず、S…

LINE証券のサービス終了 放置は危険?野村證券移管前に口座を整理・清算しよう

残念なニュースが届きました。LINE証券がサービスを終了します。正確には事業再編としてLINEと合同で証券事業を実施してきた野村證券に移管(吸収)されます。そのままでも大丈夫という印象があるかもしれませんが、LINE証券で株式投資をしている人は、最終…

dポイント現金化・換金の裏技 日興フロッギー、大和コネクト証券でdポイントを現金に交換しよう

ドコモのdポイントはポイント交換増量キャンペーンなどもあり、比較的貯めやすいポイントの一つです。私もポイントサイトで貯めたポイントやキャンペーン等で貯めた共通ポイントの最終的な出口としてdポイントに増量交換をすることが多いです。 また、ドコモ…

コジマやビックカメラの端株優待は特別優待クーポン(+3%)とラクウル1000円増額クーポン

ご存知、コジマは株主優待銘柄としても人気です。家電量販店で利用できる金券が優待として提供されるのですが、実は100株未満の単元未満株の保有でもちょっとした隠れ優待があります。 コジマ・ビックカメラ・ソフマップで利用できる、株主様限定特別優待ク…

三井住友カードNLのメリット、デメリットと活用法 NLとゴールドNLの比較

三井住友カードNL(ナンバーレス)というクレジットカードがあります。カード券面にカード番号が記載されていないカードです(カード番号はアプリで確認できるのでネット通販等でも使えます)。 三井住友カードが今、一番力を入れているクレジットカードでコ…

毎月実施!楽天証券で1ポイントつかって投資信託を積立投資する儀式【SPU対策】

楽天市場でお買い物をする人が毎月1回だけやっておくべき儀式があります。 それは、楽天証券で1ポイントだけを使って投資信託を積立投資する設定にするというものです。この儀式をするだけで、その月の楽天市場のお買い物のポイント還元が0.5%アップします。…

個人向け国債への投資でキャッシュバックキャンペーンを活用した運用法

安全投資手段の一つとして個人投資家が利用できる金融商品が「個人向け国債」です。 円建て運用ならもっとも低リスクで運用できる手段の一つです。10年満期のタイプは変動金利なのでインフレリスクに強いのも特徴です。 また、個人向け国債への投資について…

楽天証券&楽天カード 純金積立、プラチナ積立、純銀積立がクレカ投資可能に還元率0.5%、手数料1.65%

楽天証券×楽天カードを使ったクレカ積立に、業界初の「純金」「プラチナ」「純銀」が対象となるクレカ積立サービスが始まります。 貴金属積立投資はそれ自体が価値を持つため、万が一のリスクヘッジ資産として人があります。ポイント還元率0.5%に対して純金…

LINEポイントは180日で失効! LINEポイントを失効させないためにLINE証券で現金化

LINEポイントはLINEの各サービスの利用で貯まるポイントプログラムとなっています。 LINEポイントは色々なポイント交換が可能で使い勝手もよいポイントだったのですが、2019年末にポイント交換が終了となり、LINE内での利用に限定されたポイントとなってしま…

ポイ活で資産運用!ポイ活投資で資産形成をブースト 毎月の入金力を高める裏技

私が実践しているポイ活投資術を紹介します。ポイ活投資術というのは、投資・資産運用に「ポイント活用」のエッセンスを加えた運用術となります。造語です。この、ポイ活と投資(資産運用)というのはとっても相性がいいです。 このブログでも紹介しています…

2023年 大手ネット証券7社を比較 あなたに合った証券会社の選び方と各社の特色

いわゆる大手ネット証券と呼ばれる証券会社の特徴と特色を比較しています。 証券会社に口座を作るのであれば、まずはじめにネット証券の中でも大手証券会社を選ぶことをお勧めします。 SBI証券 楽天証券 マネックス証券 auカブコム証券 松井証券 GMOクリック…

楽天証券の米国株式(米株投資)のSPU攻略法 損益分岐点とお得な買い方

2022年4月1日より楽天市場で提供されているスーパーポイントアッププログラム(SPU)の楽天証券の特典分に変更がありました。新しく米国株式へのポイント投資が追加されています。 実質的には改悪で、2022年3月までの投資なんかやらないけどとりあえず条件達…

年末の株や投資信託のクロス取引で損益通算 年末クロスのメリットとやり方、注意点

株式投資の損益に対する税金についてのお話です。株式投資における税金は1年単位で計算します。1月1日~12月31日までの期間です。 年末の損益クロスというのは株式投資における税金を損出し、益出しによって損益をコントロールして税金を安くするという行為…

WealthNavi for イオンカードのクレカ積立 0.5%ポイント還元のメリット、デメリット JALマイラーにおすすめ

ロボアドバイザー運用のウェルスナビでクレカ積立が来夏にスタートします。 イオンカードユーザーがロボアドバイザー運用のウェルスナビを通じてクレジットカードで積立投資ができるようになるようです。 証券会社の場合と違って、ウェルスナビはロボアドバ…

【サービス終了】LINE証券のナイトセール開催 決算銘柄を終値で購入可能。PTSでチャンス銘柄を選別

LINE証券で新しいタイムセールがスタートします!その名もナイトセール。これは決算発表銘柄が当日の終値で買えるというサービスです。 LINE証券で不定期実施されている当日の終値から少し安く買える株のタイムセールではなく、当日の終値で購入できるという…

外貨預金や外貨両替はおすすめしない話 外貨を買うなら見えない手数料にも注意

円安もあって、外貨両替やら外貨預金やらの人気が急上昇しているという話がニュースになっています。円安が今後もさらに進みそうだからということで、とりあえず円を外貨(米ドルなど)に両替したり、外貨預金をしたりする人が増えているそうです。 資産の一…

日興フロッギーでdポイント投資を実際にやってみた口コミとメリット、デメリット

日興フロッギー+docomoのサービスが始まり、SMBC日興証券のダイレクト口座(ネット取引口座)とdアカウント(ドコモのID)を連携することで、日興フロッギーというサービス内でdポイントを使って株式投資ができるようになりました。 実際に色々試してみまし…

大和コネクト証券のポイント投資を解説 Pontaポイントやdポイントで国内株や米国株にポイント投資

こちらの記事内容は古くなっておりますので、最新情報のページに転送いたします。 // " + url + "自動で切り替わります。お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 5000); // 5秒後に転送する function redirect(){ location.href = …

マネックスポイント投資が開始!! ポイントで投資信託の買い付け可能に。最大1000Pが貰えるキャンペーンも実施

マネックス証券のクレジットカード積立投資(マネックスカード)でも貯めることができるマネックスポイント。このマネックスポイントを使って投資信託の購入が可能となる「マネックスポイント投資」のサービスが2022年10月20日よりスタート。 マネックスポイ…

LINE証券 株のタイムセールを攻略!最大7%オフで株が買える

LINE証券の株のタイムセール。株が最大7%オフのセール価格で購入することができます。タイムセールを活用すれば、立会外分売のようにかなり高い確率で利益を出すことができるはずです。 タイムセール価格で購入して翌朝売るだけのカンタンなお仕事です。 LI…

HOYA(7741)の隠れ優待、1株保有でコンタクトレンズの割引優待券がもらえる

HOYAは東証一部上場の光学機器やガラスの大手メーカーです。メガネ、コンタクトレンズ、内視鏡などに関する事業を行っています。 株主優待制度は公式にはありません。 Q.株主優待制度はありますか。A.株主優待制度は採用してございません。当社は、株主様…

iDeCoをこれから始める方が知っておきたい基本と仕組み。お勧めする理由

iDeCo(個人型確定拠出年金)は老後資金を効率よく運用するためにはベストな手段の筆頭として挙げられています。 運用益が非課税 拠出時には拠出額が所得控除 という二つの大きなメリットがあります。運用益が非課税であるという点は「NISA/つみたてNISA」も…

Vポイント投資のやり方とコース変更の注意点 キャンペーンはあるけど慎重に判断

SBI証券において「Vポイント投資」がスタートします。こちらは三井住友カードや三井住友銀行などで貯めることができるVポイントを使って投資信託への投資ができるサービスです。 いつ始まるのか?と心待ちにしていた方も少なくないようですが、サービス内容…

【終了】LINE証券のCFD取引のキャンペーンのやり方 条件クリアで1万円(または10万円)がもらえる

LINE証券のCFD取引キャンペーンが始まります。 CFD取引というやや耳慣れない単語が出ていますが、そう身構える必要はありません。ぜひクリアしましょう。 5月24日~6月8日まで まだLINE証券の口座がない人は急げばギリギリで間に合うかも。LINE証券は色々キ…

松井証券で投信積立キャンペーン 最大5%還元でお得 過去に投信買ってなければ既存も対象

ネット証券の松井証券でお得な投資信託の積立キャンペーンが始まります。 2022年5月16日~7月29日までの期間中で松井証券で「初めて」投資信託の「積立」購入をすると投資額の最大5%分の松井証券ポイントがもらえます。 新規に口座を作った人はもちろん、過…

貸株を利用した金利アービトラージ戦略 ボーナス金利銘柄の貸株&空売りでクロス取引

保有する現物株を証券会社に貸し出すことで金利収入が得られる貸株サービス。この貸株サービスの中には通常よりも大きな金利が得られる、ボーナス金利銘柄というものがありますね。 今回紹介するのは、そんな貸株サービスのボーナス金利銘柄を利用して、わず…